市報むらかみ 2025年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
介護保険負担限度額認定の申請のお知らせ ■軽減の対象となる費用 介護保険施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など)サービスまたはショートステイ利用時の食費と居住費(滞在費)※市民税非課税世帯で預貯金などの金額が基準以下の人が対象になります ※デイサービスやその他サービスを利用した時の費用は対象外です ※軽減額は対象者の収入や利用施設の居室により異なります ■申請の手続き 介護保険被保険者証、預貯金通帳などの申請日直近2カ月以内の残...
-
くらし
8月の各種相談 ※日程は祝日を除く ■県弁護士会法律相談(要予約) 日時:火曜日午前10時15分~午後0時45分 問合せ: 新潟県弁護士会【電話】025-222-5533 福祉課総合相談室【電話】75-8941 ■県弁護士会交通事故相談(要予約) 日時:火曜日午後1時45分~4時15分 問合せ:新潟県弁護士会 【電話】025-222-5533 ■出張年金相談(要予約) 日時:13日(水)・27日(水)午前10時~...
-
くらし
心身障害者福祉金を支給します 対象:7月1日現在で以下の全てに該当する人 ※昨年度該当した人には文書を送付しています ・身体障害者手帳1~3級、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人 ・市民税が非課税で、公的年金および手当(※)の支給を受けていない人 ・1年以上市内に住所を有している人 ・施設に入所していない人 ・生活保護を受給していない人 ※「公的年金および手当」は、以下のとおりです老齢基礎年金、老齢...
-
くらし
重度心身障害者医療費助成制度(県障)のお知らせ 重度心身障がい者の医療費や入院時の食事療養費(住民税非課税世帯の人)、訪問看護医療費を助成する制度です。 ■利用できる人 ・身体障害者手帳1~3級の交付を受けている人 ・療育手帳Aの交付を受けている人 ・精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている人 ※一定以上の所得があると助成停止となります ■助成の受け方 「受給者証」を健康保険証とともに医療機関の窓口に提示することで、一部負担金だけの支払いと...
-
くらし
自然公園内で一定の行為を行うには手続きが必要です 自然公園として指定されている「磐梯朝日国立公園」「瀬波笹川流れ粟島県立自然公園」のすばらしい景観を保護し後世に引き継ぐため、法律や条例で行為が規制されています。次の行為を行う場合、申請が必要で、行為の内容に制限があります。 ・建物の新築、増改築(常設、仮設を問いません) ・広告物の設置 ・高山植物などの採取 ・動物の捕獲、放出など 問合せ: ・国立公園…観光課観光交流室【電話】75-8943 ・県...
-
くらし
図書館へ行こう! ■新着図書情報 ・烈風を斬れ(砂原浩太朗(すなはらこうたろう))双葉社 ・ポッドキャストで伝えて上(宮下恵茉(みやしたえま))講談社 このほか新着図書や図書館の情報は本紙右の二次元コードから図書館ホームページへ! ■司書のおすすめ ・キャンプレシピ大全(ソトレシピ/編、新星出版社) 野外で最高に美味いご飯が食べたい人、必読!道具・シチュエーション別に250以上のレシピが紹介されています。野外調理の...
-
くらし
不正大麻・けしを撲滅しましょう 不正大麻・けし撲滅運動が9月30日まで実施されています。大麻およびけしに係る事犯は、依然として後を絶たない状況です。 管内でも、不正大麻やけしが発見されています。発見したときは問い合わせ先へ連絡してください。 ■植えると悪いけしの特徴・見分け方 ・全面にろう質をもっているため表面が白っぽい緑色 ・草丈が1m~1.5mで、植えて良いけし(ひなげし、おにげし)と比べて茎が太くしっかりしていて、ほぼ無毛...
