広報高森「あったかもり」 令和7年7月号

発行号の内容
-
子育て
[特集]地域の「力」で子どもたちの未来を育む 高森町コミュニティ・スクール 高森町では、地域が学校運営に参画し、子どもたちの成長を地域と学校の協働で支える「地域とともにある学校」を目指しています。その取り組みの一つとして、町内の3校(南小学校・北小学校・高森中学校)では、平成28年度から平成29年度にかけて、文部科学省が推進する「コミュニティ・スクール」を導入しました。コミュニティ・スクールとは、保護者や地域の皆さんが学校運営に関わることで、地域と学校が一体となって子ども...
-
くらし
「参議院議員通常選挙」が7月20日に予定されています 投票は、私たちが政治に対して意思を表明できる大切な機会です。 棄権することなく、大切な一票を活かしましょう。 ■投票できる方 平成19年7月21日までに生まれた方で、4月2日以降から継続して高森町に住民票のある方。 または、3月4日以降に町外へ転出し、転出先で投票をしていない方。 ▽投票所入場券…7月上旬にお届けを予定しています 投票所入場券は、世帯ごとにはがきで郵送します。はがき1枚につき4人ま...
-
くらし
「町議会議員選挙」も7月20日が投票日です 任期満了による高森町議会議員選挙は、7月15日(火)に告示され、7月20日(日)に町内8カ所の投票所で投票が行われます。 町民の皆さんにとって最も身近な選挙です。 候補者の政策をよく聞き、よく考えて、大切な一票を活かしましょう。 ※立候補者が定数(14名)を超えない場合は、選挙は行われません。 ■投票できる方 平成19年7月21日までに生まれた方で、4月14日以降継続して高森町に住民票のある方。 ...
-
その他
住民基本台帳の閲覧状況公表 住民基本台帳法第11条第3項および第11条の2第12項、住民基本台帳の一部の写しの閲覧および住民票の写し等の交付に関する省令第3条の規定に基づき、次のとおり公表します。 ■閲覧を申請することができる場合 1 国や地方公共団体が法令の定める事務遂行のために閲覧する場合。 2 統計調査・世論調査・学芸研究等の調査研究の内、公益性が高いと認められるものの対象者を抽出する目的で閲覧する場合。 3 公益的な...
-
その他
情報公開と町長交際費 令和6年度の情報公開の実施状況と、令和6年度の町長交際費実績を公開します。 ■令和6年度情報公開 住民参加のまちづくりの基盤として、高森町は情報公開条例に基づき町が保有する情報の公開を進めています。 ◇令和6年度 情報公開の実施状況 ■令和6年度町長交際費 町政の円滑な推進を図るため、社会通念上妥当と認められる範囲内で町長の交際費が設けられています。その透明性を高めるため、町長交際費を平成18年4...
-
イベント
[参加費無料!]ユースサマー ~若者がつながる日~ ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
ゼロカーボンたかもり 地球温暖化防止について、情報を毎月お届けします! ■今月のテーマは…「サステナブル・ツーリズムが世界トレンド‼」 SUSTAINABLE TOURISM 《地球にも人にもやさしい、持続可能な観光》 旅行中も環境に配慮した行動を取ることで、いっそう豊かで満足度の高い旅になります。できることから楽しく始めてみましょう! ◇移動のポイント 1.澄んだ空気を楽しみながら 短距離移動には徒歩や、レンタサイク...
-
くらし
―給食レシピ紹介― ■今月は「認定こども園ぱどま」 ―給食レシピ紹介― 「納豆和え」 ◇材料(大人2人、子ども2人分) ・ひきわり納豆…100g ・きゅうり…1/2本(50g) ・キャベツ…葉3枚位(80g) ・プロセスチーズ…50g ・人参…1/2本(70g) ・ちりめんじゃこ…12g ・乾燥わかめ…Tスプーン1と1/2(1.5g) ・白いりごま…大さじ1/2(5g) [だし醬油] ・醬油…大さじ1/2 ・みりん…...
-
くらし
UP!たかもりー高森が元気になる話題ー ■「高三五(たかさご)会」による街路樹の「最後」の整備作業が行われました 6月6日、「高三五会」(会長:下沢貢さん)の会員が、町道上段道路沿線(大島山、高森ドーム下)に植樹されている街路樹の「最後」の整備作業を行いました。 「高三五会」とは県シニア大学35期の高森町出身者12人で結成、2014年に発足し、以来11年間数々の活動を行ってきました。会の発足当時、県シニア大学2年生だった城子廣志さん(下...
