広報ふじかわ 令和7年4月号

発行号の内容
-
イベント
富士川町 町制施行15周年 町政の発展を祝い 記念式典を開催
令和7年3月8日、富士川町は町制施行15周年を迎えました。 町では、町政の発展を祝い、はくばく文化ホールにおいて「富士川町町制施行15周年記念式典」を執り行いました。 式典には、長崎幸太郎山梨県知事、県選出の国会議員、峡南地区選出の県議会議員、近隣町の町長・議長、友好都市である茨城県大洗町の町長・議長などのご来賓の方々をはじめとする約250名の皆さまにご臨席を賜り、厳かに執り行うことができました。…
-
くらし
令和6年度 町政功労者表彰
3月8日(土)、町制施行15周年記念式典内において、町政功労者表彰式を開催しました。 今年度は、功労表彰として5名、特別表彰として2名、善行表彰として20の個人・団体の皆さんに表彰状を、篤志寄附をいただいた4名と35の企業の皆さんに感謝状を贈呈しました。受賞者の皆さんをご紹介します。(順不同・敬称略) ◇功労表彰 ◇特別表彰 ◇善行表彰 ※詳しくは、本紙4ページをご覧ください。
-
くらし
春秋叙勲等受章(賞)者 ご紹介
叙勲および褒章は、国家または公共に対し、功労のある方、社会の各分野における優れた行いのある方などを表彰するものです。毎年、春と秋の2回発令されます。 県政功績表彰は、県政の各分野における功績が顕著である個人および団体が、毎年、県政功績者として表彰されます。 教育功労表彰は、本県の教育行政、学校教育、社会教育、学校保健などの振興発展に貢献した方々に贈られます。 受章(賞)者の皆さん、誠におめでとうご…
-
くらし
町魅力発信アンバサダーに新たに4名を委嘱しました
◇中込 陽翔(はると)さん 【スポーツ部門】 鰍沢中学校出身。山梨学院大学卒業後は徳島インディゴソックスでプレー。リーグ最多となる43試合に登板した。プロ野球ドラフト会議2024で東北楽天ゴールデンイーグルスに3位指名され、入団。背番号26 ◇内田 秀美(ひでみ)さん 【経営者部門】 (株)集英社に入社後ノンノ編集部を経て、24年間シュプールの編集に携わり、編集長を務めた後、「T JAPAN」を創…
-
イベント
第44回 大法師さくら祭り
3月29日(土)~4月6日(日) 午前9時~午後10時 ★ライトアップ 午後6時~10時 ★光と音のライティング 午後7時30分~、午後8時30分~各15分間 ◆お祭りイベント情報 ※雨天中止 ※予定変更の場合あり ◎MC(3/29、30) いしいそうたろう ▽3月29日(土) ・桜植樹セレモニー 午前11時30分~11時45分 ・町文化協会舞踊部 正午~午後0時45分 ・よさこい鰍沢連 午後1時…
-
くらし
富士川町産ゆずを使った商品がセブン-イレブンで新発売!
◆地域とコンビニの連携 コンビニエンスストアチェーン大手の株式会社セブン-イレブン・ジャパンから、地域貢献事業の一環として、町のゆずに関する商品開発のご提案をいただき、町とふじかわRMO未来会議(※)が連携し、セブン-イレブンで発売する新商品の開発・検討を行ってきました。 検討にあたっては、ゆずの生産組合である「日出づる里活性化組合」の協力のもと、穂積区内でのゆずの収穫体験や意見交換会、商品の試食…
-
くらし
税金は納期限内に納めましょう
≪町県民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税≫ ■税金は納期限内に納めましょう 町の皆さんに納めていただいている税金は、さまざまな行政サービスに使われ、わたしたちの暮らしを支えています。町の皆さんには、税金の納期限内納付をお願いします。 現在、一部の方が滞納し、町の財政を圧迫しています。町では、多くの皆さんとの公平性を保つためにも滞納整理を強化し、「滞納処分」などを実施しています。 ◆納め忘…
-
子育て
新たな中学校が開校します! 令和7年4月 No.23
◆いよいよ富士川中学校が開校します! これまで、児童生徒、保護者、教職員の皆さんと共に検討してきました富士川中学校が、いよいよ開校します! 開校式:4月7日(月) 開校記念式典:5月21日(水) ※開校記念式典へご招待する方には、4月にご案内を発送予定です。 問い合わせ:教育総務課 中学校統合準備室 【電話】22-7200 ◆校章と校歌が決定! 新中学校開校検討委員会総務部会において、富士川中学校…
-
しごと
農業委員および農地利用最適化推進委員を募集します
農業委員および農地利用最適化推進委員の任期満了に伴い、次のとおり委員を募集します。 ≪共通事項≫ ◇対象者 農業に関する見識を有し、委員の職務を適切に行うことができる方。 ※ただし、一定人数は認定農業者などの条件があります。詳しくはお問い合わせください。 ◇募集期間と受付時間 4月1日(火)~25日(金)午前8時30分~午後5時(土日を除く) ◇応募方法 所定の応募用紙に必要事項を記入のうえ、農業…
-
しごと
富士川町景観審議会の委員を募集します
