広報ふじのみや (令和7年7月号)

発行号の内容
-
くらし
見逃せない情報 -お知らせ- ■家屋を取り壊した場合は 家屋に対する固定資産税は、毎年1月1日現在の状況で課税しています。家屋の全部または一部を取り壊した場合は、届け出が必要です。 申込み:電子申請または窓口で ID:3342 問合せ:資産税課 【電話】22-1249 ■個別就労相談 就職活動についての相談やセミナー、適職診断などを行い、個別に就職を応援します。 日時:7月28日、8月25日、9月29日の月曜日10:00~16...
-
しごと
見逃せない情報 -事業者- ■農繁期臨時雇等賃金申し合わせ基準 農業委員会の申し合わせ基準をお知らせします。地区の慣習や作業の内容により、適宜設定してください。 ID:2280 問合せ:農業委員会事務局 【電話】22-1193
-
文化
ふるさと再発見!! 歩く博物館 富士宮市は、数多くの文化財が点在する歴史のまちです。まちの魅力的なスポットを訪ね歩き、身近に見て・触れて・感じてみませんか。 ■[下柚野・大鹿窪地区]史跡「大鹿窪遺跡」 大鹿窪遺跡は、縄文時代草創期の集落跡で、10軒以上の竪穴住居跡や、当時使用されていた土器・石器が数多く出土しています。 集落跡の東側には富士山の溶岩帯が広がっており、この溶岩の石を集めたり並べた、集石遺構・配石遺構が発見されました...
-
くらし
暮らしのなかに 一人一人が少し工夫するだけで、誰かの優しい暮らしにつながります。できることから一つずつ、暮らしのなかに取り入れてみませんか。 ■富士山を守り未来につなぐ 富士山SDGs 富士宮市に住む私たちが、これからもずっとこのまちで住み続けるためにみんなで取り組む目標です。 できることから一つずつ、一人一人が意識して行動しましょう。 ここでは富士宮市の取り組みを紹介します。 6 誰もが水を安心して安定して使え...
-
子育て
わが家のスター ■写真募集 下記二次元バーコードからご応募ください。 掲載は、先着順・こども1人につき1回です。 ※二次元コードは本紙27ページをご覧ください ID:2895
-
文化
図書館 ※中央図書館は毎週水・木・金曜日は19:00まで開館。 ※駅前・大富士・富丘交流センターでも貸出・返却できます。 [休館日] [市立図書館ウェブサイト] 図書の予約・検索・貸出延長ができます。 【HP】https://www.fujinomiyalib.jp/index ■夏休み 自由研究相談会 自由研究のテーマ選びや、まとめ方を相談できます。 場所:各図書館の児童コーナー 対象:市内在住の小・中...
-
くらし
みんな活躍 育児中の女性が仕事に復帰したり、男性が積極的に家事や育児にかかわるためには、家族はもちろん職場や地域のサポートが必要です。それぞれの立場の人が望む暮らしをするために、できることを考えてみませんか。 ■家事と育児に関するアンケートの結果から ◆育児中に希望する働き方ができない夫婦が多くいます 育児中に「仕事で活躍したい」、「家事・育児に専念したい」と望むのは、人それぞれです。 令和6年に、市内在住ま...
-
スポーツ
スポーツ こどもから高齢者まで、みんながスポーツを通して心も体も健康に過ごせるように、市民ひとり1スポーツを目指しています。 ■市民プール 屋外プールのオープン 7・8月は屋外プールがオープンします。流れるプールやスライダー、こども用プールなど、こどもから大人まで、自分に合わせた遊び方ができます。思いっきり水遊びをして、今年の夏を盛り上げよう。 ◇幼児用プール 水深30cmで、幼児用の滑り台があります。水遊...
-
講座
宮ゼミ ▽ステンドグラス教室 ◎豪華なランプを作ります!自宅に手作りランプを置いて癒しの時間を過ごしてみませんか 根南公民館での宮ゼミです ◆公民館公式Instagram 日々の活動の様子や、公民館の日常、講座のお知らせなどを投稿しています。 ID:1103 ◆生涯学習ガイドブック 春夏版 公民館の講座や、市民サークルの紹介、市職員が行う出前講座など、市内のさまざまな「学びの場」を掲載しています。 ・市公...
-
くらし
スケジュール(7/1 ~8/10) 令和7年6月20日現在の予定を掲載しています。開催日などは変更になる場合があります。 ■富士宮市救急医療センター 【電話】0544-24-9999 【FAX】0544-24-9995 ■緊急眼科医 診療時間:9:00~17:00 ※医療機関が変更となる場合がありますので、必ずご確認ください。 ■献血 ※7/16は献眼·献腎登録もできます。 ※12:00~13:15は実施しません。 問合せ:福祉企画...
-
くらし
まちかど写真館 ■今年も熱い夏がやってくる 5月下旬~6月にかけて、市内の小・中学校では、児童・生徒がプール清掃を行いました。 こどもたちは、一生懸命プールの底や壁を磨きました。 地元の消防団がホースを向けると、我こそはと水に向かって大はしゃぎ。 コケや汚れが落ちてピカピカになったプールを眺めながら、「授業が楽しみだな」と笑顔いっぱいです。 ■今日の夕食はア・マ・ゴ♪ 6月8日(日)、新稲子川温泉ユー・トリオで稲...
-
くらし
毎月クーポンを配信します グルメやスポーツ、美容など市内のお店で使えるクーポンを毎月1日に受け取れます! 登録すると、知りたい情報を受け取れる・検索できる 富士宮市公式LINE @fujinomiyacity
-
その他
こちら編集室 いよいよ夏がやってきます。生活習慣病予防のために減塩は必要なことですが、長時間外で作業する人や、スポーツで汗をかく人は、水分と一緒にこまめに塩分補給をしてくださいね。 お昼をコンビニから自作のお弁当にしたら、体重が少し減りました。 塩分だけじゃなく、カロリーも多く取ってたんだな~としみじみ…(兼)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじのみや (令和7年7月号)) ■表紙 ◇富士宮の清流を守る 6月1日(日)、地元区や団体、企業など、総勢452人が集まり、湧玉池・神田川一斉清掃を行いました。 浅間大社氏子青年会は、湧玉池に生息するオオカナダモなどの外来種を除去しました。 ■広報ふじのみやは、自治会の協力で配布しています。自治会に加入して地域活動に協力しましょう。 ■お電話でのお問い合わせが難しい場合は、広報課まで。 【FAX】0544-22-1206 【メー...
- 2/2
- 1
- 2