広報なごや守山区版 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
巨大地震からいのちを守る準備はお済みですか? 30年以内発生率が80%程度とされている南海トラフ地震への備えを今一度見直してみませんか?(地震調査委員会調べ) ◆守山区総合防災訓練 大森北学区の皆さんを中心に関係機関が協力し、南海トラフ地震に備えた総合防災訓練を実施します。 日時:9月7日(日曜日)午前中 場所:大森北小学校 (注)当日は、緊急地震速報の放送と広報車による広報訓練を実施します。 ▽防災情報の入手について 市では、災害時にテレビ...
-
イベント
【同時開催】守山区役所地域力推進課主催事業 めぐるもりやまデジタルラリー 歩いてよし!走ってよし!ゆとりーとラインに乗ってもよし! 守山をめぐって豪華賞品をゲットしよう! スタンプを集めた方の中から抽選で75名様に当たる! 期間:9月1日(月曜日)から10月31日(金曜日) 参加方法:めぐるもりやまデジタルラリーウェブサイトにて 問合:タケショウ株式会社(事業受託者) 【電話】052-526-2101 (土曜日・日曜日・祝日・休日除く午前9時から午後6時まで)
-
イベント
【同時開催】もりやま「撮(と)っておき」魅(み)せ隊(たい)! 入賞者には賞品を進呈!Instagramで募集するよ 募集期間:9月1日(月曜日)から10月31日(金曜日) 募集テーマ:守山区「とっておき」の風景、「とっておき」のシーン 「守山区がいちばん!」、「守山区ならでは」とあなたが感じる守山区内の写真や動画をぜひ投稿してください。 部門:写真部門・動画部門(15秒以内) 応募方法: (1)守山区地域力推進課Instagramアカウント(@moriyam...
-
くらし
モリスちゃん通信 ー区役所地域力推進課 ◆少年剣道大会(予約制) 日程:9月28日(日曜日午前9時から受付(午前9時30分から開会式) 場所:志段味スポーツランド 対象:区内在住・在学または区内剣道団体に在籍する幼児から高校生 種目:小学生の部(学年別、幼児は小学1年生以下の部)、中学1年生の部、中学2年生・3年生の部(男女別)、高校生の部(男女別) 料金:個人戦:1人500円 団体戦(3人制):1チーム1,500円 申込:8月28日(...
-
イベント
モリスちゃん通信 ー名東区公害対策課(守山区担当) ◆城土公園 子ども自然発見!隊(予約制) 日時:8月29日(金曜日)午前10時から正午 場所:白沢コミュニティーセンター(注)雨天などにより室内実施の場合あり。 対象:小学生 定員:先着20人 申込:8月12日(火曜日)午前9時から申込フォームにて ◆親子エコ工作教室(予約制) 日時:8月30日(土曜日)午後2時から午後4時 場所:守山図書館 対象:市内在住の小学生(保護者同伴) 定員:先着8組 ...
-
講座
モリスちゃん通信 ー東部医療センター 市民健康講座「高齢者の予防接種」 日時:8月27日(水曜日)午後2時30分から(午後2時開場) 定員:先着150人 講師:感染症内科 伊東 直哉教授 (注)マスクの着用をお願いします。 問合:東部医療センター 【電話】052-721-7171 【FAX】052-721-1308
-
イベント
モリスちゃん通信 ー秋の八竜緑地 自然観察会(予約制) 日時:9月13日(土曜日)・14日(日曜日)午前10時から正午 場所:檀ノ浦公園 対象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴) 定員:先着各40人 申込:往復はがき(1枚で5人まで)に催し名、希望日、代表者の住所・氏名・年齢・電話番号、同伴者の氏名・年齢を記入の上、問い合わせ先まで。または電子申請サービスにて。8月22日(金曜日)当日消印有効。 申込先・問合:〒466-0064 昭和区鶴舞一丁目1-...
-
イベント
モリスちゃん通信(守山区公共施設) ー0・1・2シアター ◆0・1・2シアター「0さいからの家族で楽しむクラシックコンサート」(予約制) 日時:9月6日(土曜日)午前11時から午前11時50分、午後2時から午後2時50分(注)開場は開演の30分前。 場所:守山文化小劇場 曲目:童謡メドレーなど 料金:全自由席・時間指定 ペア券1,200円、シングル券800円 【チケット取扱】電子チケット(teket) (注)0歳からチケットが必要。 問合:守山文化小劇場...
-
イベント
モリスちゃん通信(守山区公共施設) ー守山図書館 ◆日本の蝶展 日時:8月16日(土曜日)から20日(水曜日)午前9時30分から午後5時 ◆おはなし会(幼児・小学生) 日時8月16日(土曜日)・23日(土曜日)、9月6日(土曜日)午後2時30分から午後3時 定員:先着各30人 ◆日本語TADOKUなごもり-日本語で本をよもう&はなそう!- 日時8月17日(日曜日)、9月7日(日曜日)午後2時から午後3時30分 ◆ちいさいひと(0さいから...
-
イベント
モリスちゃん通信(守山区公共施設) ー東谷山フルーツパーク ◆展示会 《愛知用水パネル展》 期間:8月5日(火曜日)から24日(日曜日) ◆世界の熱帯果樹温室特別展示 《バナナ展》 期間:7月1日(火曜日)から8月31日(日曜日) ◆講習会(予約制) 次の講習会の申し込みは、往復はがき(1枚で1人(組)1講座まで)に講習会名、講習日時、住所、氏名(参加者全員の氏名、子の学年も)、電話番号を記入の上、東谷山フルーツパーク(〒463-0001 守山区大字上志段...
