広報やまなし 2025年10月号

発行号の内容
-
子育て
私立幼稚園等入園申し込みについて ■幼稚園・認定こども園(幼稚園部)一覧 ※上記幼稚園・認定こども園は、上記時間外に預かり保育を行っています。 ※上記幼稚園・認定こども園は、保育園などと説明会の日程や申し込み方法などが異なります。入園を希望する保護者は、詳細を各施設にお問い合わせください。 保育園・幼稚園等の入園に関する問い合わせ: 各施設 こども・子育て課保育担当【電話】内線1152~1156
-
イベント
環境学習イベントなどを開催します! ■みつろうクリーム作りワークショップ ミツバチが作る天然のロウ(みつろう)を使って、保湿性の高いクリームを手作りします。自然素材でつくる環境にやさしいワークショップです。 日時:10/18(土) 19:00~20:00 会場:街の駅やまなし A・B会議室 講師:あじわい百花蜜 玉川博生氏 定員:20人 ※小学生は保護者同伴 材料費:500円 申し込み:右の二次元コードから申し込んでください。 ※二...
-
イベント
「風景ペイント~みんなで柵を塗ろう~」ペンキ塗りボランティア募集! 多くの人が集い・憩う景観スポットである笛吹川フルーツ公園内の柵を景観配慮色(茶色)に塗り替えて、暮らしが息づく景観を見つめ直してみませんか? 大好評により今年度も実施します。ぜひご参加ください! 日時:11/15(土) 9:45~12:00 ※受付9:30~ ※雨天(少雨も)中止 集合場所:笛吹川フルーツ公園 フルーツセンター入口前(江曽原1411) ※作業場所は、南側通路になります。 服装:作業...
-
イベント
市民総合体育館イベント ■『フェスタひがやま』フリーマーケットを開催します! 家で眠っている遊休品を出品してみませんか? 日時:10/18(土)10:00~15:00(予定) 場所:市民総合体育館 入場料:無料 主催:市民総合体育館指定管理者 株式会社フィッツ 出店: ・対象…遊休品やハンドメイド作品、特産品など(お酒や教育上不適切なものは不可) ・出店料…1区画2,000円(税込) 出演(ステージ発表): ・対象…スポ...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(2) ■入札結果をお知らせします(7月入札) ◇一般競争入札 入札日:7月31日 ◇一般競争入札 入札日:8月4日 入札番号:41 工事・委託名:山梨市民総合体育館改修機械設備工事(継続) 場所:上石森 落札者名:雨宮工業・富士商工山梨市民総合体育館改修機械設備工事共同企業体 契約金額(円):399,300,000 予定価格(円):401,269,000 ◇指名競争入札 入札日:7月30日 問合せ:管財...
-
くらし
集いの場連絡会を開催します 日時:10/22(水) 13:30~15:00 場所:市役所西館4階401会議室 参加費:無料 申し込み:不要 対象者:どなたでも参加できます。 内容:連絡会では地域の集いの場の情報交換を行っています。 活動中の人、活動に興味のある人はお気軽にご参加ください! 問合せ:高齢者・介護支援課 支援つなげる担当 【電話】内線1231~1233
-
くらし
10月31日は市県民税(第3期)・国民健康保険税(第4期)の納付期限です! お手元の納付書により、納付期限内に納付してください。納付書にある二次元コード使用により、場所を選ばずご自宅でもキャッシュレス決済で納付できます。 ・納付書の二次元コードを直接読み込んで使える主なスマートフォン決済アプリ…auペイ、ファミペイ、d払い、ペイペイ、楽天ペイ など ・クレジットカード、インターネットバンキングなどは、二次元コード(地方税お支払いサイト)から納付できます。 ■もっと便利で、...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(3) ■防災ミニ講座を開催しています! 廃材や家具を使用して、実際の被災状況を想定した救助訓練を行います。 気軽にお申込みください。 開催日程: ※最少催行人数5人 日時…10/2(木) 19:00~21:00 内容…家屋からの救助(救出)訓練 場所…市役所北側 防災倉庫内 申込方法:電話または右の二次元コードから申し込んでください。 ※二次元コードは本紙参照 申し込み・問い合わせ:防災危機管理課防災危...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(4) ■年金生活者支援給付金制度のご案内 ・年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 ・基礎年金を受給している人で、新たに年金生活者支援給付金を受け取ることができる人へ、年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が9月1日以降に発送されています。 ◇給付金を受け取るまでの流れ (1)「年金生活者支援給付金...
