広報へきなん 2025年5月号 №1966

発行号の内容
-
くらし
生活支援サービスの情報を活用してください
高齢者などの皆さんが住み慣れた地域で自分らしく住み続けることができるように、企業や団体などが提供している生活支援サービスの情報を取りまとめ、提供しています。情報の詳細はホームページを確認してください。 ■生活支援サービスの内容 ※介護保険サービスなどの公的なサービスは除きます。 ■生活支援サービスの情報募集 対象:企業などや団体などが高齢者などへ提供している生活支援サービスのうち、以下のいずれも該…
-
文化
永井直勝没後400年長田(おさだ)・永井一族
碧南が生んだ戦国武将・大名である永井直勝(1563-1625)が没してから本年で400年を迎えます。このことを記念し、本展では永井直勝を生んだ大浜の長田家の足跡をたどるとともに、直勝以降江戸幕府を支えた永井家一族の活躍を見ていきます。一貫して徳川家康の側近として重要な地位にあった直勝の先祖とは。 日時:5月24日(土)~7月6日(日)10時~17時(入場は16時30分まで) 場所:藤井達吉現代美術…
-
イベント
花しょうぶまつり
愛知県最大の天然湖沼「油ヶ淵」の北岸に位置する油ヶ渕遊園地で、1万8,000平方メートルの敷地に植えられた1万3,000株の花しょうぶが見頃を迎えます。期間中は、日没から21時までライトアップもしています。 日時:5月24日(土)~6月8日(日) 場所:油ヶ渕遊園地、応仁寺 ■応仁寺本堂開放 日時:5月24日(土)~6月8日(日)9時~16時 ■銘木工芸展 日時:5月30日(金)~6月1日(日)1…
-
くらし
きてみて図書館
■イベント いずれも無料 全共通 定員:各館へ問い合わせてください 申込み:不要 ■ギャラリー ▽手作り絵本グループ碧い鳥作品展 日時:5月1日(木)~14日(水) 場所:中部分館 内容:世界に1冊しかない手作り絵本 ■司書オススメ!今月この1冊 「中国のフェアリー・テール」 ローレンス・ハウスマン作/松岡享子訳/福音館書店 舞台は中国の画塾。貧しい下働きの少年ティキ・プーは、誰よりも絵画へ情熱を…
-
子育て
へきなん子育てナビ
■明石公園 GW特別イベントちびっこ縁日 期間中、ヨーヨー風船釣り、スーパーボールすくい、射的が楽しめます。ぜひ家族みんなで遊びに来てね。 日時:5月3日(土)~6日(火)10時~16時 費用:各1回100円 問合せ:明石公園 【電話】48-1722 ■へきなんこども園 ▽手しごとクラブと小さなお茶会 アロマでぽかぽか泡でふわふわハンドマッサージ 日時:6月26日(木)10時~11時30分 定員:…
-
くらし
Photo News
■1/29-水-より連携を密に[市役所] 日本郵便(株)と包括連携協定を締結しました。すでに、高齢者見守り協定、クーリングシェルターに係る協定、災害発生時における碧南市と碧南市内郵便局の協力に関する協定を締結しており、今後新たに、金融経済教室の実施や郵便局を活用した情報発信を実施する予定です。 ■2/2-日-みんなODOROMAI![文化会館] 第18回ODOROMAI~洋舞発表会~が開催され、1…
-
くらし
News Index-くらし(1)-
■上半期のごみ特別搬入受付 平日にごみを排出できない人、一時的にごみが多量に出た人のために設けています。できる限り地区のステーションへ排出をお願いします。 日時:5月25日(日)、7月20日(日)、9月21日(日)8時30分~11時30分 場所:クリーンセンター衣浦 問合せ:環境課ごみ減量係 【電話】95-9899 ■空き家を狙った泥棒に注意 碧南市は空き家を狙った泥棒被害が大変多い地域です。明ら…
-
子育て
夏休み児童クラブ通所者募集
受け入れは、定員に満たない場合に行います。夏休み期間は異なる学区でも申し込みできます。申し込み多数の場合は、より保護に欠ける子から順に決定します。 日時:7月18日(金)~8月30日(土) 費用: 7月…17時までの利用3,000円、17時を超える利用5,000円、 8月…8,000円(いずれも利用可能時間は19時まで) 申込み:6月2日(月)~9日(月)の13時~18時(日曜日は除く/7日(土)…
-
くらし
News Index-くらし(2)-
■国民年金保険料免除・納付猶予制度 退職の特例制度 国民年金保険料を納付することが困難な場合は、保険料の納付猶予、全額又は一部が免除になる制度があります。未納のままにしておくと自身の老齢年金や障害年金の他に、遺族に支給される遺族年金が受け取れなくなる場合があります。 免除・納付猶予の申請は、申請時点から2年1か月前までの期間について遡って申請できます。ただし、被保険者本人、配偶者、世帯主の前年の所…
-
しごと
母子家庭等就業支援講習会受講者募集
日程 対象:市内在住の母子家庭の母・父子家庭の父・寡婦(離婚調停中・離婚裁判中の方も含む)で全日程参加できる人 費用:無料(教材費のみ自己負担2,400円~6,600円程度)あり) 申込み:5月27日(火)までに電話又は直接こども課こども相談係 問合せ:こども課こども相談係 【電話】95-9852
-
