広報とよかわ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
TOYOKAWA DATA ■人口と世帯 6月1日現在 総数:183,215人(-73人) 男:91,053人(-33人) 女:92,162人(-40人) 世帯:76,792世帯(+29世帯) ( )内は前月比 (注記)人口は令和2年10月1日国勢調査人口を基礎とし、住民基本台帳による月間異動数を加減して推計したものです。 ■火災と救急 6月 火災:5件 救急:735件 (注記)豊川消防署調べ
-
子育て
子育て豊川応援団 豊川市の子育て情報をお届けします ◎費用の記載のないものは無料 ■育児休業明け保育所入所予約制度 育児休業明けの保護者は、令和8年5月以降の保育園などの入園を予約申込することができます。 申込要件:次の4つを全て満たすことが必要です。 (1)令和7年9月30日時点で出生している児童 (2)0から2歳児クラスの児童 (3)保護者が育児休業後に、育児休業取得前の職場に復帰し、保育を必要とする事由にあて...
-
くらし
ほけんコーナー Health and Fitness(1) ■わかる!身につく!バランスごはん塾 時間:10:00から11:30まで 会場:保健センター 定員:25人(先着順) 申込:9月16日(火曜日)まで、電話で、保健センターへ。ファックス、または市ホームページでも受付 【電話】0533-95-4803 【FAX】0533-89-5960 その他:健診結果をお持ちの方は持参してください ◇期日:9月18日 内容:食べる時間が身体を変える ◇期日:9月2...
-
くらし
ほけんコーナー Health and Fitness(2) ■すくすく広場 会場:保健センター 【電話】0533-89-0610 ◇妊娠中に知っておこう!産後ライフ教室 授乳編 受付日時:9月3日(水曜日) 9:45から10:00まで 対象:妊娠中の方 備考:電話で、保健センターへ(市ホームページでも受付)(要予約) ◇妊娠中に知っておこう!産後ライフ教室 生活編 受付日時:9月29日(月曜日) 13:15から13:30まで 対象:妊娠中の方と家族 備考:...
-
くらし
TOYOKAWA TIMES トヨカワタイムス まちの話題 6月のまちの話題を写真で紹介します! ■7日 今年は梅で何作る?梅の収穫体験 赤塚山公園の梅園で、梅の収穫体験が開催されました。 職員から説明を受けた後、参加した親子は連れ立って思い思いの木の下へ。子どもたちは木に登ったり、脚立を使ったりして、高い枝に手を伸ばしていました。家に持ち帰ったら梅シロップにしようか、梅干しにしようかと、楽しそうに話す参加者たち。袋いっぱいの梅を収穫し、笑顔あふれるイベン...
-
くらし
トヨカワdeハジメル 市の創業支援事業を利用して創業した方のきっかけややりがいなどを紹介します。 ■vol.17 金太郎(久保町流レ10-12) 犬塚礼子さん 元々自信を持っていた料理の腕。いつかは夫婦で、好きなギョーザのお店を始めたいという夢を持っていました。商工会議所に相談に行き、営業形態についてアドバイスをもらったり、市から設備費などの資金補助を受けたりして、令和3年に開業しました。 ギョーザはあんにこだわり、1...
- 2/2
- 1
- 2