広報たけとよ 2025年8月号

発行号の内容
-
子育て
子育てポジティブ講座(ペアレント・プログラム)参加者募集 こどもと自分の「行動」に着目し、見方を整理することで、子育てがちょっと楽になる子育て講座です。本事業は町の委託事業です。 日時:(1)9/9(火)(2)9/16(火)(3)9/30(火)全3回 すべて10:00~12:00 場所:保健センター 対象:発達に不安のある小学校3年生までのお子さんを持つ保護者 ※原則3日間とも参加できる人 定員:12人(先着順) 料金:無料・託児あり(申込み必要) 申込...
-
くらし
危険物取扱者試験 ■内容 [第5~11回] 午前 乙種全類、丙種 午後 甲種、乙種4類 [第12回] 午前 乙種4類、丙種 午後 甲種、乙種4類 ■料金 甲種:7,200円 乙種:5,300円 丙種:4,200円 ■申請 (電子)一般財団法人消防試験研究センター 愛知県支部のホームページ (書面)一般財団法人消防試験研究センター 愛知県支部へ郵送 ※申請書は、最寄りの消防署、県民事務所等で配布 問合せ:一般財団法人...
-
くらし
お盆のごみ・し尿の収集 8/9(土)~17(日) ■通常通り営業 ・もやさなければならないごみ・プラスチック製容器包装・紙類の収集、資源の分別収集 ・たけとよ・おおあし・きたやま・いちはら資源回収エコステーション ※きたやま・いちはらは水曜定休日 ・知多南部広域環境センター(ゆめくりん) ■休業 ◇8/11(祝)、13(水)~16(土) ・エイゼン臨海工場 ・エイゼン北山リサイクルセンター(草・枝) ※日曜定休日 ◇8/13(水)~16(土) ・...
-
くらし
道路にはみ出した草や木の枝は危険です! 道路にはみ出した草や木の枝、植木鉢は、歩行者や自動車等の通行に支障をきたします。木の枝がカーブミラーや防犯灯に覆いかぶさると、見通しが悪くなり、交通事故の一因となります。 あなたの土地について右記のような維持管理になっていないか今一度ご確認をお願いします。 ・道路にはみ出した樹木や生垣等を剪定し、道路に張り出さないようにする ・植木鉢等は、道路側溝に置かないようにする 適切な管理についてみなさんの...
-
くらし
工事・説明会のお知らせ ■水道管の新設工事 右記の地区(本紙参照)において、水道管の新設工事を行います。工事に伴い、片側交互通行等の通行規制や水圧の低下等が発生する可能性があります。 地域のみなさんにはご不便とご迷惑をお掛けしますが、工事の必要性をご理解いただき、ご協力をお願いします。 期間:8月下旬から令和8年1月下旬予定 問合せ:役場 上下水道課 ■知多都市計画道路の変更に向けた説明会 知多都市計画道路(都市計画道路...
-
くらし
武豊町議会のお知らせ 定例会日程(予定) 本会議の傍聴はご自由にできます。お気軽に議場へお越しください。
-
くらし
粗大ごみ収集日(9月) ■収集時間 7:00~9:00(雨天決行) 粗大ごみの出し方について、詳しくは町ホームページでご確認ください 問合せ:役場 環境課
-
くらし
ゼロカーボンシティたけとよ 環境コラム vol.27 みんなでデコ活 ~お風呂時間で財布も身体も健全に~ ■8月のデコ活あいうえお作文 デ 出来るだけ家族は同じ部屋で過ごそう コ こまめにシャワーを止めましょう カ 簡易包装の商品を買おう ツ 使うシャワーを出しっぱなしにしない お風呂のシャワーを出しっぱなしにしていませんか。シャワーをこまめに止め、シャワーの利用を1人1日1分短くすることで、年間3,350円お得になります。また、お風呂に入る際は、間...
-
その他
まちの情報 ( )内は前年同月の増減数 ◆人口 7月1日現在 ▽人口 43,240人(-132) 男:21,823人(-81) 女:21,417人(-51) 世帯:19,231(+114) 内外国人 1,582人(+97) 男:905人(+38) 女:677人(+59) ▽出生 男:15人(+11) 女:15人(+2) ◆事故災害状況 6月分 ▽交通事故 死亡:0人(±0) 重傷:0人(‐1) 軽傷:8人(±...