-
その他
広報やまなし9月号22ページ掲載 コミュニティ助成事業の記事訂正について 誤:コピー機およびエアコン各1台が整備されました。 正:コピー機1台およびエアコン2台が整備されました。
-
くらし
不燃粗大ごみ収集を実施します! 収集対象:市内の家庭から排出された、家庭用電化製品・自転車・スチール製家具などの金属製粗大ごみ。 ※ストーブ・ファンヒーターなどは、タンクを空にして持ち込んでください。 ※プリンター類は、インクカートリッジを取り外して持ち込んでください。 ※電池(充電式を含む)や電球・蛍光灯は取り外して持ち込んでください(外した電池・電球・蛍光灯は決められた日に、ごみ収集停留所に出してください)。 収集しないもの...
-
イベント
山梨市縄文遺跡パネル展を開催しています! 市内で発掘された縄文時代遺跡(大野・高畑遺跡他)のパネル展を開催しています。 市内出土の豪華な装飾が施された縄文土器や土偶のカラー写真をご覧いただける貴重な機会です。是非お越しください。 日時:10/29(水)まで 8:30~17:15 ※平日のみ見学可。土日祝日は見学できませんのでご注意ください。 場所:市役所東館1階エントランス(正面入口付近) 問合せ:生涯学習課文化財担当 【電話】内線232...
-
くらし
お知らせマイナンバーカード! ■予約制でマイナンバーカード(個人番号カード)関係の手続きが休日にもできます! 窓口受付日時:10/11(土) 13:00~17:00 ※完全予約制 受付業務:マイナンバーカードの交付申請・受け取り、電子証明書の更新、暗証番号再設定 予約方法:平日8:30~17:15 市民課まで電話で申し込んでください。 ※交付申請の際に、顔写真を撮影します。(無料) ※「電子証明書の更新」には、ご自身で設定した...
-
くらし
ふらっとよりみち相談会を開催しています! キッチンカー、オンライン診療車体験のほか、「ちょっと気になる暮らしの相談」もすべて無料です。 ※開催地区にお住まいの人以外でも参加できます。 ■10月の予定 (※)日川ふるさと祭りと合同開催 問合せ:高齢者・介護支援課 支援つなげる担当 【電話】内線1231
-
イベント
情報やまなし~INFORMATION(5) ■万葉の森で有名な万葉歌を探そう! 開催日:11/3(月・祝) ※少雨決行。天候の急変などにより、主催者が危険と判断した際には中止とする場合があります。 集合場所:万力公園根津像前(南芝生の広場) 集合時間:10:30 募集人員:先着10人 申込締切:10/29(水) コース:根津像前10:30→万葉歌碑(設置場所)15カ所→根津像11:30 持ち物:飲み物など、歩きやすい服装・靴でご参加ください...
-
くらし
国勢調査2025 回答はお済みですか? ■回答は10/8(水)までにお願いします 調査票の回答は10/8(水)までです。まだお済みでない人は、お手元の調査書類をご確認のうえ、回答をお願いします。 回答方法は、調査票を調査員にお渡しいただく方法、インターネット回答、郵送回答もあります。簡単・便利なインターネット回答をご活用ください。 調査書類がまだ届いていない場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。 国勢調査は、山梨市の未来のために...
-
くらし
山梨地域 秋季河川清掃 快適で美しい環境を維持するため、各区で「秋季河川清掃」が実施されます。 きれいで住みよい生活環境をつくるため、ご協力をお願いします。 ■実施日・地区 10/5(日) 加納岩・山梨・日川 ※地区によって実施日が異なる場合があります。各区役員へご確認ください。 問合せ:環境課生活環境担当 【電話】内線2253
-
その他
山梨市の人口 (9月1日現在) 世帯数:14,858世帯(-3) 人口: 男…15,551人(-12) 女…16,830人(-17) 計…32,381人(-29)
-
イベント
市制施行20周年記念 人生をしまう時間(とき)~映画上映andトークセッション 人生をしまう時間、人は、家族は何を望むのか–。 日時:2025/11/13(木)12:30~16:00(11:30開場) 会場:市民会館ホール(万力1830) 第一部:12:30~15:00 挨拶・映画上映 第二部:15:15~16:00 トークセッション ゲスト…下村幸子監督 司会…市立牧丘病院 古屋聡医師 事前申込制 定員200人(先着順) 9/24(水)受付開始 (1)電話での申...
-
イベント
山梨市制施行20周年記念事業 山梨市都市計画マスタープラン 山梨市の将来について、みんなで考えてみませんか? 市では2024年度から2026年度にかけて、まちづくりの基本的な方針を定める「山梨市都市計画マスタープラン」の見直しを行っています。 計画づくりにあたり、住民ワークショップを開催し、市民の意見や提案を反映した「まちづくり住民プラン」を取りまとめました。 この市民提案を公開の場で発表するシンポジウムを開催します。 日時:10/25 (土)14:00~...