-
くらし
令和6年度情報公開および個人情報保護条例の運用状況 ■情報公開実施件数 1件で複数文書の公開請求があったもののうち、文書ごとに「全部公開」「一部公開」「不存在等」など処分が異なった場合は「一部公開」として計上しています。 ■個人情報開示等件数 1件で複数文書の開示請求があったもののうち、文書ごとに「全部開示」「部分開示」「非開示」など処分が異なった場合は「部分開示」として計上しています。 問合せ:総務課総務管理室 【電話】75-8952
-
くらし
不法投棄・野外焼却は、法律で禁止されています ■不法投棄とは ゴミや廃棄物を許可されていない場所に捨てることは「不法投棄」にあたり、法律で禁止されています。自分が所有する土地への廃棄も不法投棄にあたります。また、これから埋めようとしている「未遂」の状態も処罰の対象になります。 ■野外焼却とは 畑や庭先でゴミなどを焼却する「野焼き」は廃棄物の焼却にあたり、法律で禁止されています。人体に有害なダイオキシン類の発生や悪臭公害などの原因となりますので...
-
子育て
むらかみの話題 Photo News ■5/16子どもたちの思いを未来の森へ 小川小学校児童から緑の募金を村上市へ(朝日支所) 1995年に「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律(緑の募金法)」が制定、施行されて今年で30年。豊富な森林資源を抱える朝日地域では、今年も地域の児童が、緑の募金を朝日支所に届けてくれました。 小川小学校を代表して来庁した中山未優さんは、両親も地域の農林業に関わる仕事をしていることから、自然や森林への関...
-
健康
食推おすすめレシピ 村上市食生活改善推進委員(略して食推)は「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、市内で食に関する活動をしています。 ≪調理≫村上市食生活改善推進委員 ■1日当たりの塩分摂取量の目標値 男性:7.5g未満 女性:6.5g未満 ■牛乳寒天 牛乳を使った栄養たっぷりのデザートです。 ▽材料4人分 牛乳:100cc 粉寒天:2g 水:150cc 砂糖:30g みかん缶果実:120g ▽作り方 (1)鍋に...
-
しごと
ここで働く 市内企業で働くことを選んだ方のリアルな生活や働いてみて感じたことなどを紹介しています。 ■小川絹枝(おがわきぬえ)さん ▽この職場で働いてみて 入社して今年で4年目になります。東京から引っ越してきた際に、国道沿いにある馬の銅像を見てこの会社を知りました。創業70年以上の地域に根差した企業であり、安心して働けると感じ、入社を志望しました。 現在は、勤怠管理や人事を担当しています。事務職は初めての経験...
-
その他
人口と世帯数(6月1日現在) 人口:52,760人(ー81) 男:25,351人(ー32) 女:27,409人(ー49) 世帯数:22,065世帯(ー10) ※( )は前月比
-
子育て
こんげつのキッズモデル 今月は山辺里保育園のこの2人 ■れいくん 好物:バナナ 夢:けいさつかん ■みおちゃん 好物:リンゴ 夢:アイスやさん
-
スポーツ
むらかみの話題ワンモアショット! ■6/1「ブルボンスケートパーク村上」として新たにオープン!除幕式・オープニングイベント(ブルボンスケートパーク村上) 除幕式には、(株)ブルボンの吉田康社長やパリ五輪スケートボード女子ストリート銀メダリストの赤間凛音(あかまりず)選手が参加。施設入口に設置された横3.5メートルの看板が披露されました。 除幕式後のオープニングイベントでは、スケートボードのデモンストレーションが行われNGT48の清...
-
その他
編集後記 今年もまた熱い夏がやってきました。7月は村上、9月は瀬波、10月は岩船とお祭りラッシュが続きます。「お祭りを楽しみに1年頑張ってきた」という人も多いのではないでしょうか?参加する皆さんの楽しみに「お酒」もあると思いますが、お酒以外の水分補給と塩分補給をして熱中症対策をよろしくお願いします。お祭りに熱中しすぎて「熱中症」にならないよう気をつけましょう。(熊倉)
-
その他
その他のお知らせ(市報むらかみ 2025年7月1日号) ストップ!熱中症 休憩、水分、塩分が命を救う 炎天下「もう少し」「まだ大丈夫」は要注意! 「大切ないのち」を守るために… ひきこもりで悩んでいませんか? 本紙掲載記事の無断転載を禁じます。 編集・発行:村上市企画戦略課〒958‒8501新潟県村上市三之町1番1号 【電話】0254-75-8925【FAX】0254-53-3840 ホームページアドレス【URL】https://www.city.mu...
- 2/2
- 1
- 2