-
くらし
モリスちゃん通信(守山区公共施設) ー自動車図書館 日時:8月28日(木曜日)午前10時から午前11時 場所:瀬古小学校 日時:9月5日(金曜日)午後1時55分から午後2時40分 場所:本地荘 日時:9月5日(金曜日)午後3時10分から午後4時 場所:法輪寺 問合:自動車図書館 【電話・FAX】052-821-3364 市図書館ウェブサイト
-
イベント
モリスちゃん通信(守山区公共施設) ー志段味図書館 ◆あかちゃんからのおはなし会 日時:8月14日(木曜日)午前10時30分から午前10時50分 対象:乳幼児と保護者 ◆耳でたのしむ こわーいおはなし会 日時:8月22日(金曜日)午後2時から午後2時30分 対象:5歳くらいから ◆ぬく森の会 かんたん手芸「りんごとなしのモビール作り」 日時:8月22日(金曜日)午後4時30分から午後6時 対象:小学生・中学生・高校生(保護者同伴可) ◆なつのスペシ...
-
講座
モリスちゃん通信(守山区公共施設) ー守山生涯学習センター ◆(公開講座)子どもの気持ちに寄り添うために-親子の自己肯定感が高まる接し方- 日時:8月22日(金曜日)午前10時から正午 定員:先着60人 ◆(公開講座)呼吸と健康効果-質の高い呼吸をするために- 日時:8月28日(木曜日)午前10時から正午 定員:先着60人 ◆防犯対策コーナー 日時:8月28日(木曜日)正午から午後0時30分 ◆ご自身の歩行を解析してみませんか?-最新のAI技術ですぐに解析...
-
講座
モリスちゃん通信(守山区公共施設) ー名古屋市高齢者はつらつ長寿推進事業(予約制) 内容:健康体操、音楽、創作などの介護予防 期間:令和7年10月から令和8年3月 毎週1回(祝日・休日を除く) 対象:65歳以上の市民(徒歩、公共交通機関を使って自分で来場可能な方) 定員:各25人程度 料金:無料(材料費等を100円程度いただく場合あり) 申込:9月1日(月曜日)までに電話、ファクス、窓口にて。ファクスの場合は氏名(ふりがな)、住所、電話番号、生年月日、希望会場、これまでの参加有無...
-
講座
モリスちゃん通信(守山区公共施設) ー守山福祉会館 (注)いずれも利用証が必要。対象は60歳以上の市民。申込方法の記載がないものは午前8時45分から電話にて。 ◆令和7年度趣味の講座(予約制) (受講は1つのみ) ◎Let’s enjoy English 開催日:第1・第3月曜日 時間:午後1時30分から午後3時30分 定員:30人 ◎健康マージャン 開催日:第2・第4火曜日 時間:午前9時30分から午前11時30分 定員:20人 ◎音...
-
講座
モリスちゃん通信(守山区公共施設) ー守山区東部・西部いきいき支援センター 場所の記載がないものは各施設で実施。申込方法の記載がないものは電話にて。 ◆認知症の家族教室(予約制) 日程:(1)8月12日(火曜日)(2)8月28日(木曜日) 時間:午後1時30分から午後3時30分 対象:認知症の方を介護している家族 定員:10人((1)のみ) 申込・問合:(1)守山区東部いきいき支援センターまで(2)守山区西部いきいき支援センターまで ◆もの忘れ相談医による専門相談(予約制...
-
子育て
モリスちゃん通信(守山区公共施設) ーなごホーム(守山児童館) ◆令和7年度後期(10月から3月)クラブ員募集(予約制) 幼児クラブ員(受講は1つのみ・保護者同伴) ◎親子体操クラブ(全9回) 日時(原則):第2・第4木曜日午前10時30分から午前11時30分 対象(令和7年10月1日時点):1歳6ヵ月から2歳6ヵ月の未就園児 定員:20組 料金:無料 ◎リトミッククラブ(全9回) 日時(原則):第1・第3木曜日午前10時30分から午前11時 午前11時15分...
-
子育て
保健センターだより(守山区) ー 教室・相談など(1) ■親と子の教室・相談(予約制) ◇はじめての歯みがき教室(志段味分室) 【電話】052-796-4624 日時:8月20日(水曜日)午前10時から午前11時(受付:午前9時45分から) 内容:むし歯予防の話、歯の磨き方、食事の話 対象:11カ月から1歳2カ月児と保護者 先着8組 持ち物:母子健康手帳、歯ブラシ、タオル 申込:区ウェブサイトにて ◇むし歯予防教室(守山保健センター) 【電話】052-...
-
健康
保健センターだより(守山区) ー 教室・相談など(2) ■一般の方向け(一部予約制) ◇うつ病家族相談(予約制)(守山保健センター) 【電話】052-796-4633 日時:原則毎月第3水曜日 午前10時から、午前11時から 内容:精神科医による相談 対象:うつ病の悩みを抱える人の家族 申込:電話にて ◇こころの健康相談日(予約制)(守山保健センター) 【電話】052-796-4633 日時:毎週水曜日 午前10時から、午前11時から(第3水曜日、祝日...
-
子育て
保健センターだより(守山区) ー 乳幼児健康診査 対象者には実施日の10日前までに通知。 ■守山保健センター実施分 ▽3(4)か月児 日程:8月20日(水曜日) 受付時間:第1子 午s後1時から午後1時20分、第2子以降 午後1時10分から午後1時30分 対象生年月日:令和7年4月12日から令和7年4月23日 日程:9月3日(水曜日) 受付時間:第1子 午後1時から午後1時20分、第2子以降 午後1時10分から午後1時30分 対象生年月日:令和7...
- 1/2
- 1
- 2