市政だより おかざき No.1439 2025年8月号

発行号の内容
-
イベント
【お知らせ】催し・講座(1) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■防災展示「いつも」の中に「もしも」を。展 日時:8月18日(月)・19日(火)11時~16時 場所:イオンモール岡崎3階 市民サービスコーナー横 内容:日常時も非常時も使える商品の販売や避難所運営に役立つ「ファーストミッションボックス」などの展示 申込:当日会場へ。 問合せ:商工労政課 ...
-
イベント
【お知らせ】催し・講座(2) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■パパは私の専属美容師~韓国の流行に挑戦!子どものヘアアレンジ~ 日時:9月15日(祝)10時~11時30分 場所:図書館交流プラザ 内容: (1)子どものヘアアレンジ (2)かんざしづくり 対象: (1)父子20組 (2)(1)の母親15人 費用:(2)500円 申込:9月5日(金)まで...
-
イベント
【お知らせ】催し・講座(3) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■中央市民センター講座 がま口づくり 日時:9月10日(水)9時30分~12時30分 定員:10人(抽選) 費用:1,200円 申込:9月5日(金)までに直接または電話、Eメール(【メール】[email protected])で下記の申込共通項目を、中央市民センタ...
-
イベント
【お知らせ】催し・講座(4) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■MMB(みんな、もっと、バスに乗ろう)岡崎!「路線バスで行く里山散策」 日時:9月21日(日)8時20分(名鉄東岡崎駅)集合~12時30分(名鉄東岡崎駅)解散 内容:自然体験の森、真福寺、岩津天満宮エリアを散策する 定員:15人(抽選) 費用:バス代実費 申込:電話またははがき、Eメール...
-
イベント
【お知らせ】となりのトコロ 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■西尾・米津の川まつり 日時:8月15日(金)18時45分~20時30分 ※小雨決行。荒天または河川増水の場合は、30日(土)に延期。再延期の場合は9月6日(土) 場所:矢作川米津橋下流(西尾市米津町) ※公共交通機関をご利用ください。 内容:約1,000個の万灯が川面に揺れるなか、約3,...
-
その他
【お知らせ】募集 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■福祉ハッピーリンク活動助成事業団体募集 内容:赤い羽根共同募金を財源とした令和8年度助成事業の助成団体を募集 対象:市内で活動する非営利団体(ボランティアグループ、NPO法人、福祉団体、学校など) 申込:10月31日(金)までに直接社会福祉協議会へ。詳しくは、社会福祉協議会ボランティアセ...
-
くらし
【お知らせ】暮らし(1) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■個人事業税第1期分の納付をお忘れなく 内容:8月中旬に県から納税通知書を送付しますので、金融機関やコンビニ、県税事務所、スマートフォン決済アプリなどで納付してください。納付書は第1期分と第2期分を同封しますので、お間違えないようにご注意ください。問い合わせは西三河県税事務所(【電話】27...
-
くらし
【お知らせ】暮らし(2) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■6月定例会で成立した条例 内容:改正…岡崎市市税条例、岡崎市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例及び岡崎市職員の育児休業等に関する条例、岡崎市職員の分限に関する条例、岡崎市地区計画の区域内における建築物制限条例 問合せ:総務文書課 【電話】23-6741【FAX】23-6013 ■6...
-
イベント
第3弾 岡崎の偉人!?と辿(たど)るLINEスタンプラリー 開催中! 伝説の巻物を探す旅に出かけよう! 10月19日(日)まで オカザえもんと一緒に市内8カ所に散らばる伝説の巻物の断片を集める旅に出よう! (1)スタンプラリー専用LINE公式アカウントを友だち追加。オカザえもんの誘導に従って出発! 友だち追加するだけでカンタンにスタート! (2)各スポットにまつわるクイズに正解してスタンプをゲット! (3)スタンプを4個以上集めて応募しよう! ボウケンノモリペアチケ...
-
しごと
デジタルスキルで”できる”を増やす!テレワーカー育成プロジェクト 場所:オンライン 対象:女性各30人(抽選) ■第1弾 私にもできる!テレワークスタートセミナー テレワーカーとして働くための基礎知識を学ぶ 9月5日(金)10時~12時 8月29日(金)までに市電子申請届出システムで。 ■第2弾 はじめてでもわかる!生成AI入門セミナー 業務効率を向上させるための生成AI活用方法について学ぶ 9月12日(金)10時~12時 9月5日(金)までに市電子申請届出シス...
