広報しずおか『静岡気分』 令和6年8月号

発行号の内容
-
イベント
みる・きく・さわるで科学を体験!
体を使って科学を体験 科学を楽しむさまざまなイベント 大人も楽しめる展示物 みる・きく・さわるで科学を体験! ■今年3月に、「る・く・る」は、開館20年! 2004年から20年間で、470万人を超える来館者の皆さんが科学を「みる・きく・さわる」で楽しみながら体験しました。る・く・るでは、身の回りにある科学に体験しながら気づいて、考えてもらうことを目的として、さまざまなイベントを毎週実施しています。…
-
くらし
もしもに備えて~静岡市からの防災情報は…
■防災情報ポータルサイト 災害時に、市が発信する避難や気象などに関する情報を確認できます。 ■防災メール 空メールを送信し登録すると、緊急情報などが送信されます。 ■市LINE公式アカウント トップページの「静岡市の防災情報」から、市内の緊急情報などを確認できます。 ■同報無線 放送内容を市HPや電話で、確認できます。 【電話】054-269-5656(通話料がかかります) 問合せ:危機管理課 【…
-
イベント
静岡科学館る・く・る 夏休み、科学の世界を体験しよう!(1)
■予約のいらない催し ※当日、直接会場へ(無料・要入館料) ▽ミニロボ操作体験会 リモコンでの操作体験を楽しもう!ミニロボを初めて操作する人におすすめです。 日時:8/2(金)、10:00~15:30受付 ※12:30~13:30は除く 共催:(一社)ミニロボ ▽テーブルサイエンス 夏にオススメ!つめた~い実験! 氷、ドライアイス、液体窒素など、どんな実験が見られるのかはお楽しみ! 日時:8/3(…
-
イベント
静岡科学館る・く・る 夏休み、科学の世界を体験しよう!(2)
■予約の必要な催し 申込み:HPからどうぞ[各申込期限まで・多数抽選] ▽科学茶房 おいしさの科学 日時:8/24(土)、13:00~15:00 内容:人間の味覚や県の在来作物について学ぶ 講師:丹羽康夫(にわやすお)氏(県立農林環境専門職大学教授) 募集人員:30人 ※小学5年生以上におすすめ(無料・要入館料) 申込期限:8/7(水) ▽科学教室 飲み物のビタミンCをしらべよう オレンジジュース…
-
くらし
8月は「道路ふれあい月間」です!
身近な存在でありながら普段あまり意識することのない道路について、その役割や重要性を再認識し、美しく、安全に利用していただくため、国は毎年8月を「道路ふれあい月間」と定めています。 ■道路の損傷を発見したら… ▽「LINE」からお知らせください! 市LINE公式アカウントの道路損傷等通報システムへの通報で、早期の補修につなげます。昨年度はシステムに1,275件の情報が寄せられました。 対象:市が管理…
-
くらし
JR静岡駅の南口駅前が変わる!?オープンハウスとパブリックコメントを実施します
市は、静岡駅南口駅前広場をリニューアルし、政令市にふさわしい魅力ある空間への整備を考えています。静岡駅南口駅前広場再整備基本計画策定に向けて、計画案を作成しました。 ■市民の皆さんのご意見を伺います ▽オープンハウス パネル・模型・3D展示による計画概要の説明を行って、ご意見を伺います。 ※当日、直接会場へ 日時: ・8/9(金)、12:00~20:00 ・10(土)、11:00~19:00 場所…
-
健康
あなたや大切な人を守るために 知ってほしいがんのこと(1)
がんは、日本人の2人に1人以上が一生のうちにかかると推計されており、あなたやあなたの大切な人がいつかかってもおかしくありません。市では、「第1期静岡市がん対策推進計画(R3~R8)」を見直し、大人へのがん教育等を新たに盛り込みました。がんを「自分事」として捉えていただき、予防や検診の受診、患者さんやご家族へのご理解をお願いします。 ■がんの正しい知識いくつご存じですか? 1.予防と早期発見 ・生涯…
-
健康
あなたや大切な人を守るために 知ってほしいがんのこと(2)
■清水エスパルスは、ホームタウン静岡市の皆さんの健康づくりを応援しています 清水エスパルス 北川航也(きたがわこうや)選手(静岡市出身) 2人に1人以上、しかも若くてもかかるとは、今から知識を深めておくことが大事だと感じました。自分や大切な人を守るためにも、予防と早期発見が大切なことを、周りの人にも伝えていきたいです! ■がんを自分の事として考えてほしい ななさん(20歳女性・会社員) 脳腫瘍と診…
-
くらし
令和6年度後期高齢者医療保険料納入通知書を8月中旬に発送します
今年度からすべての世代で、医療保険制度を公平に支えあう新制度が始まりました 後期高齢者医療制度の保険料について令和5年に法律改正が行われ、令和6・7年度から保険料に反映されます。 ■持続的な未来のために… 現役世代の負担上昇を抑制するため、後期高齢者の保険料負担割合を見直します。 出産育児一時金の費用を後期高齢者も支えていく仕組みを導入します。 ※後期高齢者医療保険料の急激な負担増加をやわらげるた…
-
くらし
マイナ保険証を利用すれば、限度額を超える支払いが免除されます。
マイナ保険証を利用すれば、国民健康保険限度額適用認定証等がなくても、(限度額適用・標準負担額減額認定証)病院などの窓口で、限度額を超える支払いが免除されます。 ■国民健康保険限度額適用認定証とは? 1か月の医療費が高額になったとき、保険証に添えて提示することで、その場で医療機関への支払額が、自己負担限度額以内になる証明書です。認定証の交付は、事前に各区保険年金課、蒲原支所への申請が必要です。 です…
