広報須坂 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
情報ファイル9月ー催し・講座(2) ◆博物館「臥竜山たんけん」 ◇アサギマダラのマーキング調査をしよう! 日時・場所: ・9月27日(土)午前8時30分~11時・八町前山フジバカマ園 ・9月28日(日)午前8時30分~11時・坂田山蝶の里 (集合はさかた山風の子保育園駐車場) ※雨天中止 ※小学生以下は保護者同伴 定員:各回15人(申込順) 持ち物:50円(保険料)、水筒、雨具、蚊よけ対策(あれば捕虫網) 服装:帽子、長袖、長ズボン...
-
講座
情報ファイル9月ー催し・講座(3) ◆松代焼陶芸教室 「青流し」の模様が特徴の松代焼で、自分だけの器を作りませんか。 日時:9月24日(水)午後1時30分~3時30分 場所:井上地域公民館 内容:湯のみ、コーヒーカップ、茶碗、小鉢などの作陶 講師:東山託也さん 参加費: ・1個作陶…1500円 ・2個作陶…2500円(材料費) 定員:10人(申込順) 持ち物:エプロン 申込・問合せ:井上地域公民館 【電話】246-2488 ※平日午...
-
講座
情報ファイル9月ー催し・講座(4) ◆人権教育講座(2) 日時:9月19日(金)午後6時30分~8時 場所:メセナホール小ホール 演題:「わたしにとって部落とは」 講師:宮川綾さん(千曲市立戸倉上山田中学校教諭) 問合せ:人権同和教育課 【電話】245-0909 ◆地域交流学習会 日時:9月24日(水)午後7時~8時30分 場所:本郷学習センター 演題:「差別事件から学ぶ」 講師:篠塚勉さん 問合せ:部落解放同盟須坂市協議会 【電話...
-
くらし
情報ファイル9月ー善意の窓口(寄附) ・現金200万円(ふるさと納税で苦しい状況にあると思う須坂市に元気を出してもらうため)…匿名 ・ヤマボウシ1本(保育園の園庭環境改善、子どもの遊び体験充実) ・コナラ1本(保育園の園庭環境改善、子どもの遊び体験充実) ・現金1万円(須坂市の生涯学習の促進のため)…匿名 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
情報ファイル9月ー市民の掲示板 ◆土筆(つくし)二の会 書作展 会員10人衆と講師の松本翠園先生の書作品を展示します。初めての作品展です。ぜひご高覧ください。 日時:9月17日(水)~30日(火)午前9時~午後10時(最終日は午後6時まで) 場所:生涯学習センター2階ロビー 問合せ:土筆二の会(神林) 【電話】248-0747 ◆被爆者の証言と映画「ひろしま」 市内在住の被爆者のお話と原爆投下直後の広島を再現した映画の上映をしま...
-
くらし
情報ファイル9月ーリサイクル情報 《差し上げます》 ・室内用組立式すべり台 ・ベビーベッド(木製) ・ベビーたんす(木製) ・たんす 《譲ってください》 ・アコースティックギター 申込期限:9月10日(水) 交渉順位決定:9月12日(金)午前 ※希望者が複数人の場合は事務局で厳正な抽選を行い、交渉順位を決定します。 ※物品は情報提供者が保管しています。譲り渡し交渉は当事者同士で行ってください。 ※物品は情報提供者の事情で取り消しに...
-
くらし
情報ファイル9月ー市営住宅入居者募集 募集期間:9月1日(月)~9日(火)(土・日曜日を除く) 抽選日:9月12日(金)午前9時 ・屋部(3DKY)…2戸 ・北旭ケ丘(2KY)…1戸 ※Y…浴槽あり ※連帯保証人は不要です。 ※市税条件などでお困りの方はご相談ください。 申込・問合せ:長野県住宅供給公社須坂管理センター 【電話】214-5620
-
くらし
納期限・口座振替日 ◆納期限・口座振替日 9月30日(火) ・国民健康保険税(普通徴収)…3期 ・後期高齢者医療保険料(普通徴収)…3期 ・介護保険料(普通徴収)…6期
-
くらし
各種相談・説明会など ◆司法書士法律無料相談(要予約)【電話】245-0031 9月25日(木) 午後1時~3時 場所・問合せ:須坂商工会議所 ◆行政相談(要予約)【電話】248-9002 10月2日(木) 午後2時~4時 問合せ:市民課 ◆シルバー人材センター入会説明【電話】246-2003 9月10日(水)、17日(水) 午後1時30分~ 場所・問合せ:シルバー人材センター ◆もの忘れ相談日 9月24日(水) 午前...