-
イベント
第五回岡崎家康杯 楽しく歴史学習ができる歴史カードゲーム「Hi!story」のトーナメント大会 日時:8月11日(祝)11時~16時30分 場所:図書館交流プラザ 申込:8月10日(日)までに本紙のコードで。 問合せ:文化振興課 【電話】23-6977【FAX】23-6343
-
イベント
映画「INTERFACE 知能機械犯罪公訴部-ペルソナ-」特別上映会 岡崎市がロケ地になりました! 映画に関連した企画展示あり 当日先着250人 日時:8月21日(木)(1)10時(2)14時 場所:図書館交流プラザホール 内容:映画上映と監督が制作秘話を語る 申込:当日、上映時間の1時間前から整理券配布 ※整理券配布時間前の待機はご遠慮ください。 問合せ:観光推進課 【電話】23-6384【FAX】23-6731
-
くらし
「緑の基本計画中間見直しに伴う市民アンケート調査」にご協力ください 2021年度に策定した緑の基本計画は2025年度が中間年次に当たるため、改めて緑に関する意識調査を行います。皆さんのご意見をお聞かせください。 受付期間:8月29日(金)まで 回答方法:本紙のコードで。 ※設問10問程度の簡単なアンケートです。 問合せ:公園緑地課 【電話】23-6717【FAX】23-6559
-
イベント
第9回ものづくり岡崎フェア2025 8月27日(水)・28日(木)10時~17時(28日は16時まで) 岡崎中央総合公園 出展企業の優れた技術や製品の展示、ものづくり企業の将来に向けたイノベーション創出に関する内容などの紹介 申込:当日までに第9回ものづくり岡崎フェア2025申込フォームで。 問合せ:商工労政課 【電話】23-6287【FAX】23-6213
-
くらし
地域で防ごう!高齢者虐待 高齢者への虐待は、被害者本人が他人に相談しづらく表面化しにくい問題です。 虐待が疑われる場合は、近くの地域包括支援センターに連絡を。高齢者の人権を守るだけでなく、介護に困っている家族も支援します。相談内容や情報源の秘密は守られます。 ■虐待に当たる行為は次のようなものがあります。 ・暴力(身体的虐待) ・暴言や無視、嫌がらせ(心理的虐待) ・必要な介護サービスを利用させない、世話をしない(介護放棄...
-
しごと
令和8年度採用 岡崎市職員の募集 受付期間:9月1日(月)~16日(火) 試験会場:市役所分館 受験手続:詳しくは、市政情報コーナー(西庁舎1階)にある受験案内(市ホームページから入手可)で。 ■技能業務職 ■任期付職員 ■民間企業等職務経験者 ■事務職(精神保健福祉士) 問合せ:人事課 【電話】23-6092【FAX】23-6546
-
くらし
ご長寿犬猫のお祝い文展示会 9月20日(土)~26日(金) (22日(月)は休館日) 場所:動物総合センター 対象:令和7年12月31日で17歳となる(令和7年7月1日現在で生存している)犬猫を飼っているかた ※過去に動物総合センターでお祝いされた犬猫を除く 犬:17歳の犬の飼い主には登録情報から個別文書を送付します(無登録の犬は対象外、狂犬病予防注射未接種の場合、文書の送付はありませんので個別にご相談ください)。8月31日...
-
スポーツ
FCマルヤス岡崎ホームゲーム市民招待! 8月31日(日)15時キックオフ 場所:龍北総合運動場 当日会場へ ■市民の皆さんへの感謝祭「岡崎DAY」 ・オカザえもん出演 ・グレート家康公「葵」武将隊演武 ・大抽選会 ・ラリーカーの展示 ・岡崎グルメ販売 ・試合終了後にピッチで選手と鬼ごっこ 非売品オリジナルクリアファイルプレゼント 当日先着1,000人 市内在住・在勤・在学のかたは無料 ※当日、証明できるものを受付に持参 問合せ:スポーツ...
-
くらし
岡崎墓園墓地利用者募集 対象:以下の全てに該当するかた ※1世帯1区画に限る ・市内に1年以上住民登録がある ・親族の焼骨保有(戸籍の取得などの条件あり) ・3年以内にお墓を設置見込み ・現在岡崎墓園の墓地区画を利用していない 持ち物: (1)申込者本人の住民票 (2)焼骨保有を証明できるもの(火葬許可証、埋蔵または収蔵証明書など) (3)本人確認のできるもの (4)代理人による申請の場合は委任状、認印 申込:8月29日...
-
くらし
悪質商法に遭わないために 悪質なインターネット広告やSNSをきっかけとしたトラブルが多発! 少しでも「あれ?」と思ったら、消費生活センターへ相談を。 ■定期購入トラブル 例:安い商品のインターネット広告を見て「お試し」のつもりで購入したら、2回目が届いて高額請求を受けた。 注文前に画面をよく確認し、購入前の確認画面はスクリーンショットする癖をつけましょう。 ■投資・副業トラブル 例:SNSで「スキマ時間で簡単に儲かる」「何...