広報ふじ 令和7年6月1日号

発行号の内容
-
子育て
暮らしのたより-ひとり親家庭等医療費助成制度の手続を 対象:次の(1)〜(3)全てに該当する家庭 (1)1〜4のいずれかの家庭 1 母子・父子家庭 2 両親のいない家庭 3 配偶者に重度の障害がある家庭 4 配偶者がDV保護命令を受けたため、その扶養を受けることができない家庭 (2)20歳未満(7月1日時点)の児童を扶養していること (3)申請者及び医療費の給付を受ける人と同居している直系血族・兄弟姉妹に対して、令和6年中の所得に所得税が課せられてい...
-
くらし
暮らしのたより-募集(1) ■第1回富士市就職面接会参加者 求職者と企業採用担当者との就職面接会を開催します。 日時:6月17日(火) 13:00~16:00(受付終了15:30) 場所:市役所6階第1・2会議室 対象:59歳以下で正社員を希望する人 問合せ: 事前に、直接または電話でハローワーク富士へ【電話】51-2151 商業労政課【電話】55-2778 ■子どもたちによる“平和なまち”絵画コンテスト 参加者 世界8,2...
-
くらし
暮らしのたより-募集(2) ■夏休み外国人児童学習サポート教室 ボランティア 夏休み期間に合わせて、外国人児童向けに勉強のサポートを行うボランティアを募集します。 日時:(1)(2)7月22〜25日、7月29日〜8月1日 13:30~15:00 場所: (1)富士市交流プラザ(最終回のみ富士駅北まちづくりセンター) (2)吉原まちづくりセンター 内容:外国にルーツを持つ児童への学習指導(主に国語・算数) 対象・定員:3回以上...
-
文化
暮らしのたより-富士山かぐや姫ミュージアム ■夏のテーマ展 「江戸時代の出版事情」 第一期 日時:6月29日(日)まで ■展示室2 富士山の玉手箱 特集展示 「徳力富吉郎(とくりきとみきちろう) 冨士三十六景 ~富士山と人々のくらし~」 日時:9月28日(日)まで 休館日:6月2・9・16・23〜27・30日 問合せ:【電話】21-3380
-
しごと
暮らしのたより-令和7年度実施 職員採用試験 ※夏日程について詳しくは、市ウェブサイトで公表しています。 ※試験案内は、6月上旬から市役所8階人事課・2階総合案内、各地区まちづくりセンターで配布します(市ウェブサイトでダウンロード可)。 ※秋日程については、7月下旬頃に改めてお知らせします。 ※試験職種は変更になる場合があります。詳しくは、各日程の試験案内をご確認ください。 問合せ:人事課 【電話】55-2711
-
くらし
暮らしのたより-6月の納期限 日時:6月30日(月) 市民税・県民税・森林環境税 第1期 問合せ:収納課 【電話】55-2730
-
くらし
暮らしのたより-夜間納税相談 日時:6月25日(水) 17:15〜19:00 問合せ:収納課 【電話】55-2730
-
くらし
暮らしのたより-令和8年版 富士市民暮らしのカレンダー広告 掲載期間:令和8年1~12月 内容:カレンダーの下部に広告を掲載(1か月当たり2枠を予定) 掲載枠数:24枠(2枠まで申込み可) 発行予定部数:9万9,000部(各世帯及び希望者へ配布) ※「富士市広告掲載に関する指針」などに基づき選定します。応募者多数の場合、抽せん(希望掲載月の重複掲載などを含む)。 費用:1枠5万5,000円(消費税含む) 申込み:6月30日(月)までに、市ウェブサイトで電子...
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(1) ■親子でめぐる!わくわく北部体験バスツアー コース: 市役所→JAふじ伊豆大渕支店(野菜詰め放題)→vegemart(ベジマート)(わくわくコーン収穫体験、ひまわり畑見学)→新環境クリーンセンター(工場見学、昼食)→富士山かぐや姫ミュージアム(紙漉(す)き体験)→市役所 日時:7月19日(土) 9:00~15:00 対象・定員:市内在住の小学3年生~中学生と保護者/10組20人程度 ※保護者1人を...