くらし
News Index-くらし(3)-
■オオキンケイギク一斉駆除参加者募集 オオキンケイギクは、繁殖力が強く、地域固有の生態系を脅かすことから、特定外来生物に指定され、栽培・保管・販売などの行為が禁止されています。オオキンケイギクの駆除のポイントが分かる動画をぜひ確認してください。 日時:5月18日(日)9時30分~12時頃(雨天時は5月25日(日)に順延又は中止) 場所: 碧南市側…矢作川河川敷(前浜町付近)、 西尾市側…矢作川西尾…
-
講座
お助けスマホ教室
自身のスマートフォンを使って「できたら良いな、あんな事、こんな事」というテーマで「スマホとは?便利なアプリの使い方(LINE、Googlemap、Googlelensなど)」を一緒に楽しみましょう。 講師・サポートスタッフは、スマホの資格(移動通信端末診断士)を持っていますので、安心して何でも相談してください。 定員:各15人(先着順) 費用:無料 申込み:5月1日(木)~30日(金)に電話又は直…
-
くらし
News Index-健康・福祉-
■戦没者などの遺族に対する特別弔慰金の支給 特別弔慰金請求受け付けが始まります。請求者が前回受給者と異なる場合は問い合わせてください。 請求期間:2028年3月31日(金)まで 対象:4月1日時点で恩給や遺族年金などの受給者がいない場合の戦没者の遺族 支給額:額面27.5万円の記名国債(5年償還) 申込み:請求者が前回受給者と同じ場合は4月1日以降に取得した請求者の戸籍抄本、本人確認書類を持参し直…
-
イベント
屋根の上の美術品大浜てらまちの飾り瓦を楽しもう!
今回のてらまち散歩のテーマは「三州瓦」。西三河地域で生産された三州瓦は、石州瓦・淡路瓦と並ぶ日本三大瓦の一つです。大浜地区には、三州瓦の中でも鬼瓦を専門に作る「鬼師」が腕を振るった「飾り瓦」が多く残っています。 屋根の上の美術品「飾り瓦」を探しに、春の大浜を散策してみませんか? 日時:5月17日(土)9時15分~11時30分 場所:大浜まちかどサロン集合→林泉寺→西方寺→清浄院→本傳寺→海徳寺→宝…
-
イベント
News Index-イベント・講座(1)-
■春のフェスティバルバラまつり バラの展示・品評会をはじめ、バラをモチーフにした作品の即売会を開催します。バラの育て方、飾り方、絵の描き方なども相談できます。 日時:5月10日(土)、11日(日)9時~15時 ▽バラの切り花無料配布 日時:5月11日(日)15時~ 定員:80人程度(先着順) 問合せ:あおいパーク 【電話】43-0511 ■自然観察会 野鳥や昆虫たちをガイドの説明を聞きながら楽しく…
-
イベント
哲学たいけん村無我苑6月の催し物
■心と身体のバランスを整える指ヨガ教室 手から始めるヨガ時間!身体と心を解きほぐしましょう。イスに座って受講できます。 日時:6月15日(日)、29日(日)10時~12時(全2回) 場所:哲学たいけん村無我苑 講師:森島千春氏、菅原ひな子氏 定員:16人(先着順) 費用:1,500円 申込み:5月8日(木)10時より碧南市電子申請・届出システム又は電話 その他:受講料は申込日から10日以内に支払い…
-
イベント
News Index-イベント・講座(2)-
■藤井達吉現代美術館コレクション特別展「花」 花は多くの作家が愛するモチーフのひとつです。当館のコレクションの中から長谷川潔の版画作品を中心に紹介します。 日時:5月24日(土)~7月6日(日) 場所:藤井達吉現代美術館 費用:無料 問合せ:藤井達吉現代美術館 【電話】48-6602 ■南部市民プラザロビー展示 百音の会and絵手紙の会展示 百音の会and絵手紙の会による絵手紙・俳画の展示です。 …
-
スポーツ
愛知万博メモリアル県市町村対抗駅伝競走大会市代表選手の候補者募集
県内全市町村の54チームの代表選手がたすきをつないで約30kmのコースを走ります。 日時:12月6日(土) 場所:愛・地球博記念公園(長久手市) 対象:市内在住又は市内中学校を卒業した人 申込み:6月1日(日)までに申込書(臨海体育館又は市ホームページで入手)を直接臨海体育館 その他:7月6日(日)、8月3日(日)、9月6日(土)に開催する記録会のうち2回以上参加してください。 問合せ:スポーツ課…
-
くらし
News Index-募集-
■市職員募集(市民病院勤務) 言語聴覚士、薬剤師、診療情報管理士を募集しています。 詳しくはホームページで確認又は問い合わせてください。 問合せ:市民病院管理課 【電話】48-5050 ■出前講座市政なんでも百科 市の職員などが講師となり出前で講座を行います。施設見学や体験型の講座など、一般向け(79種類)と小・中学生向け(44種類)があります。 対象:市内在住・在勤・在学の10人以上で構成された…
-
その他
News Index-市政情報-
■寄付をいただきました ・新川区長会様 ・ライオンズクラブ国際協会様 ・碧南市消費生活保護協会様 ※個人名は省略しています。詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:財政課財政係 【電話】95-9869