町では、町の皆さんからの幅広い声を景観形成施策に反映させるため、富士川町景観審議会の委員を募集します。 ◇役割 富士川町景観条例に基づく事項の審議 ◇応募資格 (1)町内在住の方 (2)令和7年4月1日現在、満20歳以上の方 (3)平日に開催する審議会に出席できる方 ※国または地方公共団体の議員および公務員を除く。 ◇募集人数 2人程度(委員総数15人) ◇任期 委嘱の日から2年間 ◇会議 審議会…
-
くらし
富士川町 くらしのカレンダー 令和7年4月
場所: ・役…富士川町役場 ・町…町民会館 ・保…保健福祉支援センター ・富…富士川町児童センター ・塩…塩の華駐車場 ・図…町立図書館 ◆春の全国交通安全運動 4月6日(日)から15日(火)まで「春の全国交通安全運動」が実施されます。一人ひとりが交通ルールやマナーを守り、交通事故防止に努めましょう。 「守るのは マナーと家族と 君の明日」 ≪重点目標≫ 1.こどもを始めとする歩行者が安全に通行で…
-
くらし
4月 峡南地域休日急患医療担当表
町内の休日急病患者の医療担当表です。 ※出張診療ではありません。 ◇診療科目 (内)内科、(外)外科、(整)整形外科、(眼)眼科、(小)小児科、(胃)胃腸内科 ※当番表は予定であり、変更することがあります。ご利用の際は、町HPをご確認ください。 問い合わせ:峡南消防本部 【電話】055-272-1919
-
くらし
狂犬病予防集合注射を実施します
令和7年度の狂犬病予防集合注射を次の日程で行いますので、ご都合のつく会場で注射を受けてください。訪問注射をご希望の方は、かかりつけの動物病院にお問い合わせください。 ◆料金 ・新規登録の方 6,650円 (登録代+狂犬病予防注射代+狂犬病予防注射済票代) ・登録済みの方 3,650円 (狂犬病予防注射代+狂犬病予防注射済票代) ◆対象 生後91日以上の犬 ※毎年4月1日から6月30日までに、必ず1…
-
くらし
各種相談
◆心配ごと電話相談 日時:月曜日から金曜日 【電話】22-3335(窓口直通) ◆弁護士夜間心配ごと相談 日時:4月12日(土)19:30~21:30 場所:地域健康福祉センター 要予約(前日12:00まで) 町内在住の方のみ 問い合わせ:富士川町社会福祉協議会 【電話】22-8911 ◆ひきこもりに関する相談 日時:月曜日から木曜日 9:00~17:00 町内在住の方のみ 問い合わせ:ひきこもり…
-
子育て
4月の子育て情報
◆母子健康手帳交付 *要予約 *予約制です。予約なしで来庁された場合、対応できない場合があります。 上記日程でご都合のつかない方はご連絡ください。 ◆相談 *要予約 *1 子どもの個性と発達に合わせた育児相談 *2 育児ストレスやしつけなどお母さんや子どもの心の相談 問い合わせ:子育て支援課 【電話】22-7221
-
講座
「出前講座」実施しています
町の皆さんの団体や、グループが主催する集まりなどに、町職員が講師として伺い、町政の取り組みや施策、事業についてわかりやすく説明を行う「富士川町職員出前講座」を実施しています。 各種団体の勉強会、学習の一環など、お気軽にご利用ください。 ◇対象 町に在住、在勤または在学する、10名以上が参加予定の団体、グループ ◇日時 開催を希望する日 基本的には平日午前10時~午後9時の間で90分以内 ◇場所 お…
-
くらし
町内一斉水路清掃にご協力をお願いします
町内一斉水路清掃を実施しますので、ご協力をお願いします。 ◇日程 4月13日(日) ※予備日4月20日(日) ※雨天中止、小雨決行 ※中止の場合は、当日の午前6時に防災行政無線でお知らせします。 ◇搬入時間 午前7時~8時30分 ※搬入時間は必ず守ってください。 ※実施場所、方法などは、各地区で異なります。 ◇注意事項 ・土砂は水を切り、道路に落ちないようにしてください。 ・土砂以外は、絶対に持ち…
-
くらし
Information(1)
◆令和7年度から帯状疱疹ワクチンの定期接種(費用一部助成)が始まります 令和7年度から、帯状疱疹ワクチンの定期接種化に伴い、対象者の費用の一部を助成します。対象の方には、4月に順次「予診票」を送付しますので、ご確認ください。 問い合わせ:福祉保健課 健康増進担当 【電話】22-7207 ◆固定資産課税台帳の縦覧ができます 縦覧とは、固定資産税(土地・家屋)の納税義務者が、1月1日現在における町内の…
-
くらし
Information(2)
◆スクールバス添乗員(ボランティア)募集 活動期間:任用日~令和8年3月31日 月曜日~金曜日(祝日を除く) 午前7時~9時、午後3時40分~5時 申込方法:ご連絡のうえ、履歴書を提出してください。 募集期間:4月30日(水)まで 業務内容:スクールバスの安全確認 申し込み・問い合わせ:教育総務課 総務学校担当 【電話】22-7200 ◆春季ソフトテニス教室 ソフトテニス部員が、初級者から上級者の…
-
しごと
入札結果を報告します
【2月入札分】 ※入札結果の詳細は、ホームページに掲載しています
- 1/2
- 1
- 2