広報つ! 令和7年7月号

発行号の内容
-
イベント
津の文化薫る催し物のご案内 ●津市青少年文化芸術祭舞台発表 出演者募集 日時:来年1月25日(日)10時〜 場所:津リージョンプラザお城ホール 内容:歌、楽器演奏、劇、ダンス、伝統芸能、マジック、漫才など、舞台発表ができるもの ※出演時間は入退場の時間を含め15〜30分程度。音響や照明の設備には制限があります(反響板は使用不可) 対象:市内に在住・在学の小学生〜高校生 申込み:応募用紙に必要事項を記入し、直接窓口または郵送で...
-
文化
歴史散歩〔226〕 ■津城かわら版(13) 津城天守台の石垣[2] 令和5年9月に、大天守・小天守の裾部分で、天守石垣の基礎構造や江戸時代の絵図に描かれた犬走(いぬばしり)の状況を確認するための発掘調査を実施しました。その結果、大天守・小天守ともしっかりとした盛土が築かれた上に石垣の基礎石が据えられていたことが確認できました。調査前には基礎石の下に石垣の沈下を防止するための「横木」の存在を想定しましたが、こうした横木...
-
くらし
津の未来のために、今できること 脱炭素コラム ●夏の省エネにご協力を〔04〕 夜も蒸し暑いこの時期は、冷房機器の使用時間が長くなり、光熱費の負担が増すだけでなく、発電時の二酸化炭素排出量も増加する傾向にあります。 家庭でもできる省エネにつながる取り組みとして、グリーンのカーテンで室内に入る直射日光を遮る、室外機に日除け対策を行う、エアコンフィルターを小まめに掃除するなどがあります。詳しくは、経済産業省資源エネルギー庁ホームページ「省エネポータ...
-
健康
健康づくりインフォメーション ◆公認心理師によるこころの健康相談 悩みや不安を抱えて困っているときは、一人で悩みを抱え込まずに、公認心理師に相談してみませんか。家族からの相談も受け付けます。 日時:7月16日(水)14時~15時 場所:中央保健センター 対象:市内に在住の人 定員:先着2人 申込み:7月8日(火)より二次元コードから ※二次元コードは本紙参照 ◆津市健康マイレージ事業に参加しませんか 健康ポイントを20ポイント...
-
くらし
図書館へ行こう! ◆みんなのPOPづくり コンテスト作品募集! 市や学校の図書館にある本を紹介したPOPのコンテストを実施します。お薦めしたい本への思いを、1枚のカードで表現してみよう。 応募方法など詳しくは、市図書館ホームページをご覧ください。 対象:市内に在住・在勤・在学の人 募集期間:7月18日(金)〜9月19日(金) ◆津市図書館司書おすすめの本 『ねこのおうちさがし』 クァク・スジン著/PIE Inter...
-
くらし
津市(このまち)で輝く vol.103 ◆とどろく炎の鼓動! 数十秒の舞いに命をかけて 長さ1mの竹筒に火薬を詰め、人が抱えて噴出させる手筒花火。吹き上がる火柱は10mを超え、1000度の火の粉に耐えながら炎を上げる。津市唯一の手筒花火の揚げ手である美杉手筒会で、初めての女性揚げ手となったのが種橋さんだ。 種橋さんは祭巡りが好きで、県内の多くの祭を訪れていた。「15年前、美杉手筒会の手筒花火に出会い、その迫力と美しさのとりこになりました...
-
その他
その他のお知らせ(広報つ! 令和7年7月号) ■人口と世帯数(2025年5月1日現在) ・世帯…129,155世帯(前月比+277世帯) ・人口…266,818人(前月比-82人) 男…129,846人 女…136,972人 ■市政へのご意見・ご要望 地域連携課 〒514-8611 津市西丸之内23-1 【電話】229-3105 【FAX】229-3366 【Eメール】[email protected] ■津市の情報はこちらから ・津市公...
- 2/2
- 1
- 2