広報おやべ 2025年3月号

発行号の内容
-
しごと
魅力発見!おやべ職場探訪 第58回
■社会福祉法人 小矢部福祉会 ◇利用者目線のサービスで「ほっと」する安心感を提供します 小矢部福祉会は、地域福祉の推進のため、平成9年に設立されて以来、およそ30年にわたり地域から信頼される高齢者福祉サービスの提供を続ける社会福祉法人です。 小矢部福祉会が行う事業は、特別養護老人ホーム「ほっとはうす千羽」、軽費老人ホーム「ケアハウスおやべ」の2施設の運営と在宅・居宅介護サービスの支援。ここでは、利…
-
くらし
令和5年度分 おやべ型1%まちづくり事業紹介コーナー
今月は、「野端地内花壇等整備事業」と「メルヘンプロジェクト(バラの水遊び・フラワーバレンタイン)」です。 ■23 野端地内花壇等整備事業(継続事業) 実施団体:のの花愛好会(参加者数 延べ327人) 事業内容:野端地内にある遊休地2カ所を花壇とし、周辺の雑草除去や将軍塚史跡の草刈りなどの整備を実施し、町内の環境美化と安心安全に努める。 ひと言:新規会員の加入を呼びかけ、新規に女性会員が増えたことで…
-
くらし
OYABE×地域おこし協力隊 梶内隊員(就農関係)
「地域おこし協力隊」の梶内です。軽トラにいっぱいの材木を積んで来てくれたOさんと、「なんだかもう春みたいやわ。」と話していた矢先に降り始めた雪は降り続き、雪の大変さを身体に刻み込む日々を送っています。小矢部に移り住みもうじき2年になります。もう2年かという焦りと、随分永く居るような気持ちになるぐらい、素敵な出会いや多くの貴重な経験をさせて頂いています。まだまだ慣れないことも沢山あり、少し慣れてきた…
-
スポーツ
2025.3 スポーツ通信局
■いなば農業協同組合「富山はとむぎ茶」寄附金贈呈式 2月21日(金)に市役所で、いなば農業協同組合からの寄附金贈呈式が行われました。この寄附金は市のスポーツ振興を目的に寄附され、スポーツ事業やスポーツ用具の購入などに活用されます。ありがとうございました。 ■スポーツイベント・大会情報(3月) ◎市民開放デイ(スポーツアカデミー小矢部室内温水プール) 3月23日(日) 9:00〜15:30 ■小矢部…
-
くらし
無料相談
-
子育て
子育て支援センターのご案内
3/24~4/19開催分を掲載しています ※子育て支援センターは、お子さんとご家族が楽しく過ごせる場所を提供しています。ぜひ、ご利用ください。 ■ひまわり 月〜金(祝除)9:30〜12:00、13:00〜16:00 対象:未就園児と保護者、妊婦 ※イベントがない日も、絵本の読み聞かせやふれあい遊びなどのひまわりタイムがあります。 ・イベントに参加される場合は、ご予約下さい。 ※3月31日(月)・4…
-
子育て
すこやか子育てナビ
■わんぱくひろば(参加費無料) サーキットあそびや、いろんな用具を使って一緒に楽しみましょう。 対象:1歳以上入所入園前の子ども 日時:4月10日、4月17日、4月24日、10:30〜11:20 場所:小矢部市文化スポーツセンター ※水筒・タオル・着替えなどを持参のうえ、運動できる服装でお越しください。 問い合わせ:NPO法人おやべスポーツクラブ 【電話】68-0588 ■親と子の健康づくり 場所…
-
健康
いきいき健康ひろば(1)
■毎年3月第2木曜日は「世界腎臓デー」 今年は3月13日 世界腎臓デーは、腎臓病の予防・早めの治療開始の大切さを伝える目的で定められました。腎臓病には、慢性腎臓病(CKD)や糖尿病性腎症などの種類があります。腎臓の働き(腎機能)が低下しはじめた初期の段階には、ほとんど自覚症状がありません。 症状がなくても健診などで腎機能の異常があった場合は、早めに医師に相談しましょう。たばこや肥満、高血圧なども腎…
-
健康
いきいき健康ひろば(2)
■3月は「自殺予防月間」です 小矢部市は‘助けて’が言えるまちづくりをめざしています 春は進学や就学、職場の異動など生活環境の変化が起こりやすい時期です。そのため、自殺者が多くなる傾向にあります。不安を感じている人、悩みを持っている人は、どうか一人で抱え込まずに、まずは家族や友人など身近な人に相談しましょう。身近な人に相談しづらい、あるいは相談できる人がいないときは、下記の相談窓口にお気軽にご相談…
-
その他
2月中の住民異動/人口と世帯
■2月中の住民異動 転入 41人 転出 62人 出生 9人 死亡 49人 ■人口と世帯 3月3日現在 総人口 27,748人(うち外国人 868人) 男 13,622人 女 14,126人 世帯数 10,730世帯(うち外国人のみの世帯 718世帯)
-
くらし
休日在宅当番医
■3月 16(日)なかがわ医院 [内科] 泉町9-2 【電話】30-3530 20(木)北陸中央病院 [内科] 野寺123 【電話】67-1150 23(日)村田医院 [外/整/胃科] 本町1-13 【電話】67-0997 30(日)青木内科医院 [内科] 石動町1-4 【電話】67-0118 ■4月 6(日)大野クリニック [内/消/小児科] 小矢部町1-1 【電話】67-1475 13(日)井…
-
くらし
図書館からのお知らせ~気軽に立ち寄って 居心地良く学べる~
■ニューBOOKガイド ◆おすすめBOOK ◇郷土 ・受け継がれたローカル線 ほくりくカルテット編著 地域発新力研究支援センター ◇一般書 ・古代中国服飾図鑑 左丘萌著、末春絵、黒田幸宏訳 翔泳社 ◇ヤングアダルト ・「噓をつく」とはどういうことか 池田喬著 筑摩書房 ◇絵本 ・そつえんするってことは 中川ひろたか作 あおきひろえ絵 アリス館 ◆新着図書案内 ◇一般図書 不器用解決事典 中島美鈴 …
-
その他
その他のお知らせ (広報おやべ 2025年3月号)
■令和7年 交通事故状況 2月28日現在()内は前年比 富山県/小矢部市 ◇件数 360件(+76件)/4件(±0件) ◇死者数 5人(+1人)/1人(±0人) ◇傷者数 395人(+70人)/3人(-1人) ■広報おやべ 2025年3月号 発行:小矢部市 編集:企画政策部企画政策課 〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号 【電話】0766-67-1760【FAX】0766-67-5683
- 2/2
- 1
- 2