広報にらさき 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
東京エレクトロン 韮崎アリーナ(韮崎中央体育館)開館記念特集(1) ■ネーミングライツパートナー決定! ■(韮崎中央体育館)開館記念として「ミズノビクトリークリニック」を行います!
-
くらし
東京エレクトロン 韮崎アリーナ(韮崎中央体育館)開館記念特集(2) ■ありがとう、市営体育館。 次の世代へバトンをつなぐ新たな一歩 ■9月1日より市民バス体育館線を運行開始します!
-
文化
10月1日から茶室をオープンします! 通称…即翁新座敷(そくおうしんざしき)(旧畠山一清(はたけやまいっせい)邸新座敷) (株)荏原(えばら)製作所の創設者で、本市出身の偉大な実業家・小林一三とも茶の湯を通じて交流のあった畠山一清が東京都港区白金台に昭和27年頃に建設した茶室で、当時の茶の湯文化を伝える貴重な建造物です。令和5年5月に市の指定文化財に指定されました。 通称…悠久庵(ゆうきゅうあん)(旧根津邸小間) 京都北村美術館の茶室...
-
文化
韮崎市生涯学習フェスタ’25を開催! 市内で文化芸術に親しむ団体が集まり、日ごろの成果を発表しながら交流を深めることで、来場者にも活動の魅力を伝え、地域全体で文化の広がりを育んでいきます。様々なジャンルの文化芸術を「観る」「聴く」「学ぶ」「体験する」ことができる市内最大の生涯学習の祭典です。今回は、子どもから大人までの舞台創作体験として事前に稽古を行うワークショップを行い、2日目にステージ発表を行います。詳細は文化ホールインフォメーシ...
-
その他
中学生職場体験レポート 7月3、4日に市内中学校の職場体験が実施され、5名の生徒が市役所で広報紙作成業務を体験しました。今回は、7月3日に生徒たちが見学した「東京エレクトロン韮崎アリーナ」について、それぞれが感じたことを記事にまとめてくれました。 未来の韮崎市を担う中学生が、自らの目で見て、感じた率直な言葉をぜひご一読ください。 ■未完成という名の希望 東京エレクトロン韮崎アリーナはまだ完成前ではありますが、内部を見学さ...
-
イベント
にらちびフェスティバル2025 NIRASAKI つながるひろがる こそだてのWA!
-
子育て
子育て世帯の住宅取得を支援します!
-
くらし
~開かれた議会を目指して~ 韮崎市議会「議会報告会」開催! 議会の活動を知っていただくとともに、皆さんのご意見を市政に反映するため、次の日程で開催します。 ■各地区共通テーマ (1)議会活動の報告 (2)常任委員会の活動報告 ■日時・会場・テーマ ※申込不要(当日、直接会場にお越しください) 問い合わせ:議会事務局 【電話】45-9099
-
くらし
調整給付金(不足額給付I・II)のご案内を郵送します。 令和6年度に実施した定額減税調整給付金(当初給付)の支給額に不足が生じた方へ、その不足額を追加で給付します。市で把握できる方には、必要書類を8月中に郵送しますので、10月31日(金)までに、返送してください。提出がない場合は、支給できませんのでご注意ください。 ※令和6年1月2日以降に転入した方で支給対象の場合は、申請が必要です。 問い合わせ:税務収納課市民税担当 【電話】45-7021
-
くらし
農地の利用状況調査を行います! 8月から10月にかけて、農業委員・農地利用最適化推進委員が、農地の調査を行います。農地へ立ち入ることもありますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。 ■遊休農地とは (1)一年以上耕作されず、今後も耕作されないと見込まれる農地 (2)周辺農地と比べ著しく低利用な農地 ■遊休農地が継続すると 農業委員会より勧告を受けた遊休農地は、固定資産税の課税が強化される場合があります。 ■課税減税制度があります...
-
くらし
空き家個別相談会(ご予約はお早めに!) 市内に空き家をお持ちの方は奮ってご参加ください。 (各回限定6組、30分/組) 日時: ・8月29日(金) 15時〜17時 ・9月13日(土) 14時~16時 ・11月15日(土) 14時~(予定) ・1月24日(土) 14時~16時 場所:韮崎市民交流センターニコリ会議室 注…8月のみ市役所会議室 ※11月は空き家セミナー含む4市 (韮崎・甲斐・南アルプス・北杜)合同開催 (続報にて詳細連絡) ...
-
健康
乳がん予防・検診の大切さについて講演会を開催! 乳がんは働き世代や子育て世代など比較的若い世代もかかるがんです。あなただけでなく、あなたの家族のために、乳がんや検診について学んでみませんか? 対象:韮崎市民 日時:8月30日(土) 受付:9時45分〜 開演:10時〜11時15分 講師:厚生連健康管理センター 乳腺外来医師 中込 博(元山梨県立中央病院院長) 定員:50名(参加費無料・要予約) 申込期間:7月1日(火)〜8月22日(金) 場所:ニ...