-
スポーツ
第35回すこやか長寿祭スポーツ・文化交流大会 9月~来年3月
「ねんりんピック岐阜2025」の代表選手を目指しませんか! 参加者募集 場所:草薙総合運動場ほか県内各地 募集人員:県内に住む、原則昭和41年4月1日以前に生まれた人 ■競技種目 ●は、「ねんりんピック岐阜2025」の選手選考会をかねています。 ●卓球●テニス●ソフトテニス●バウンドテニス●パドルテニス●ソフトボール●サッカー ●ソフトバレーボール●ゲートボール●ペタンク●ターゲット・バードゴルフ…
-
講座
地域リハビリテーション推進センターの講座(無料)
■体験して学べる介護・介助講座 申込開始日:8/5(月) ▽移乗介助の実技基礎 軽介助編:8/31(土)13:30~15:30 中等度介助編:9/12(木)18:30~20:30 内容:自力で車椅子に移乗することが困難な場合の介助量の見極め方と介助方法 募集人員:医療・介護・福祉職等各20人 ▽飲み込みが大変な人への食事介助法 日時:8/22(木)13:30~15:30 会場:大里生涯学習センター…
-
くらし
最近の主な税制改正のあらまし~定額減税~
全国的な経済対策の一環として、令和6年度分の個人市民税・県民税(以下「個人住民税」といいます。)において、定額減税が実施されています。 ■対象者 前年の合計所得金額が1,805万円以下の個人住民税所得割の納税義務者 ・令和6年度個人住民税が非課税の場合は、対象になりません。 ・令和6年度個人住民税が均等割および森林環境税のみ課税される場合は、対象になりません。 ■減税額 本人、配偶者を含む扶養親族…
-
くらし
6月補正予算の概要
市議会6月定例会が6/18(火)から7/10(水)までの会期で開かれ、補正予算などが審議・可決されました。今回の補正予算は、「地域経済の活性化」、「文化・スポーツを活(い)かしたまちづくりの推進」、「安全・安心の確保」の3つの柱をもとに予算を編成しました。 ■1つ目の柱「地域経済の活性化」 増加する未利用・低利用地や空き家などの社会全体の財産を有効活用し、農地の集約や企業立地用地の創出などを実施す…
-
しごと
保育の仕事をしませんか?
しずおか保育士・保育所支援センターでは、保育士資格を持つ人を中心に、さまざまな支援を行い、保育の仕事を探している人と人材を求めている保育所等とのかけ橋をしています。 ■しずおか保育士・保育所支援センターの支援内容 ・個別の就職相談 ・再就職支援等の研修 ・保育体験や見学の受け入れ調整 ・保育出張相談会等の開催 ・高校生の保育体験(市内のこども園・保育所等で1~3日間の体験を実施) ■さまざまな貸付…
-
子育て
児童扶養手当の現況届提出
8月は現況届の提出期間です。提出されない場合は、11月分以降の手当が支給されません。必ず受給者本人が手続きしてください。 届出期間:8/1(木)~30(金)必着 ※郵送可 持ち物などは、7月末に各受給者あてに送付した通知文をご覧ください。 ■児童扶養手当とは 対象:1~8のいずれかに当てはまる、原則18歳までの児童を監護している母、監護し生計を同じくしている父、または養育者 1.父母が離婚した 2…
-
文化
特別運行葵舟 夕涼み舟
家康公が見たであろう駿府の夕暮れを、船上からお楽しみください。 日時:8/23(金)16:00~19:30 会場:駿府城公園 乗船時間:16:00、16:20、16:50、17:10、17:40、18:00、18:30、18:50 ※各40分 募集人員:各8人 費用等:2,000円(当日券は2,500円)、小学生以下1,000円 おつまみ+2ドリンク(お酒orソフトドリンク)付き ※当日券は、葵舟…
-
文化
静岡市立登呂博物館
■とろムラ体験フェスティバル2024 とき:8/4(日)、10:00~15:30 ところ:登呂遺跡・登呂博物館 無料 ▽人気の弥生体験が一日で楽しめるイベントです! ・丸木舟乗船体験 ・弓矢体験 ・田下駄(たげた)体験 ・ミニチュア土器づくり ・火起こし体験 ※当日、直接会場へ。一部体験は要整理券(午前の部9:00~、午後の部12:00~配布) ほかにも楽しいイベント満載! ぜひ、ご家族で遊びに来…
-
イベント
清水文化会館マリナート
■シルバニア村のおいしい時間 日時:9/14(土)~10/14(祝)、10:00~17:00(最終入場16:30) ※9/17(火)、24(火)、30(月)、10/7(月)は休館 費用等:1,000円(前売800円)、4歳~小学生600円(前売500円) ※3歳以下無料。グッズ付きチケット(数量限定)も販売予定! チケット情報など詳しくは、マリナートHPをご覧ください(前売券販売は9/13(金)ま…
-
文化
由比本陣公園 2024夏の陣 and 御幸亭冷茶DAY
日時:8/10(土)10:00~15:30 ■夏の陣 子どもから大人まで楽しめる、さまざまなゲームや体験ができるよ。 無料 ・ストロー桜えびつり…3匹までお持ち帰りOK ・ヨーヨーつり…1人1個 ・ホールインワンゲーム…上手にボールを転がして景品をGETしよう! ■御幸亭冷茶DAY 通常、煎茶サービスのみのところ、「冷茶 and お菓子」を選べます。 費用等:350円+「御幸亭」入館料(入館料15…