-
くらし
サマージャンボ宝くじ ■サマージャンボ7億円 (1等5億円・前後賞各1億円合わせて) ■サマージャンボミニ5,000万円 (1等3千万円・前後賞各1千万円合わせて) この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 7月11日(金)2種類同時発売! 発売期間:7/11(金)~8/11(月) 抽せん日:8/21(木) 各1枚 300円 問合せ:公益財団法人長野県市町村振興協会
-
子育て
あつまれキッズ July 2025 あったかてらすのイベントや子育てに役立つ情報を発信! ■Welcome to あったかてらす ーママ記者リポートー お悩み相談BOXでいただいたご相談をご紹介します! ◇相談内容 子どもの夜泣きがすごくて、どうしたら寝てくれるのか悩んでいます。 ◇ママ記者から すごくすごく気持ちが分かります。私も子どもの夜泣きには本当に悩み、グッズ・漢方などいろいろ試しましたが、なかなかうまくいかず寝不足の日々が...
-
くらし
ふれあい情報 社協たかもり 2025.7 No.145 ■高森町社会福祉協議会 令和6年度 決算・事業報告 収入:1億9,306万178円 支出:1億9,753万4,193円 注)四捨五入により合計100%にならない場合があります。 ■高森町社会福祉協議会 令和7年度 予算・新規事業計画 収入:1億9,642万1,000円 支出:1億9,062万2,000円 収支差額:579万9,000円 注)四捨五入により合計100%にならない場合があります。 ■令...
-
子育て
学校のページ(270) ■今月は中学校 生徒会スローガン Rise Together ~自分らしく前へ~ 今年度の生徒会活動を紹介します!! ◇第1回生徒会総会にて今年度の活動が承認 第61期高森中学校生徒会におけるスローガンや年間の活動計画、会計予算案などの審議・承認が行われました。この総会を経て、今年度の活動が本格的に始まりました。 今年度の生徒会スローガンは「Rise Together ~自分らしく前へ~」になりま...
-
くらし
たかもり12チャンネル 2025 7月 ■今月のおすすめ番組はこちら! ◆みんなの広場 町のホットな情報や町民ディレクターによる番組を放送 放送時間:7:30/9:30/13:30/17:30/19:30 ◇信州の伝統野菜 7月5日~11日 信州大学と県内ケーブルテレビ局のコラボ番組を放送します。 ◇ほたる祭り 7月12日~18日 6月21日に行われた山吹ほたる祭りの模様をダイジェスト版で放送します。 ◇小学校音楽会 ・南小学校…7月1...
-
くらし
高森町公式LINE友だち募集中! ■メニュー画面をリニューアルしました! 世代や居住地に合わせた情報配信ができるように「初回登録アンケート」にお答えください!登録情報はいつでも受信設定から変更いただけます。 ※入力いただいた情報は、LINEのメッセージ配信のみに活用させていただきます。 ■ごみ分別アプリ「さんあ~る」 気軽にごみの収集日や分別方法について知ることができます! ・収集日カレンダー ・分別ガイド ・分別検索 など ※詳...
-
くらし
あったかもり通信 2025年7月 ■[南信州広域連合の文化芸術]活動支援センターがオープンしました 文化芸術活動支援センターとは南信州地域の住民の皆さんが気軽に音楽やダンス、美術などさまざまな文化芸術活動に取り組める場として南信州広域連合が設置した施設です。文化芸術活動やその次世代の担い手の育成のほかに、「部活動の地域移行」の場としてもご利用ください。 施設住所:飯田市上郷別府3338番地8 開館時間:9:00~22:00 休館日...
-
子育て
8月乳幼児健診・相談日程 会場:あったかてらす健診室 令和4年8月生の3歳児健診は10月9日(木)に行います。 乳幼児健診・相談の年間計画は高森町ホームページに掲載しています。
-
くらし
7月の夜間窓口 7月25日(金) 夜間窓口を19時まで開設します。 各種証明発行などができます。
-
くらし
7月の休日当番医・薬局 診察・開局時間:9時~18時 産婦人科は9時~12時 ※変更になる場合もありますので、事前に電話確認をお願いします。 ◆休日夜間急患診療所(内科・小児科) 飯田市東中央通り5-96 休日:9時~12時30分 夜間:19時~22時 【電話】(0265)23-3636 ◆口腔衛生センター(歯科) 休日:9時~12時 【電話】(0265)24-5791 ※受付時間についてはお問い合わせください。 ※上記...
-
くらし
カメラリポート2025.5・6ーたかもりタイムズー ■地域の企業から学ぶしごと★未来フェア 5月23日 町民体育館で中学2年生144人が参加し、飯田下伊那地域の31社から、働くことの魅力や多様なキャリア(生き方)について学ぶ「しごと★未来フェア」を開催しました。生徒たちが自らの将来を考える貴重な一日となりました。 ■竹伐採整備後の幼竹を活用してメンマ作りに挑戦 5月23日 中学生3年4組の皆さんが、整備がされていない竹林を伐採し、再び伸びてきた幼竹...
- 1/2
- 1
- 2