-
くらし
あなたのやさしさを!献血にご協力ください 日時:8月25日(月)9時30分〜11時45分、13時15分〜15時30分 会場:市役所庁舎東駐車場 問い合わせ: 山梨県赤十字血液センター【電話】055-251-5891 韮崎市献血推進協議会(保健福祉センター内)【電話】23-4310
-
くらし
おたすけ隊・介護支援ボランティアを募集します おたすけ隊とは、一人暮らしの高齢者の買い物やゴミ出しなど、簡単な家事支援を行う有償ボランティアです。 対象者:市民(年齢不問)※養成講座の受講が必要です。 活動内容:ゴミ出し・話し相手・散歩・掃除・買い物等 活動回数:協力できる範囲(週1回でも可)※月~金 活動費:30分350円、60分700円(最大60分) 養成講座開催日:9月18日(木)10時~16時 場所:韮崎市社会福祉協議会 持ち物:筆記...
-
しごと
令和8年度分 入札参加資格(中間)審査申請を受付けます ■申請受付期間 9月29日(月)〜10月23日(木) ■書類提出期限 10月27日(月)〜11月19日(水) ■審査対象職種 (1)建設工事 (2)測量・建設コンサルタント等 (3)物品製造・役務提供等 ■申請方法 9月1日(月)より組合ホームページに掲載される「申請の手引き」により申請してください。 ※詳細は、組合ホームページをご確認ください。 問い合わせ:山梨県市町村総合事務組合業務課 【電話...
-
イベント
市民交流センター ニコリ イベント(ニコリ主催イベント) ■ニコリちびっこ夏まつり開催 4つのスタンプを集めてガラガラに挑戦しよう! 日時:8月2日(土)13時30分〜15時 ※景品無くなり次第終了 場所:1階共用スペース 内容:人形すくい、わなげ千本引き、ジャンボサイコロじゃんけん 参加費:1回100円 ■missionニーラを探せ! 館内に隠れている「ニーラ」と「ひらがな」を探してあいことばを完成させると、素敵なプレゼントが貰えるよ♪ 期間:8月4日...
-
イベント
市民交流センター ニコリ イベント(大村記念図書館) ■朗読のつどい 日時:8月16日(土)14時〜15時 場所:ニコリ2階会議室9 内容: (作品名・朗読者) 〇「焼けあとのちかい」半藤一利作 朗読…渡邊恵美子さん 〇「遺されたハンカチ」「無念と感謝の交錯」窪島誠一郎作 朗読…高橋正子さん 〇「安芸のやぐも唄」深澤七郎作 朗読…中山幸子さん ■「こわいおはなし会」 人形劇団ももたろう7とのコラボレーションで、人形劇のほか、英語の絵本の読み聞かせもあ...
-
子育て
市民交流センター ニコリ イベント(子育て支援センター) ■にら★ちび子育て相談室 あなたが望む、あなたらしい子育てを応援します。 対象:妊娠中の方、子育て中の方どなたでも 相談方法:メール、電話、面談、オンライン ■多胎ちゃんパパママの会(要予約) ふたごちゃん・みつごちゃんで集まっておしゃべりしましょう。 日時:8月6日(水)10時30分〜11時30分 対象:ふたご・みつごの妊婦さん、未就園児のふたご・みつごの親子 6組 ■親子でぼうさい広場 ひろば...
-
イベント
市民交流センター ニコリ イベント(中央公民館) ■暮らしの講座「苔玉(こけだま)づくり」 器付きなので、作品はそのまま飾れます。 開催日:9月28日(日) 時間:10時〜11時30分 会場:ニコリ工作室 講師:苔玉工房 風花 原 桜月(さつき)氏 定員:10名 材料費:2500円(器付き) 持ち物等:持ち帰り用の袋汚れても良い服装 申込み:8月5日(火)から先着順 中央公民館 【電話】20-1115
-
イベント
広報にらさき インフォメーション イベント・お知らせ(1) ■アビリンピックやまなし2025(第45回山梨県障害者技能競技大会) 一般見学・応援が自由にできますので、ぜひご来場ください! 日時:10月5日(日)10時〜15時 競技内容: ・ワード・プロセッサ ・データ入力 ・表計算 ・オフィスアシスタント ・ビルクリ‐ニング ・喫茶サービス 会場:ポリテクセンター山梨 ※駐車場有 甲府市中小河原町403-1 大会詳細情報:(本紙をご覧ください) 問い合わせ...
- 1/2
- 1
- 2