広報なめりかわ 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度の財政状況 条例に基づき、1年に2回、市民の皆さんにお知らせしています。 今回は、令和6年度予算の収入と支出、市の借金や財産などの状況を令和7年3月31日現在で表にまとめました。 市の予算の出納は5月31日に閉めるため、各会計とも多少の未収入や未払いを残していますが、5月末で全ての出納を終え、9月市議会定例会に決算として報告します ■一般会計 ◇歳入 市税の負担(納めた税金) ・市民1人当たり 158,210...
-
講座
滑川女性デジタル人材育成プロジェクト
-
しごと
滑川市中小企業DX支援・DXアドバイザー育成事業
-
イベント
イベント情報(1) ※各2次元コードは本紙参照 ■7/26 しげちゃんの「滑川の昔ばなし」 内容:県出身女優室井滋さん、アナウンサー木下一哉さんによる朗読劇。滑川市に語りつがれる民話などを紹介。 とき:7月26日(土)15:00開演 ところ:西地区コミュニティホール 料金: 一般2,000円(当日2,500円) 高校生以下500円(当日同額) ※チケット販売中 問合せ:滑川市文化・スポーツ振興財団 【電話】476-9...
-
イベント
イベント情報(2) ※各2次元コードは本紙参照 ■市民交流プラザからのお知らせ ◇市民交流プラザ開館18周年イベント 内容: (1)「あいらぶ湯」 利用者に滑川産花苗をプレゼント 10:00~、14:00~ ※いずれも先着100人 (2)シルバーデーポイント2倍 (3)イベント湯よもぎ湯 日時:6月10日(火) ◇悠友サロン 日時:6月17日(火)13:30~ ※入場無料 ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール 出演...
-
くらし
みんなの広場 ◆俳句ポスト5月の入選句 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句・短歌 団体の投稿 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句投稿方法 ◇俳句ポスト 設置場所 ・博物館 ・市民交流プラザ ・図書館 ・働く婦人の家 ◇メール 【E-mail】[email protected] ◇郵送 博物館(開676) ◇オンライン ※本紙2次元コード参照 ♦締切 ...
-
くらし
くらしの情報(1) ■市議会6月定例会会議日程(予定) ※7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)は休会 3日(火)~6日(金)、13日(金)は議案調査日 *…ケーブルテレビNet3で生放送します。6月23日(月)~29日(日)まで(19:00~約2時間)再放送します。 問合せ:議会事務局 【電話】475-2120 ■令和8年4月採用予定 富山地区広域圏事務組合職員募集 ▽区分 電気・機械(各1人程度) ▽...
-
くらし
くらしの情報(2) ■「人権擁護委員の日」特別相談会 6月1日の人権擁護委員の日に合わせて人権擁護委員による特別相談会を開催します。お気軽にお越しください。 とき:6月2日(月) 13:30~16:00 ところ:市役所東別館1階小会議室 対象:人権に対して困りごとや悩みごとがある方 問合せ:市民課 【電話】475-1304 ■あいの風サイクルトレインの運行 「富山湾岸サイクリングコース」を気軽に楽しめるサイクルトレイ...
-
くらし
くらしの情報(3) ■狩猟講習会・狩猟免許試験 ▽初心者狩猟講習会(狩猟免許に合格するための講習) とき:※(1)・(2)のいずれかの日程で受講できます。 (1)8月16日(土) 申込期間:7月18日(金)~8月1日(金) (2)令和8年2月7日(土) 申込期間:1月9日(金)~23日(金) ところ:富山県民会館 受講料:5,000円 ※テキスト送付希望の場合、別途500円が必要 申込先:富山県猟友会事務局(【電話】...
-
くらし
防災クイズ 【問題】 「非常用持出袋」について正しいものはどれでしょう? (1)すぐ持ち出せるよう、ベッドの横や玄関などに置いておく (2)非常持出袋は大きめの手提げ袋のほうがよい (3)大事なものなので、押入れの奥の方に置いておく (4)目立つ場所(リビングのテレビ横など)に置いておく 【回答】正解は(1) 非常持出袋は避難する時にすぐ持ち出せるよう、ベッドの横や玄関などに置いておきましょう。 また、避難す...
-
健康
育児・健康・福祉(1) ■心の健康相談 精神科医が本人やご家族の相談を受けます。 とき:6月11日(水)13:30~15:30 ※要予約 ところ:県中部厚生センター(上市町横法音寺40) 問合せ:県中部厚生センター 【電話】472-0637 ■高齢者MCI検診 健康な状態と認知症の間を「MCI(軽度認知障害)」といい、早期発見と適切な対策で、改善や進行を遅くできる可能性があります。高齢者MCI検診では、無料のスクリーニン...
-
健康
育児・健康・福祉(2) ■特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検査を受けましょう! 実施期間:6月2日(月)~12月27日(土) ※滑川市で発行する受診券は、5月下旬にご自宅に郵送しています。受診券が届いてから予約をお願いします。 ※今年から健診受診券とがん検診受診券は別送しています。ご注意ください。 ▼特定健診・後期高齢者の健康診査 健診は自覚症状なく進行する生活習慣病の発見や重症化予防が目的です。 健康状態の確認として年...
-
くらし
~健康診査の種類と受診可能な医療機関~ 市の特定健康診査・がん検診は、年1回のみ、希望の医療機関または集団健康診査会場で受けることができます。
-
くらし
善意の窓(4月14日~5月15日) 社会福祉事業、善意銀行、ふるさと滑川応援寄附金な どに次の方々からご寄附いただきました。(敬称略) ・地域食堂「たんぽぽ」 ・匿名希望 3件 ※個人の寄付につきましては本紙またはPDFをご覧ください。 ■ふるさと滑川応援寄附金 488件
-
くらし
6月の納税など ・市県民税 第1期 ・下水道受益者負担金 第1期
-
くらし
6月の福祉総合相談
-
その他
人口と世帯[5月1日現在] ※外国人住民を含む ●人口 32,349[△60](△262) (男)15,929[△31](△109) (女)16,420[△29](△153) 世帯数 13,056[+3](+90) ※[ ]は前月比( )は前年同月比 ●市内の交通事故状況[4月1日~4月30日] 事故件数 1件(△3)〔7件〕 死者 0人(ー)〔0人〕 負傷者 1人(△3)〔7人〕 ※( )は前年同月比〔 〕は今年の累計 ●市内の火事・救急発生...
-
くらし
休日当番医 ※診療時間は9:00〜17:00です。症状や年齢などによっては受診できない場合があります。当番医にご確認ください。 問合せ: 一般医 消防署【電話】475-0180 歯科医 県歯科保健医療総合センター【電話】433-2039
-
くらし
ふるさと納税の寄附の状況についてお知らせします 令和6年度中に「ふるさと滑川応援寄附金」としてご寄附いただき、ありがとうございました。 皆さんからのご期待に沿えるよう「ふるさと滑川づくり」に取り組んでまいります。 問合せ:企画政策課 【電話】475-2119
-
子育て
市民健康センター ■健康診査 ▽4カ月児健康診査・離乳食講習会 6月26日(木) 受付時間12:45~13:15 対象は令和7年2月生まれの子 ▽1歳6カ月児健康診査 6月3日(火) 受付時間12:45~13:15 対象は令和5年11月生まれの子 ▽3歳児健康診査 6月13日(金) 受付時間12:30~13:15 対象は令和3年12月生まれの子 ■教室・相談 ▽ほっと安心産後ルーム ※「母子モ」から予約 6月2日(...
- 1/2
- 1
- 2