- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県村上市
- 広報紙名 : 市報むらかみ 2025年7月1日号
■5/16子どもたちの思いを未来の森へ 小川小学校児童から緑の募金を村上市へ(朝日支所)
1995年に「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律(緑の募金法)」が制定、施行されて今年で30年。豊富な森林資源を抱える朝日地域では、今年も地域の児童が、緑の募金を朝日支所に届けてくれました。
小川小学校を代表して来庁した中山未優さんは、両親も地域の農林業に関わる仕事をしていることから、自然や森林への関心も深く、しっかりと募金を手渡していました。
頂いた募金は、森林整備や植樹活動、子どもたちへの森林教育や災害を受けた地域への緑化支援など、多岐にわたる活動に役立てられる予定です。
■5/18白砂青松の地で伝統のお茶会 第35回村上市お幕場茶会(お幕場森林公園)
今年で35回目の開催となった村上市お幕場茶会。前日の雨により開催が危ぶまれましたが、当日は天候が回復して心地よい中での開催となり、約1,200人が来場しました。表千家、石州流、宗徧流の3流派が茶席を設け、お箏の音色が響き渡る中、市内外から訪れた多くの方々が風情あるひとときを楽しみました。
日本の伝統文化に触れられる貴重な機会。参加者にとって、心安らぐひとときとなりました。
■5/21「これな~に?」「ピーマンだよ」祖父母と遊ぼう(山北そらいろ保育園)
野菜の苗植えを園児と祖父母がふれいあいながら行い、豊かな心を育む活動に11人の祖父母が参加しました。
おじいさん、おばあさんが「そっと、優しく持つんだよ」と児童に声をかけながら、きりん組の12人の園児は、ナスやトマトなどの夏野菜の苗植えにチャレンジ。手を添えてもらいながら協力して作業を進め、無事に植え付けることができました。
給食で収穫した野菜を食べるとき、祖父母との思い出が園児たちの心を豊かに育んでくれることでしょう。
■6/1高い木の上の秘密基地!ツリーハウスイベント(つどい場「あら、ほっ」)
当日は、ツリーハウスを囲むように、動物との触れ合えるブースや子ども食堂、キッチンカーなどが並びにぎわいました。メインイベント「お菓子まき」では、子どもたちが、袋を広げて準備万端。勢いよくまかれるお菓子を夢中で拾い、袋の中はお菓子でいっぱいに。大きな袋を抱えた子供たちの笑顔が会場にあふれました。
「初めて参加しましたが、子どもたちが楽しめる企画が多く、一緒になって楽しく過ごすことができました」と来場者からの声が聞かれました。
動画あり…ニュース番組として市ホームページで動画を配信中