-
その他
朗読CDをご利用ください ■目の不自由な人や、高齢者等、広報を読むことが困難な人へ 朗読ボランティア「かえるの声」により、CDを録音し、お届けをしています。ぜひご利用ください。 問合せ:武豊町社会福祉協議会ボランティアセンター 【電話】73-3104
-
くらし
9月 無料相談 ・(☆)は町内在住、在勤、在学の人に限る ・秘密厳守ですので、お気軽にご利用ください
-
スポーツ
SPORTS (スポーツ) ■9月スポーツカレンダー ・軟式野球町民大会 14日(日)・21日(日)・28日(日) 運動公園 ・武豊町テニス大会(クラス別ダブルス/男・女) 14日(日)※予備日21日(日) 運動公園 ・第85回ビーチボール大会 21日(日) 総合体育館 ・秋季バスケットボール大会 28日(日) 総合体育館 ※広報たけとよ7月号に掲載した下記の大会は中止になりました。 27ページ8月スポーツカレンダー 軟式野...
-
子育て
子育て情報 ■南部子育て支援センター「わくわく」 ◇「言葉の相談室」言語聴覚士への個別相談 日時:9月2日(火)10:00~11:30 対象:乳幼児とその保護者(町内在住) 内容:乳幼児の言葉の発達について言語聴覚士に相談する 定員:3組(1組30分程度) 申込み:8月12日(火)から ◇育児講座「子育て家庭の防災」 日時:9月17日(水)10:00~11:00 対象:未就園児とその保護者(町内在住) 内容:...
-
健康
9月 保健センターだより ■赤ちゃん・こども健康診査 ◇3か月児健康診査 日時:9月11日(木)12:45~ 対象:R7.5月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ◇1歳6か月児健康診査 日時:9月17日(水)12:45~ 対象:R6.2月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ◇2歳児歯科健康診査 日時:9月19日(金)12:45~ 対象:R5.9月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ◇3歳児健康診査 日時:9月16日(火)1...
-
健康
あおば健診のご案内 職場等で健診を受ける機会がない、18歳~39歳で町内在住の人を対象に「あおば健診」を実施します。ぜひお越しください! 対象:武豊町に住民登録のある、昭和61年4月1日~平成19年3月31日生まれの人 日時:(日程・受付時間) ・9月1日(月)[午後]13:00~14:30[夜間]17:30~19:00 ・9月2日(火)[午前]9:00~10:30 ・12月2日(火)[午前]9:00~10:30 ※...
-
健康
献血にご協力ください 400ml 大切な命を救うために十分な血液の確保が必要です。 日本赤十字社のアプリより事前予約すると、待ち時間が短縮できますので、ぜひご予約ください(予約なしでも献血できますが、お待ちいただく場合がありますので予めご了承ください)。 日時:8月22日(金)10:00~11:30、13:00~16:00 場所:役場2階第3・4会議室 対象:男性17~69歳、女性18~69歳で、体重が男女とも50kg以上 ※65...
-
健康
第2期 健康たけとよ21スマイルプラン 健康豆知識 ■膵臓がんについて 膵臓は、がんが発生しても小さいうちは症状が出にくく、早期の発見は簡単ではありません。進行してくると、腹痛、食欲不振、腹部膨満感(おなかが張る感じ)、その他、急に糖尿病が発症することや悪化することがあり、膵臓がんが見つかるきっかけになることもあります。ただし、これらの症状は膵臓がん以外の理由でも起こることがあります。また、膵臓がんであっても起こらないことがあります。気になる症状が...
-
くらし
図書館 Library 開館時間:9:00~19:00 [8月の休館日] 4・18・25・29日 ■新しく入った本をご紹介します ◇ナチュラルおせんたく入門 本橋(もとはし)ひろえ/著 主婦の友社 石けん、重曹、過炭酸ナトリウム、クエン酸を使った洗濯法を紹介。「石けんカスがついた」「洗濯物がベタついた」といった失敗例への対処法のほか、おしゃれ着洗いの方法やしみ抜き法についても詳しく解説する。 (出典…TRC-MARC) ...
-
くらし
中央公民館 Community center 開館時間:8:30~17:00 貸館時間:9:00~21:30 [8月の休館日] 4・18・25日 ■かごバックを作ろう(中級者向け) クラフトバンドを使って、手提げかばんを(公民館サークルへのいざない)作ります。クラフトバンドで作品を作ったことのある中級者向けの教室です。 日時:9月20日(土)9:30~12:00 場所:1階 第1・2会議室 講師:武豊町消費生活研究会 対象:一般 定員:10人...
-
くらし
9月 憩いのサロン 対象:65歳以上で身の回りのことが自分でできる人 持ち物:飲み物 ※状況によっては日時や内容の変更、サロンが中止となる場合があります (中止の場合、各施設入口へ掲示します) 参加費:100円 ■憩いのサロンニュース ◇6/5(木)憩いのサロン馬場会場の様子 ニュースポーツであるカローリングで遊びました。成績が良かった人には景品が!みなさんとても楽しまれていました。麻雀ができる仲間も募集中です。 問...