広報いみず 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
Information広場(3) ■在宅ワークを目指す「スキルアップ講座」開講 家庭や子育てに合わせて柔軟に働きたい方、在宅ワークに挑戦したい方へ。 デジタルスキルの基本や専門スキルを実践的に学びながら、報酬付きの「チャレンジジョブ」への参加で実績作りも目指します。 日時:10月~12月(全6回) 会場:救急薬品市民交流プラザ(予定) 定員:30人程度 その他:見守り託児(定員あり) 小さなお子さんがいても安心です。 参加費:無料...
-
くらし
Information広場(4) ■呉西圏域連携事業「歴史の学び交流事業」呉西の縄文ワールド 会期:10月1日(水)~31日(金) 内容:「縄文時代」をテーマに、各市の遺跡から出土した土器や石器、土偶などを、各会場で紹介します。3会場以上を回られた方に、各市オリジナル缶バッチを、回った会場の数プレゼントします。 会場:射水市埋蔵文化財センター、高岡市埋蔵文化財センター、氷見市立博物館、砺波市埋蔵文化財センター、小矢部市ふるさと歴史...
-
その他
ご寄附ありがとうございます (受領日順) ●オークス株式会社(富山市) 代表取締役社長 奥野 智之 様 金額非公表 ●株式会社北陸銀行(富山市) 代表取締役頭取 中澤 宏 様 2,000万円 ●タカノ建設株式会社(富山市) 代表取締役 髙野 二朗 様 金額非公表 ●タカノホーム株式会社(富山市) 代表取締役 髙野 二朗 様 金額非公表 ●タカノ興発株式会社(富山市) 代表取締役 髙野 二朗 様 金額非公表 ●株式会社中村機械...
-
くらし
今月の納税 国民健康保険税 第3期 納期限9月30日(火) ■納税は口座振替が便利です! 収納対策課または最寄りの金融機関にお問い合わせください。 ■地方税お支払いサイトでご自宅でも納税できます! 詳しくはこちら 地方税お支払サイト (利用者向けホームページ)【HP】https://www.payment.eltax.lta.go.jp/ 問合せ先:収納対策課 【電話】51-6620
-
講座
観光ボランティアガイド養成講座受講者募集 実施日時:10月4日(土)〜11月15日(土) 全6回 10:00〜12:00(初回のみ、9:30〜) 講座内容: 対象者: (1)地域の歴史や文化および施設のことを知りたい方 (2)観光ボランティアガイドに興味がある方 定員:10人程度(先着順) 参加費:無料 氏名、年齢、住所、連絡先、学びたいことをお知らせください 申込方法:窓口・電話・FAX・E-mail・webフォーム 申込期間:9月2日...
-
イベント
市制20周年記念 公募提案型市民協働事業[9・10月の予定] ■Happy♡産後ケアFromいみず ◇9月5日(金) 10月3日(金) 10:00~11:30 橋下条コミュニティセンター ◇9月21日(日) ・マタニティクラス 10:00~11:00 ・パパママクラス 11:30~12:30 救急薬品市民交流プラザ Happy♡産後ケアFromいみずへの申込みはinstagramから ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■制服循環プロジェクト譲渡会 ◇9月28日...
-
イベント
クロスベイ新湊 イベント情報! ■カモメとネコのスイーツマルシェ 日時:9月13日(土)、14日(日) 11:00~16:00 会場:2階 iCNホール 最新のイベント情報は、クロスベイ新湊のホームページまたはインスタグラムをチェック!
-
講座
イチオシ教室 どなたでも参加できますのでお気軽にお問合せください! ■救急薬品市民交流プラザ ◇夜のピラティス教室 初心者大歓迎です。週末リフレッシュしませんか。 ・9月6日(土)・13日(土)・20日(土) 19:30~20:30 ・1,500円/回、6,000円/6回(期限あり) ・飲み物、動きやすい服装 ・電話・窓口受付 ◇シニアのためのスマホ教室 スマホの疑問をマンツーマンで伺います。 ・9月13日(...
-
イベント
射水おでかけガイド ■太閤山ランド 9月の休園日:2日、9日、16日、24日、30日 ◇太閤山ランドで楽しむ!食欲・スポーツの秋♪ ・簡単ネット予約システムが便利♪ 友達や家族とBBQコーナーで食欲の秋を楽しもう。太閤山ランドのホームページからの簡単予約・空き状況も確認できます♪屋根付きなので雨でも安心! 手ぶらでもOK! ★近くにはいつでもそり遊びが楽しめる「芝そりゲレンデ」もあるよ♪ (※詳しくはホームページへ)...
-
イベント
(公財)射水市文化振興財団 事業案内 ■高周波文化ホール(新湊中央文化会館) ◆は共催事業 9月の休館日:1日、8日、16日、22日、29日 ◇2025森高千里コンサートツアー“あなたも私もファイト!!” [完売御礼] 11月16日(日) 開場16:00 開演17:00 好評につき完売いたしました。 [引換券をお持ちの方のチケット発券について] チケット発券は公演の2週間前、11/2(日)12:00からです。窓口引換対応時間は11/2...
