広報ほくと 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
くらしの情報(お知らせ) 1 ■10月の納税 税目:市県民税 第3期 納期限:10/31(金) 問合せ:税務課 【電話】42-1313【FAX】42-1123 税目:国民健康保険税 第4期 納期限:10/31(金) 問合せ:国保年金課 【電話】42-1339【FAX】42-1125 ■グリーフケアサロンほくと 大切な人を亡くした方のつどいです。(ペットを亡くした方もご参加できます。) 日時:10/19(日)13:30〜15:3...
-
くらし
くらしの情報(お知らせ) 2 ■マイナンバーカードの申請・更新を市職員が出張サポートします 事前予約制で、企業や福祉施設などに職員が訪問し、マイナンバーカード用の写真撮影から申請までの手続きをサポートします。 対象:市内企業、福祉施設、70歳以上の高齢者・障がいや要介護などで外出困難な方および付き添いの方、3人以上で集まれる方 日時: 10/7(火)、10/21(火)…明野・須玉・高根・大泉にお住いの方優先 10/9(木)、1...
-
くらし
くらしの情報(お知らせ) 3 ■北杜市子どもクラブ親睦スポーツ大会が開催されました 8/9(土)に市内から25の子どもクラブがドッヂビーに参加し、熱戦が繰り広げられました。 場所:高根体育館 優勝 大蔵・大蔵新田(須玉) 準優勝 五町田パワーズ(高根) 第3位 五町田フェアリーズ(高根)西割B(高根) 場所:長坂スポーツ公園体育館 優勝 白須下(白州) 準優勝 本町B(長坂) 第3位 菅沼・上町連合A(長坂) 東割育成会(高根...
-
イベント
くらしの情報(催し) ■市民ギャラリー作品展示 オイルパステル画・ミクストメデイア・貼り紙 期間:10/31(金)まで 場所:長坂総合支所 開館時間:9:00~17:00(土日・祝日休館) 問合せ:生涯学習課 【電話】42-1373【FAX】42-1124 ■ヴァンフォーレ甲府・ホームゲーム(JITリサイクルインクスタジアム) 北杜市は、ヴァンフォーレ甲府のホームタウンのひとつです。ヴァンフォーレ甲府を、ぜひスタジアム...
-
くらし
くらしの情報(相談) ■消費生活相談窓口 「還付金詐欺」など、消費生活に関する疑問・困り事や消費者の方が事業者との間に生じたトラブルなどの相談を受け付けています。 相談方法:消費者ホットライン(電話番号188)に連絡すると、開設している窓口をご案内します。 日時:毎週木曜日(祝日、年末年始を除く)9:00~12:00、13:00~16:00 問合せ:総務課 【電話】42-1311【FAX】42-1122 ■結婚相談結婚...
-
講座
くらしの情報(講座) ■実践!アドラー心理学講座 月1回開催の対人関係の心理学講座です。今回は令和7年の第9回、テーマは「自分のよさを再発見する」です。全12回の講座ですが、どの回からでも参加できます。 日時:10/26(日)13:30~15:00 場所:長坂町農村環境改善センター 定員:12人 資料代:1回につき200円 申込み:10/23(木)までに電話またはファックスにて。 【電話】090-8693-6507(土...
-
その他
くらしの情報(募集) ■趣味活イベント参加者募集 第1弾 イヌ友で集まろう 共通の趣味で会話が弾み繋がりを持てるのが趣味活です。共通の話題で盛り上がり、交流を深めませんか?第1弾はイヌ友です。 ※イベント当日は、犬の同伴はご遠慮ください。 日時:10/18(土)13:30~15:30 場所:出会いサポートセンター 対象者:北杜市在住または在勤の20代~40代の独身の方 定員:30人 参加費:無料 申込期限:10/17(...
-
くらし
各種相談日程 各委員が相談を受け付けます。 問合せ:総務課 【電話】42-1311【FAX】42-1122
-
その他
入札執行結果 ○一般競争入札 令和7年7月31日執行・第9回 ○一般競争入札 令和7年8月25日執行・第11回 ○指名競争入札 令和7年8月29日執行・第12回 ○指名競争入札 令和7年8月29日執行・第12回
-
その他
広報、CATVアンケート 広報ほくと、CATV(週刊ほくとニュース)ではご意見・ご感想を受け付けています。アンケートフォームからご回答ください。郵送の場合は秘書広報課までお送りください。 ※様式は任意 ■今月のプレゼント ヴィーガンチョコレートケーキ1個引換券 締切:10/25(土) 店舗名:八ヶ岳ルロット 住所:小淵沢町2969-1 営業時間: 月曜日・火曜日11:00〜14:00 水曜日・金曜日・土曜日11:00〜17...
