広報須坂 令和7年3月号

発行号の内容
-
講座
情報ファイル3月ー講座・教室
◆臥竜公園「さくら学習会」 臥竜公園にある20種を超えるさまざまな桜を、一緒に学びませんか。 日時:3月30日(日)午後1時30分~2時30分 集合場所:市立博物館前 講師:臥竜公園桜守りの会会員 持ち物:筆記用具 申込期限:3月15日(土) 申込・問合せ:臥竜公園管理事務所 【電話】245-1770 ◆認知症家族のつどいand認知症カフェゆめかおり お茶を飲みながら日頃の思いや悩みを話しませんか…
-
くらし
情報ファイル3月ーリサイクル情報
《差し上げます》 ・室内用ブランコ(すべり台つき) 《譲ってください》 ・小型チェーンソー ・枝受け支柱 ・スキー用品(板、ブーツ) ・もみ殻用燻炭(くんたん)器 申込期限:3月10日(月) 交渉順位抽選:3月17日(月)午前 ※希望者が複数人となった場合、市役所で行う抽選会にご出席ください。 申込・問合せ:市民課 【電話】248-9002
-
くらし
情報ファイル3月ー善意の窓口(寄附)
・ランドセルカバー400枚、登校班長旗250本(児童の交通事故防止のため)…須高交通安全協会様 ・書籍51冊(学校図書施設の図書充実のため)…須高地区労働者福祉協議会様、長野県労働金庫須坂支店運営委員会様 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
情報ファイル3月ー市民の掲示板
◆天明五閑太鼓二十周年記念公演 須坂市を拠点に活動しています。多くの方々に見に来ていただけたら幸いです。 日時:3月16日(日)午後1時30分~午後4時(開場午後1時) 場所:メセナホール大ホール 問合せ:天明五閑太鼓(佐藤) 【電話】070-6984-8182 ◆すざかこども食堂 当日調理のちらしずしをお召し上がりください。お米、野菜などの寄附も受け付けています。 日時:3月23日(日)午前11…
-
くらし
情報ファイル3月ー市営住宅入居者募集
募集期間:3月3日(月)~11日(火)(土・日曜日を除く) 抽選日:3月14日(金)午前9時 ・屋部(3DKY)…1戸 ・穀町(2DKY)…1戸 ※Y…浴槽あり ※連帯保証人は不要です。 ※市税条件などでお困りの方は、ご相談ください。 申込・問合せ:長野県住宅供給公社須坂管理センター 【電話】214-5620
-
くらし
各種相談・説明会など
◆司法書士法律無料相談(要予約【電話】245-0031) 3月27日(木) 午後1時~3時 場所・問合せ:須坂商工会議所 ◆行政相談(要予約【電話】248-9002) 4月3日(木) 午後2時~4時 問合せ:市民課 ◆シルバー人材センター入会説明【電話】246-2003 3月19日(水) 午後1時30分~ 場所・問合せ:シルバー人材センター ◆もの忘れ相談日 3月26日(水) 午前8時30分~午後…
-
くらし
休日緊急診療室(小児科・内科)
日時:日曜日・祝日 午前9時~正午、午後1時~5時 場所:県立信州医療センター内 ※咳(せき)、発熱、喉の痛みなど風邪症状のある方は、受診前に必ず電話してください。 ※休日緊急診療室は、須高医師会、信州医療センター、須高行政事務組合が共同で運営しています。 問合せ:【電話】245-1650
-
くらし
日曜日・祝日の当番薬局
3月9日(日)…ファーマライズ薬局小布施店 3月16日(日)…コスモファーマ高山薬局 3月20日(祝)…さくら薬局 3月23日(日)…サンタグリーン薬局 3月30日(日)…須坂あすなろ薬局 ※蔵の町薬局は、20日を除き営業します。 薬局マツモトキヨシ芝宮前店は、16日を除き営業します。
-
くらし
災害情報/交通事故
◎火災・救急・救助は局番なしの119 ◎火災などの問合せは消防情報ダイヤル【電話】245-1119
-
くらし
みんなの広場
◆お便り紹介コーナー~2月に届いたお手紙から~ ◇息子とスキー 先日、小学1年生の息子を初めてスキーに連れていきました。息子は怖がって滑れるか心配でしたが、転んでも挑戦する姿勢に成長を感じました。息子よりも親の方が先にギブアップしそうになり、もう若くないんだと少し悲しくなりました。また行きたいと思います。 (ペンネーム こうちゃんさん 39歳) ◇元気に節分 今年は2月2日が節分!おもいっきり、で…
-
くらし
SUZAKA PHOTO NEWS
市内の出来事を写真とともにお届けします ◆普段できない貴重な訓練 市消防本部が解体建物で現地訓練 1月24日、市内にある解体予定の建物を使用し、須坂市消防本部が大規模災害時の救助訓練を北信地域消防本部(長野市、岳南、千曲坂城、岳北)と合同で実施。壁・床の穿孔(せんこう)、ドアの強制開放など、普段は実施が難しい内容を実際の建築物を使って訓練しました。参加した隊員は「なかなかできない訓練。各資機材の扱…
