広報いせ 令和7年7月15日号

発行号の内容
-
くらし
〔情報コーナー〕お知らせ 参加費などの記載のないものは無料 ■電子図書館 1670冊が読み放題! 絵本や図鑑をはじめ、小中学生向けの伝記・小説や大人も楽しめる新書など、幅広い内容を揃えています。 ぜひ一度アクセスしてみてください! ※利用には伊勢市図書館利用カードが必要です。 利用方法: (1)伊勢市電子図書館にアクセス (2)ログインする ・ID…伊勢市図書館利用カードにある7桁の利用者番号 ・初期パスワード…生年月日8...
-
くらし
手話を覚えてみよう! 97 ■作る 左手こぶしの親指側を右手こぶしで左右に2回打ち付けます。ものを組み立てる様子を表現しています。 ※手話表現の一例を紹介しています。 ※諸説あります。 市のホームページで手話動画を見ることができます。 「みんなで手話 伊勢市」検索 問合せ:高齢・障がい福祉課 【電話】21-5558【FAX】20-8555
-
くらし
全国手話検定試験を受けてみませんか? 第20回 全国手話検定受験料を半額補助 全国手話検定は「手話の知識に加えて、面接委員と手話で会話することにより、ろう者と手話でどの程度コミュニケーションができるのか」を評価認定しています。市では、手話を学ぶ皆さんの学習の励みとなり、地域のろう者との交流や仕事などへの活用を期待し、受験料の半額を補助します。 対象:市内在住で、全国手話検定試験について他の補助金などの交付を受けていない人 申し込み:受験結果が届き次第すみやかに、全国手話検定...
-
子育て
市制施行20周年記念事業 楽しくいせの文化と歴史を学ぼう!! ■山田奉行所記念館 ◇鉄道模型展 山田奉行所の御座船「虎丸(とらまる)」模型の作者をはじめ、市内在住の模型作家による鉄道模型展。 日時:8月1日(金)~20日(水) 対象:小中学生(保護者も可) 申込み:不要 ◇キッズフェア 「お木曳(きひき)を支えた山田奉行所」 参加賞あり お木曳車の模型の製作と、伊勢神宮と山田奉行所の関わりについて話します。 日時:8月3日(日)、10:00~11:30 対象...
-
健康
伊勢市健康医療ダイヤル24 フリーダイヤル 【電話】0120-220-417 通話料無料 心や体の健康などについて、医師・看護師・保健師などが年中無休・24時間体制で電話相談に応じています。 Web(ウェブ)でも相談できます。方法など詳しくは、市のホームページを確認してください。 ※本サービスは、民間業者に委託をして運営しています。 問い合わせ先:健康課 【電話】27-2435
-
くらし
市の情報を配信中! 登録はこちらから! Facebook LINE X(旧Twitter) YouTube Instagram ※二次元コードは本紙をご覧下さい。
-
その他
その他のお知らせ (広報いせ 令和7年7月15日号) ■市の木 オヤネザクラ ■伊勢市の市外局番は「0596」です。皆さんの意見や感想を募集中 ■本紙に掲載している情報(講座・イベントなど)は、予告なく中止・変更となる場合があります。 ■皆さんの意見や感想を募集中 「広報いせ」7月15日号アンケートは8月14日(木)まで ■広報いせに広告を掲載しませんか?? 興味のある人はコチラから ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 ■「広報いせ」では、財源を確保...
- 2/2
- 1
- 2