-
イベント
Event Information 1 ■講座 北杜市考古資料館企画展「遺跡調査速報展2025」 近年行われた市内での発掘調査の成果について出土資料とともに公開します。 期間:10/18(土)~1/18(日) 場所:北杜市考古資料館 観覧料: 一般 210円 小中学生 100円 休館日:火曜日・水曜日、祝日の翌日 問合せ:北杜市考古資料館 【電話】20-5505 ■講座 北杜市郷土資料館企画展講演会「佐久を駆け抜け甲州へ―江戸時代の岩船...
-
イベント
Event Information 2 ■イベント 第37回北杜市甲斐駒の里名水まつり 今年も、地元の方々がお祭りを盛り上げ、模擬店やお楽しみ抽選会、無料豚汁サービスがあります。 秋深まる甲斐駒の里に、ご家族やご近所お揃いでお越しください。 日時:10/26(日)10:00~14:30 ※小雨決行(荒天時中止) 場所:白州総合運動場 問合せ:甲斐駒の里名水まつり実行委員会事務局(白州総合支所地域市民課内) 【電話】42-1117【FAX...
-
講座
北杜市民自主企画講座 市民の皆さんの自主的な学びの企画運営を支援しています。 ●明野子ども美術館の手仕事講座〔おしゃれな帽子をつくろう〕 日時:11/9(日)10:00~12:30 場所:明野こども美術館 定員:10人 持ち物:飲料、タオル、(マスク) 受講料:子ども500円、大人1,000円 問合せ:松崎 【電話】25-5340 ●えんちゃん。ハウスの「自然栽培プロ農家とつくるシェア農園」 日時:11/9(日)13:...
-
くらし
図書館インフォメーション ■今月のイベント ウィキペディアタウン@北杜in明野 町歩きをして明野町の魅力をウィキペディアで発信しよう。 日時:11/8(土)9:30~16:30 場所:明野総合会館 ※町歩きの後、館内にてグループでのワークショップ開催 対象:ある程度、パソコン操作ができる中学生以上 定員:10人 ※要申込み(10/1(水)から受付開始) 参加費:無料 申込み・問合せ:明野図書館 ■圏内の魅力を発信します 八...
-
文化
ほくと歴史めぐり ■津田仙(つだせん)からの手紙 北杜市郷土資料館には、津田梅子の父で農学者であった津田仙から安都那(あつな)村(現高根町箕輪)の清水恵美に宛てられた書簡が所蔵されています。 恵美の父は、穴山村(現韮崎市穴山)出身で、第十国立銀行(現山梨中央銀行)を開業し初代の頭取(とうどり)となった栗原信近(のぶちか)です。信近は、山梨県内の産業の近代化と殖産興業(しょくさんこうぎょう)に大きな貢献をしました。し...
-
くらし
HOKUTO TOPICS ーまちのできごとー ■8/8(金) BMX教室 長坂町 自転車でスピードや技を競い合う「BMX」の教室を開催しました。講師はプロライダーとして活躍する栗瀬裕太さん。参加した約20人の小学生は八ヶ岳の自然の中、BMXの基本的な乗り方や楽しみ方を教わり、とても楽しんでいました。 ■8/18(月) 小淵沢エリア振興ビジョン推進会議 北杜市役所 小淵沢エリア振興ビジョンは小淵沢エリアの高品質化や高付加価値化を図り、世界に誇る...
-
子育て
ほくとのこども 10月のお誕生日 ■12月生まれ募集中! ※写真コメント(50字以内)を受け付けています。(先着5名程度・満5歳まで) ※1人のお子さんの複数回の掲載をご遠慮いただく場合があります。 ※対象となるお子さんのみの写真をご提供ください。 ※ニックネームでの掲載もできます。 問合せ:秘書広報課 【電話】42-1161【FAX】42-1127【メール】[email protected]
-
くらし
市政報告会 市議会定例会(9月)の報告会を行います。多くの皆さんのご来場をお待ちしております。 ※申込不要 日時: 10/23(木)14:00~ 場所:八ヶ岳やまびこホール 市政報告会終了後には、講演会(テーマ「家庭を取り巻く地区・地域の減災」)を開催します。 問合せ:企画課 【電話】42-1321【FAX】42-1129
-
くらし
ツキノワグマに遭遇しないために 今年、ツキノワグマによる人身被害が発生しました。人身被害防止のため一層の注意をお願いします。対策として次の3点の取り組みをお願いします。 ・出没情報などを確認し、山林に入る際は単独行動を避け、鈴などの音の出るものや、クマ撃退スプレーを携帯する。 ・果物や農作物、生ごみなどが餌とならないよう適切に処分する。 ・定期的な草刈りで見通しのよい環境づくりを行う。 問合せ:林政課 【電話】42-1353【F...
-
その他
その他のお知らせ(広報ほくと 令和7年10月号) ■広報ほくと 令和7年10月号 No.252 2025年(令和7年)10月1日発行 発行:北杜市 編集:秘書広報課 〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1 【電話】0551-42-1111 【FAX】0551-42-1122 【E-mail】[email protected] ■掲載している講座・イベント・催しなどは、中止・変更することがあります。 ・北杜...
- 2/2
- 1
- 2