-
子育て
子育て通信(1)
◆子育て支援センター 子育て支援センターは、就学前のお子さんと保護者が利用できる施設です。毎月楽しい行事や育児講座を開催しています。 利用時間:月~土曜日9:00~16:00 ※4月1日(火)は休館日 利用方法:インターネット予約制(先着順)です。本紙の二次元コードから会員登録し、ご予約ください。 ◇集まりの日(10:30~) ・3月6日(木) おはなしポケット どんなお話がでてくるかな?歌や物語…
-
子育て
子育て通信(2)
◆妊娠・子育てなんでも相談 おひさま 【電話】026-213-6400 相談時間:月~金曜日8:30~17:15 (祝日・年末年始を除く) 保健師や管理栄養士、子ども家庭支援員などが専門的な立場からご相談をお受けし、関係機関にコーディネートもします。 ◆児童センター 児童センターは、18歳未満のお子さんと保護者が利用できる施設です。各施設の「集まりの日」には、季節の遊びやミニイベントを開催していま…
-
くらし
3月は自殺対策強化月間です まもろう大切ないのち 身近な人を支えるためにできること
3月は進学や就職、転勤など生活環境が変化し、心身ともにストレスを感じやすい時期です。ストレスを感じたら心身を休め、悩みや不安は周囲の人や相談機関に早めに相談しましょう。また、身近な人のいつもと違う様子に気づいたら、声をかける、話を聴く、必要な支援につなぐなど、支える行動につなげていきましょう。 ◆身近な人の変化に気づこう ◇誰でもなる「こころの病気」 こころの病気は誰でもかかる可能性があります。生…
-
くらし
須坂学園構想基本方針(案)アンケートの結果
市では、新しい時代の新しい学びを実現するため、「須坂学園構想基本方針(案)」を作成しました。 『広報須坂』1月号で公表し、アンケートを実施したところ、子どもたちの未来を考えた多様な視点からの声をお寄せいただきました。ありがとうございました。アンケート結果は市ホームページで公開していますのでご覧ください。 ◆基本方針(案)に対する声 〔一部抜粋〕 ・小中一貫教育は異学年交流ができるので多様な学びがで…
-
子育て
「善行賞」おめでとうございます
須坂市児童青少年育成委員会では、善い行いをしている児童青少年に「善行賞」を贈っています。 ◆今年度の受賞者 受賞者〔奉仕賞〕:境沢町子ども会(児童72人) 受賞理由:多年にわたり、町の花壇の花植えや水やりを行い、町内の環境美化に努めています。子どもたちは積極的に参加し、地域から喜ばれています。 ◆善行賞候補の児童・生徒をご紹介ください 善行賞は、2006年に制定した賞で、奉仕賞、親切賞、学芸賞、努…
-
くらし
みてみて すざかしどうぶつえん(56)
◆ワオキツネザルの知られざる特徴 シマシマの長い尾を持つ「ワオキツネザル」には、普段なかなか見ることができない意外な特徴があります。 まずは跳躍力。野生のワオキツネザルは木の上で生活しており、木から木へジャンプして移動します。そのため、後肢にはバネのような筋肉がついており、1回のジャンプでおよそ3~4メートルもの距離を移動することができます。ジャンプする姿を見ることができたらラッキーです! 歯も特…
-
くらし
地域おこし協力隊 瓦版
◆地域おこし協力隊を退任、峰の原高原での新たなスタート 私は2025年3月末で地域おこし協力隊を退任します。2023年8月に須坂市へ移住し「地域おこし×パン」を軸に、イベント出店や地域のお店とのコラボ、チャレンジショップ、峰の原高原の植物を使った自家製酵母の培養などに取り組んできました。着任当時、大学生だった私にとって、地域の皆さんからの応援の言葉は活動の励みでした。協力隊として過ごした約1年半は…
-
くらし
「クックパッド」須坂市公式キッチン 信州須坂の台所 98
レシピ投稿検索サイト「クックパッド」に、須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」を掲載しています。 その中から、毎月おすすめ料理をご紹介します。 ◆豚肉の甘みそ油揚げ巻き 調理時間約20分 ◇食べ物マメ知識 みそは、たんぱく質や食物繊維、ビタミンなど豊富な栄養を含み、また、発酵食品として、腸内環境を整える働きもあります。うま味たっぷりの甘みそだれが、油揚げに染み込むので、塩分が少なくてもおいしく作るこ…
-
くらし
みんなで実践!地球のためにできること 今月の省エネ情報
◆地産地消でCO2(二酸化炭素)削減 生産されたものをその地域内で消費することを「地産地消」といいます。遠方で作られたものは、運んでくる際にCO2が多く発生してしまうのに対し、運送距離が短い地産地消はCO2の発生を抑えられます。運送時間も短くなるため、食べ物ならばより新鮮なものを入手できる利点もあります。地元産品の購入で、環境に優しい買い物をしてみませんか?