-
くらし
休日緊急診療室(小児科・内科) 日時:日曜日・祝日 午前9時~正午、午後1時~5時 場所:県立信州医療センター内 ※咳(せき)、発熱、喉の痛みなど風邪症状のある方は、受診前に必ず電話してください。 ※休日緊急診療室は、須高医師会、信州医療センター、須高行政事務組合が共同で運営しています。 問合せ:【電話】245-1650
-
くらし
日曜日・祝日の当番薬局 9月7日(日)…ファーマライズ薬局小河原店 9月14日(日)…サンタグリーン薬局 9月15日(祝)…須坂あすなろ薬局 9月21日(日)…須坂いせや薬局 9月23日(祝)…スザカ岡田薬局 9月28日(日)…須坂まい薬局 ※蔵の町薬局は15日、23日を除き営業します。薬局マツモトキヨシ芝宮前店は21日を除き営業します。
-
くらし
災害情報/交通事故 ◎火災・救急・救助は局番なしの119 ◎火災などの問合せは消防情報ダイヤル【電話】245-1119
-
くらし
みんなの広場 ◆お便り紹介コーナー~8月に届いたお手紙から~ ◇楽しい楽しい夏休み 雨の中、3泊4日の夏キャンプに行ってきました。夏休みの宿題もほとんど終わったので、お盆は思いっきり遊びます。 (ペンネーム トミーさん 10歳) ◇空いた時間でお菓子作り 先日、念願だったドラム式洗濯機を買いました。洗濯から乾燥までしてくれるので、家事が楽になり生活にゆとりができました。空いた時間を使って、趣味のお菓子作りを楽し...
-
くらし
SUZAKA PHOTO NEWS 市内の出来事を写真とともにお届けします ◆高校生と赤ちゃんのふれあい体験 子育て支援センターが機会を提供 8月4日~6日、子育て支援センターが高校生を対象とした「赤ちゃんと遊んでみませんか?」を開催。市内の高校などに通う計14人が参加し、普段接することの少ない乳幼児とのふれあいを楽しみました。高校生たちは「すごく貴重で楽しい経験ができた」「保護者の方から育児の話を聞けて良かった」「子育てに対するわ...
-
子育て
子育て通信(1) ◆子育て支援センター 子育て支援センターは、就学前のお子さんと保護者が利用できる施設です。毎月楽しい行事や育児講座を開催しています。 利用時間:月~土曜日9:00~16:00 ※10月1日(水)休館日 利用方法:インターネット予約制(先着順)です。 右の二次元コードから会員登録し、ご予約ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◇集まりの日(10:30~) ・9月11日(木) あそぼうda...
-
子育て
子育て通信(2) ◆妊娠・子育てなんでも相談 おひさま 【電話】026-213-6400 相談時間:月~金曜日8:30~17:15 (祝日・年末年始を除く) 保健師や管理栄養士、子ども家庭支援員などが専門的な立場からご相談をお受けし、関係機関にコーディネートもします。 ◆児童センター 児童センターは、18歳未満のお子さんと保護者が利用できる施設です。各施設の「集まりの日」には、ミニイベントを開催しています。 利用時...
-
くらし
~9月は認知症月間です~認知症になってからも自分らしく暮らし続けられるまちをめざして ◆認知症を自分ごととして考える 2024年1月に「共生社会の実現を進めるための認知症基本法」が施行され、認知症への関心と理解を深めるため、9月が「認知症月間」、9月21日が「認知症の日」と定められました。認知症は年齢にかかわらず、誰もがなる可能性があります。私たち一人ひとりが自分ごととして考えることが大切です。 ◆認知症の方の意思を大切にする 認知症の方の声を起点として、大切にしていることや好きな...
-
講座
であい ふれあい まなびあい 市では、市民の皆さんの充実した学習と生涯学習のまちづくりを推進するため、さまざまな催しが多く開催される9月~11月を「生涯学習推進期間」としています。イベントや講座、地域・各団体の文化祭などに参加してみましょう! ◆最近行われた講座の様子を一部ご紹介します ◇市内見学まなびー号(4)「井上の里巡り」 7月5日(土)、インストラクターの案内で参加者14人が井上地域内の街道や史跡を学びながら巡りました...
-
くらし
みてみて すざかしどうぶつえん(62) ◆プレーリードッグの観察 おすすめの時期は? 現在、須坂市動物園では18頭のオグロプレーリードッグを飼育しています。名前に「ドッグ(犬)」とつきますが、地面に巣穴を掘って生活するリスの仲間です。名前を分解すると、オグロは「尾黒」で、尾の先の色が黒いことからきています。プレーリーは、彼らの生息地の北アメリカの草原地帯のこと。ドッグは、警戒時にキャンキャンと犬のような鳴き声を発することに由来します。丈...
-
くらし
スザカ地域おこし協力隊 瓦版 ◆3年間の感謝と峰の原高原での事業紹介 地域おこし協力隊の野澤です。9月末に3年間の任期を終えて卒業します。 卒業後も峰の原高原に定住し、個人事業「Minenohara Crafts(峰の原クラフツ)」を営み生活していきます。主な事業内容は次のとおりです。 (1)生ハム「As Neco Ham」などの食肉製品製造・販売業 1月から生ハムを製造しており9月から販売を開始します。 (2)活動拠点「Fo...