-
くらし
暮らしのたより-6月の水道料金・公共下水道使用料 納入期限:6月30日(月) (納入通知書は、6月中旬に郵送します) 口座振替日:6月30日(月) ■納入は便利で確実な口座振替で 申込み:直接、市指定金融機関の窓口へ 持ち物:通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載) ※納入は2か月に1回です(地区によって納入月が異なります)。 ※4月1日から、スマホ決済アプリの種類が増えました。 問合せ:上下水道お客様センター ...
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(2) ■新しい総合体育館でラグビーを体験してみませんか 本市で初のラグビー体験イベントを開催します。参加者にはオリジナルTシャツをプレゼント! 空調が完備された新しい体育館で、ラグビーを楽しんでみませんか。 日時:8月23日(土) 13:30~15:30(受付13:00〜) 場所:北里アリーナ富士 対象・定員:満5歳以上の人/40人程度 (応募者多数の場合は、(1)市内在住の親子(2)子どもの順に優先し...
-
くらし
暮らしのたより-6月の教育委員会会議 日時:6月18日(水) 14:20〜 場所:須津小学校 ※どなたでも傍聴できます。 問合せ:教育総務課 【電話】55-2865
-
くらし
暮らしのたより-7月の市役所休日開庁日 日時:7月6日(日) 9:00〜16:00 開庁窓口: ・市民課【電話】55-2747 ・国保年金課【電話】55-2751 ・子育て給付課【電話】55-2738 ・こども家庭センター(こども家庭課)【電話】55-2896 ・収納課【電話】55-2730 ※市ウェブサイトから市民課窓口の混雑状況を確認できます。
-
子育て
うちっち! “うちっち”は富士市の方言で、“私たち”という意味。 夢を語りたい!頑張っていることを紹介したい!という中学生を募集しています。 ■井出詠梨音(えりん)さん (吉原第二中学校3年) 「絵がつなぐ、地域の輪」 母の影響で、小さな頃から絵を描くことが好きでした。10年以上にわたり、毎日2時間ほど絵を描く日々を送っています。 今は中学校で美術部の部長をしています。今回、「今泉まちづくりセンターの中庭の窓...
-
健康
6月の救急当番医 ■内科(ないか)・小児科(しょうにか)・外科(げか) Internal Medicine/Pediatrics/Surgery Clinica Geral/Pediatria/Cirurgias ○救急医療センター 【電話】51-0099 津田217-2 平日19:00〜翌8:00 土曜日14:00〜翌8:00 日曜日・祝休日9:00〜翌8:00 診療上の注意: ・必ず保険証とお薬手帳(ある場合)...
-
くらし
7月のカレンダー ※「富士市民暮らしのカレンダー」から変更になった行事があります。 ※イベント等を中止・変更する場合があります。 ※開催時間や開催の有無は、ウェブサイトなどでご確認ください。
-
その他
編集室こばっちょ話 「初めまして!」 4月から編集室の一員になりました。この街に暮らしてしばらくたちますが、この数か月間の取材を通じて、富士市の魅力に改めてたくさん気づかされました。これからまだまだ知らないすてきな富士市のひと・もの・ことに出会えることが楽しみです。そして、紙面を通じて皆さんがこの街をもっと好きになる、そんな情報がいっぱいの広報ふじをお届けできたらと思います。よろしくお願いします!(H)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじ 令和7年6月号) ■表紙 4月19日 菜の花迷路(大淵) ■暮らしのたより 詳細情報をウェブで公開しています。 ぜひご覧ください。 「広報ふじ」検索 ■Radio 84.4FM インターネットでも放送中 【HP】https://radio-f.jp ■献血にご協力を カレンダーで献血実施日をチェック! ■富士市公式LINE クーポン・プレゼント提供事業者募集中 ■ウェブサイト【HP】http://fujishi.j...
- 2/2
- 1
- 2