広報ちゅうおう 2025年10月号
発行号の内容
-
イベント
中央市市制施行20周年記念事業 ■いきいきフェスタ in 中央市 ~ eスポーツでつながる笑顔の輪~ シニアのためのeスポーツイベントを開催します。頭と体を使い、参加者同士で交流しながら楽しくeスポーツを体験しましょう。来場者にはプレゼント(無くなりしだい終了)があります。 日時・場所:11月18日(火)午後1時30分~4時 玉穂総合会館 受付:午後3時まで(和太鼓リズムゲーム対戦会の出場者は、午後1時30分までに受け付けをして...
-
子育て
【保健と福祉】がんばれ子育て ■10月は児童手当の支払い月です 10月10日(金)に8月から9月分の児童手当を受給者の口座に振り込みますので、通帳をご確認ください。 ※入金される時間帯は、金融機関により異なります。 問合せ:子育て支援課 【電話】274-8557 ■パパママ学級・育児学級(予約制) ※広報折込の「保健事業のお知らせ」もあわせてご確認ください。 ▼離乳食教室(育児学級) 日時:10月31日(金)午前9時45分~受...
-
健康
【保健と福祉】健康ライフ ■健康増進課から各種健康教室のご案内 ▼姿勢改善教室(予約制)~姿勢をよくして健康的な体づくり~ 肩こりや腰痛のある人、おなか周りの引締めや骨盤矯正をしたい人、一緒に疲れにくい体づくりをしていきましょう。 日時・場所:10月21日(火)、11月18日(火)、12月15日(月)、令和8年1月20日(火)、2月17日(火)午後1時~3時 玉穂勤労健康管理センター 定員:各回20人(先着) 持ち物:飲み...
-
くらし
【保健と福祉】充実ふくし ■重度心身障害者医療費助成制度 重度心身障害者医療費助成制度とは、対象の障がい(身体障害者手帳1から3級、療育手帳A、精神保健福祉手帳1・2級または障害基礎年金1・2級受給、特別児童扶養手当受給)を持つ人に医療費を助成する制度です。 対象の障がいに該当する人で医療費助成を受けていない場合は、お問い合わせください。 ▼重度心身障害者医療費助成の更新 重度心身障害者医療費助成受給資格者証は毎年11月に...
-
健康
【保健と福祉】いきいき倶楽部 ■高齢者体力測定参加者募集 山梨大学看護学生による高齢者体力測定を実施します。ご自身の身体の状態を知るよい機会ですのでご参加ください。 日時:11月6日(木)午前9時30分~11時30分 場所:玉穂総合会館2階多目的ホール1・2 持ち物:上ぐつ 申込期限:10月31日(金)まで 申込み・問合せ:地域包括支援センター 【電話】274-8558 ■高年齢者向け職場見学バスツアー開催 高年齢者が活躍して...
-
くらし
手とて〜つながるひろがる支援の「輪」〜 ■「やまなしおもいやりパーキング制度」とは 障がいのある人、高齢者、妊産婦などの車の乗り降りに配慮が必要な人が、公共施設や商業施設などの「思いやり駐車区画」の表示がある駐車場に車を駐め、施設を利用できるよう支援する制度です。駐車するには、利用証(要申請)が必要です。 対象: ・身体障害者手帳(障がいの程度による) ・療育手帳(A) ・精神障害者保険福祉手帳(1級) ・難病患者 ・高齢者(要介護1以...
-
健康
みなさんの健康 ■夜中にふと目を覚ますと、息が苦しい 山梨大学医学部附属病院 呼吸器内科 臨床助教 星野佑貴 胸の奥が重く、何かに締め付けられたような感覚。「空気を吸いたいのに、思うように吸えない—」そんな経験をされたことがある人もいるかもしれません。これは、気管支喘息(ぜんそく)の発作の一つの例です。 喘息は、気道(空気の通り道)に慢性的な炎症が起こることで、咳(せき)や息苦しさ、喘鳴(ぜんめい)(ゼーゼー、ヒ...
-
くらし
Topics ★マークがついている記事はそのアイコンのSNSでも紹介しています。ぜひご覧ください。 ※詳細は、本紙P.20をご覧ください。 ■7/30(水) B and G財団「協定調印式」および「配備機材お披露目式」~玉穂支所防災倉庫~ B and G財団の防災拠点の設置事業に採択され整備した防災倉庫で協定調印式が開かれました。また、会場には整備した資機材(油圧ショベル、救助艇、プラグインハイブリッド車、スポ...