-
くらし
各種相談(1) ■行政・人権相談 時間:13:30~16:00 日時・場所: ・9月3日(水)、10月1日(水) 救急薬品市民交流プラザ ・9月11日(木)、10月9日(木) 新湊交流会館 ・9月17日(水)、10月15日(水) 大門総合会館 ・9月30日(火)、10月28日(火) 市本庁舎 ・9月4日(木)、10月開設なし ※人権相談のみ 下村コミュニティセンター 問合せ:【電話】51-6622 ■心配ごと相談...
-
くらし
各種相談(2) ■認知症カフェ真生会カフェなでしこ 日時:10月2日(木) 14:30~16:00 問合せ:【電話】52-1556 ■行政書士による無料相談(予約優先) 日時・場所:9月12日(金)、26日(金) 13:30~15:30 市本庁舎相談室103.104 ※相続、遺言、後見などの相談が可能 ※予約時に「無料相談」とお伝えください 問合せ:【電話】54-5341 ■女性のための無料相談 (パートナーや子...
-
くらし
各種相談(3) ■法の日司法書士無料法律相談会(予約不要) 日時・場所:10月4日(土) 10:00~15:00 高岡エクール 2階201展示室 問合せ:富山県司法書士会 【電話】076-431-9332 ■税理士の無料税務相談(要予約、初めての方のみ) 日時・場所:9月18日(木) 13:00~16:00 高岡商工ビル5階 相談日の1週間前の9:00から予約受付 問合せ:【電話】076-422-4034 ■無料...
-
くらし
9月の休日・夜間窓口 ■休日 ・マイナンバーカード交付・申請受付 ・電子証明書更新 9月13日(土) 8:30~12:30 ■夜間 ・マイナンバーカード交付(要予約) ・電子証明書更新(要予約) 9月22日(月)、24日(水)~26日(金) 17:45~19:15(最終受付) ※要電話予約 ■マイナンバーカードの受取りの際は、交付通知書(ハガキ)に記載の必要書類を持参ください。 場所:市本庁舎1階 市民課 ■マイナンバ...
-
イベント
いみずの曳山まつり ■海老江曳山まつり 日時:9月23日(火・祝) 9:00~23:00頃 場所:海老江山町内一円(東町・中町・西町) ■大門曳山まつり 日時:10月12日(日) 9:00~20:30頃 場所:大門山町内一円(枇杷首・西町・中町・田町) ■新湊曳山まつり 日時:10月1日(水) 9:00~22:30頃 場所:新湊・放生津地区の13山町内一円 (古新町・新町・南立町・紺屋町・三日曽根・立町・法土寺町・奈...
-
くらし
「ゼロカーボンシティいみず」ロゴマーク決定! 「ゼロカーボンシティいみず」のロゴマークデザイン募集に全国から303件の応募があり、高知県高知市在住の浜口温男(はまぐち はるお)さんの作品が最優秀賞を受賞しました。 [作品意図・コンセプト] 射水市の名前の由来である「水」をモチーフに、水滴と数字の「0(ゼロ)」を融合したデザインです。 水滴は、射水平野の豊かな地下水や河川の恵みを象徴し、持続可能な自然環境とのつながりを表現しています。 ロゴマー...
-
くらし
いみず地域おこし協力隊通信 Vol.19 現在射水市には6人の隊員がいます。毎回リレー形式で隊員のコラムを掲載していきます!今回は小林隊員です! スポーツ推進コーディネーター 小林 雄大 こんにちは!小林雄大です!私は熊本県出身で、2023年4月から射水市の「スポーツ推進コーディネーター」として活動しています! 射水市に来る前はハンドボールの指導者になるためにドイツに留学していました。 ドイツから日本に帰国し、射水市で活動し始めてもう3年...
-
くらし
第20回 射水市花壇コンクールの審査結果 花と緑に包まれた美しく潤う豊かな郷土づくりを目指し開催された、第20回射水市花壇コンクール(花と緑の銀行射水支店主催)の審査会が7月3日、17日の両日実施されました。各部門の受賞者のうち、金賞作品を紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ先:農林水産課 【電話】51-6677
-
子育て
ニコニコ☆いみずっこ ■9月生まれのいみずの「たからもの」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 広報いみずでは、毎月誕生月を迎えるこどもたちの笑顔の写真を掲載します。ぜひご応募ください! ■令和6年11月生まれのこどもの笑顔を募集中! 応募締切:9/30(火)まで 応募対象:市内在住で、掲載号が1歳の誕生月のお子さん 応募方法:市LINE公式アカウントからご応募ください。 ※応募の詳細は、市ホームページからご確認ください。...
-
イベント
2025とやまウォーキングチャレンジ登録大会 ■第11回 ふる里再発見ウォーキング in 大島 大島の歴史とともに歩く―竹内源造の地蔵堂、石名橋― 参加費無料 10.19(日)開催 (雨天中止) 集合場所:大島コミュニティセンター 駐車場:大島コミュニティセンター、市大島分庁舎 受付:8:30~ 開会式:9:00~ 終了:11:30頃(ゴールした方から解散) 申込締切:10月7日(火) 17:00 申込みはこちら ※詳しくは本紙をご覧ください...