広報ふじかわ 令和7年4月号

発行号の内容
-
健康
健康いきいき情報~ 健康診断を受けましょう! ~
今月の担当は金澤知子保健師です 今年も健康診断の申し込みの時期がやってきました。各世帯に「だいだい色の封筒」で健診の申込書を送付します。内容をご確認のうえ、お申し込みください。 ◆なぜ健康診断を受けるの? 今回は、健康診断をなぜ受けるべきなのか、改めてお伝えします。 上のグラフは、令和5年の町の死因割合です。死因の1位は循環器系の疾患でした。循環器系の疾患には心筋梗塞や脳梗塞、脳出血が含まれます。…
-
くらし
4月は若年層の性暴力被害予防月間(富士川町 男女共同参画推進委員会)
毎年4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です。進学・就職などに伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期とされています。 性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、許しがたい犯罪です。特にこどもの頃に被害に遭うと、その年齢が低いほど、長期間心と身体を深く傷つけるものとなります。 令和6年2月、内閣府では、全国の16~29歳を対象に、「若年層の痴漢被害等に関するオンライン調査」…
-
スポーツ
ふじかわFocus
今月は、ジムカーナやラリーなどのモータースポーツ競技を行う「フレンドイング熊王モータースポーツクラブ」の監督である熊王公男さん(長澤)にお話を伺いました。 ■ジムカーナという競技について教えてください ジムカーナとは、小学校の校庭ほどの広さの舗装路面状のコースを1台ずつ車で走行してタイムを競う、モータースポーツです。 コースはパイロン(三角形のコーン)で作られ、急旋回や方向転換など複雑な走行をしま…
-
くらし
税金は納期限内に納めましょう!!
町税・国民健康保険税の滞納処分の状況をお知らせします。 ~2月は差押を14件実施~ 納付・連絡がない場合は「滞納処分」を執行します。差押の前には「勤務先」や「取引先」に対し調査に入る場合もあります。 ◆滞納処分などの件数 期間:令和6年4月1日~令和7年2月28日 (単位:件 ※( )内は2月実施分)
-
くらし
FUJIKAWA TOPICS
◆2/14(金) あいおいニッセイ同和損保寄附 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様から地域の環境のためにとご寄附をいただきました。 令和元年8月に包括連携協定を結び、地域社会の発展と町民の安全・安心に向けた多岐にわたる取り組みを推進してきました。町の方一人ひとりの安全・安心の実現に向け、力を合わせていきたいと考えます。 ◆2/15(土) 町制施行15周年記念事業 大洗町へいこう!第2弾! 友好…
-
イベント
道の駅富士川
営業時間:午前9時〜午後6時 食堂ラストオーダー 午後5時30分 ◆イベント情報 ◇フリーマーケット 珍しいお宝に出会えるかも?掘り出し物を探しに出かけませんか。 開催日:4月5日(土)・6日(日) 19日(土)・20日(日) 時間:午前9時~午後4時 場所:道の駅富士川 前広場 ◇盆栽と花フェス 県内の盆栽業者が一堂に集まり盆栽の展示・販売を行います。また、季節の鉢花や切り花の展示・販売も行いま…
-
イベント
はくばく文化ホールNEWS
◆募集情報 ◇みんなDEどーもくん!公開収録観覧者募集 期日:6月1日(日) 時間:開演 午後3時15分(開場 午後2時45分) 出演:どーもくん、うさじい、たーちゃん、ななみちゃん、ハナコ、大原ゆい子、大橋彩香〈ゲスト〉こっちのけんと(アーティスト) 入場料:無料(事前のお申し込みが必要です)NHKサイトの「専用申し込みフォーム」(下の二次元コード)からお申し込みください。 ※二次元コードは本紙…
-
子育て
富士川町立図書館 NEWS ニュース
◆かるがもおはなし会 4月10日(木)午前10時30分~ ■こどもにすすめたい本 2025 山梨県立図書館 山梨県公共図書館協会 県内の図書館員が、昨年1年間に出版された図書の中から「こどもにすすめたい本」110冊を選びました。 冊子一覧は、館内にもありますが、山梨県立図書館のホームページからもご覧いただけます。 【幼児向け】 『だっこだっこらっこ』 ねこしおり/文 植垣歩子/絵 アリス館 『りん…
-
その他
ひとのうごき(3月1日現在)
人口:13,889人(-14) 男:6,785人(-6) 女:7,104人(-8) 世帯数:6,285戸(+4) ※( )内は対前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじかわ 令和7年4月号)
◆今月の表紙 町制施行15周年記念事業にご参加いただき、ありがとうございました。 左上から 秋野暢子氏講演会、大法師さくら祭り、山車巡行祭り、純烈コンサート、落語まつり、甲州富士川まつり、ゆずの里ロゲイニングin富士川、夏期巡回ラジオ体操会、神永学氏講演会、富士川町駅伝大会、町制施行15周年記念式典、塩の華企画展(順不同) ※詳しくは、本紙表紙をご覧ください。 ◆ふじかわスマイル 何歳まででも!2…
- 2/2
- 1
- 2