-
イベント
図書館だより ■10月のおはなし会 ◆玉穂生涯学習館 ▽ちいちゃいちいちゃいおはなし会(6か月~3歳) 日時:10月1日(水)、15日(水)、11月5日(水)午前10時30分~ ▽すみれちゃんのおはなし会(幼児~小学校低学年) 日時:10月12日(日)午後3時30分~ ▽おはなしでてこい 日時:10月4日(土)、19日(日) ・ひよこ(3歳以下)午前10時30分~ ・ことり(4歳~小学生)午前11時~ ◆豊富図...
-
くらし
今月の表紙 9月18日(木)、玉穂中学校で昇龍祭(文化の部)が開催され、学年ごとに趣向を凝らした演劇やパフォーマンスが披露されました。 演者だけでなく、スポットライトや音響の操作、小道具や舞台セットの製作など、全てを生徒たちが担っていて、会場の一体感・団結力が素晴らしかったです。 昇龍祭の様子は市公式インスタグラムに掲載しています。
-
くらし
中央市の人口と世帯 面積:31.69平方キロメートル 中央市役所の位置 北緯35度35分58秒 東経138度31分2秒 令和7年9月1日現在()は前月比 住民基本台帳人口:30,498人(-6人) 男:15,102人(-1人) 女:15,396人(-5人) 世帯:14,300世帯(+1世帯)
-
イベント
まごころふれあう文化の祭典 中央市文化祭 中央市市制施行20周年記念事業 10.25(土)午前10時~午後6時 26(日)午前10時~午後3時 主催:中央市文化協会 後援:中央市、中央市教育委員会 協賛:山梨県民文化祭実行委員会 未来がつながる 日本真ん中 中央市 みんな集まり 踊れや踊る 文化協会発足20周年 記念の年の文化祭 文化協会会員が日頃の成果を発表します。専門部によるワークショップを開催するなど、みなさんと一緒に楽しむ文化祭になっています。ぜひご来場ください...
-
くらし
体にやさしいためして健幸レシピ ■栄養満点!!サバ缶入りおかずみそ汁 サバ缶でカルシウム、トマトでビタミンを摂取。具だくさんのおかず汁です。 ◇材料(4人分) ・サバ缶…1缶 ・たまねぎ…1個 ・しめじ…1袋 ・白菜…130g ・ねぎ…90g ・トマト…1個 ・じゃがいも…1個 ・味噌…40g ◇作りかた (1)すべての野菜を食べ易い大きさに切る。 (2)水を入れた鍋に野菜とサバ缶を汁ごと入れて煮る。 (3)味噌で調味する。 (...
-
その他
その他のお知らせ(広報ちゅうおう2025年10月号) ◆スマホアプリ「マチイロ」広報ちゅうおうが毎月無料で配信されます! ※二次元コードは本誌P.8をご覧ください。 ◆ご意見をお寄せください 市政についての意見などお気づきのことをお寄せください ※二次元コードは本誌裏表紙をご覧ください。 ◆広報ちゅうおう 2025.10 No.236 発行:山梨県中央市 令和7年10月1日発行 〒409-3892 山梨県中央市臼井阿原301-1 【電話】055-27...
-
くらし
2025 October 中央市カレンダー ■10月のごみ収集日 ※ごみの種類ごとの取り扱いの詳細は、市HPでご確認いただくか、市民環境課にお問い合わせください。 注意1:田富・玉穂地区の10月13日(月・祝)の可燃物収集は通常通り行います。 注意2:豊富地区の10月13日(月・祝)の資源物収集は通常通り行います。 ■11月の「粗大ごみ」「資源物」の収集日について 来月(11月)は、次のとおり「粗大ごみ」と「資源物」の収集を予定しています。...
-
子育て
2025 October 子育てカレンダー ■中央市子育て支援センター「しん☆ちび」 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、館内整理日 イベント(1)~(26)は、しん☆ちびで行います。 問合せ: 【電話】269-8212 ■児童館からのお知らせ 各児童館の予定がわかる「おたより」が、市HPと各児童館の入り口にありますのでご覧ください。 乳幼児用のイベントは、児童館だよりをご確認ください。 ◆児童館イベント(小学...
- 2/2
- 1
- 2
