広報まつさか 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
まつさか情報広場 ―募集―(3) ■子育て世帯の離婚・DV・児童虐待等に関する法律相談を実施 弁護士資格を有する市職員が、法律相談に同席し、専門窓口をご案内するほか、法的なアドバイスをいたします。相談は無料です。 (※予約制です。) とき: (1)9月5日(金)午前10時~ (2)9月19日(金)午後1時半~ (3)10月3日(金)午前10時~ (4)10月17日(金)午後1時半~ ところ:健康センターはるる(春日町) 問合せ:こ...
-
くらし
地域包括支援センターによるお達者訪問 健康増進のお役に立てるよう、対象の方に担当圏域の地域包括支援センターの職員が家庭訪問をしています。 対象:75歳の方(介護認定を受けていない方、令和6年度に特定健診を受けていない方等) 問合せ:高齢者支援課 【電話】53-4099 【FAX】26-4035
-
イベント
まつさか情報広場 ―催し・イベント(1)― ■松阪市制20周年・レディオキューブ開局40周年記念事業おやじバンド合戦~松阪の陣~出場バンド決定!! 16年ぶりに復活開催する「おやじバンド合戦~松阪の陣~」の本選出場バンドが決定しました!大人のコピーバンドによる熱い演奏をぜひご堪能ください!チケットは、現在好評販売中です! とき:10月12日(日)午後1時~6時半(予定)開場:12時半 ところ:クラギ文化ホール(川井町) 出場バンド: ・Ov...
-
イベント
まつさか情報広場 ―催し・イベント(2)― ■9月10日~16日は自殺予防週間です! 9月10日は世界自殺予防デーです。自殺対策基本法では、9月10日からの1週間を自殺予防週間と定めています。松阪市でも、「誰も自死に追い込まれることのない社会」の実現に向け、啓発活動に取り組んでいます。 《自死対策に関するパネル展》 とき:9月1日(月)~16日(火) ところ:松阪市役所1階ロビー 《健康・生活・こころと法律の合同相談会》 とき:9月25日(...
-
その他
5年に一度、全員参加の統計調査 実施します 国勢調査2025 日本の未来をつくるために必要な大切な調査です。ご回答をお願いいたします。 調査期日:令和7年10月1日 国勢調査は、統計法(平成19年法律第53号)に定める基幹統計調査として、国内の人口・世帯の実態を把握し、各種行政施策などの基礎資料を得ることを目的としています。 調査の対象:令和7年10月1日現在で、日本国内にふだん住んでいるすべての人(外国人を含む) 調査の項目: (1)世帯について 4項目「...
-
くらし
9月20日~26日は動物愛護週間です。 動物愛護週間は、命ある動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるために定められています。 ■飼い主の皆さんへ 動物を飼うということは、その命とともに動物の一生分の幸せを預かるということでもあります。動物が快適な環境で暮らし、一生を幸せに過ごせるように、毎日愛情をこめて世話をし、動物にとって一番の飼い主になりましょう。 また、近隣に迷惑をかけないように、ルールやマナーを守り適切に飼いましょう...
-
くらし
災害にそなえる ■台風や集中豪雨によっておこる災害 ◆洪水による被害 洪水には大雨などによって、河川の流量が増加して発生する外水氾濫と、降水をスムーズに排出できずに発生する内水氾濫の2種類があります。 ◆高潮による被害 高潮は、台風などが原因で、気圧が下がり海面が吸い上げられる効果と強風により海水が海岸に吹き寄せられる効果のために、短時間のうちに急激に潮位が上昇する現象です。海水が海岸堤防等を超えると一気に浸水し...
-
文化
図書館 ■松阪図書館 【電話】21-3190 【FAX】21-6529 休館日:9月1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、26日(金)、29日(月) ★雑誌リサイクルフェア とき:9月27日(土)午後2時~5時28日(日)午前11時~午後4時 参加方法:9月9日(火)より整理券を配布 ★わたしの推し本、借りませんか? POPカード募集期間:9月2日(火)~30日(火) 展示・貸出期間:9月2...
-
イベント
天文教室 ■9月の天文教室星空に親しもう![参加無料] とき:毎週土曜日午後7時~9時 ところ:中部台公園内天文台(立野町) ※土曜日が5週ある月の第一土曜日は望遠鏡調整日で閉館です。 ※雨天・曇天中止(こどもクラブは雨天決行) ※こどもクラブは、必ず保護者同伴で参加してください。(入会申し込みは天文台へ) 問合せ: ・天文教室開催中は天文台 【電話】26-2132 ・開催の有無は三十三銀行アリーナ 【電話...
-
イベント
松阪競輪場 発売日程 ◆本場 開催日/開催名 ・10/10(金)~10/13(月)/松阪競輪開設75周年記念「蒲生氏郷杯王座競輪」 ・10/24(金)~10/26(日)/松阪FIIミッドナイト※タイトル未定 ◆場外 開催日/開催名 ・10/2(木)~10/4(土)/武雄FI ・10/2(木)~10/5(日)/京王閣記念 ・10/7(火)~10/8(水)/弥彦FI ・10/7(火)~10/9(木)/富山FI ・10/16...
-
イベント
松阪農業公園ベルファーム便り ■体験講座カレンダー(要予約) ※電話予約後、参加申込書の提出が必要となります。5日前よりキャンセル料が発生します。 ※最少催行人員に満たない場合は開催中止となります。 ※フラワーアレンジメントは容器代が別途かかります。 ★受講料の詳細については問い合わせてください。 ■手づくり市in松阪ベルファーム 木工品、布もの、革製品、アクセサリー、などなど様々な手づくり雑貨の展示販売です。お気に入りの一品...
-
イベント
文化財センター催し物案内 ■ギャラリー ▼令和7年度松阪市児童生徒科学作品展 とき:9月6日(土)~7日(日)午前9時~午後4時 ▼No Photo No Life 写真展・華火写真展 とき:9月11日(木)~15日(月・祝)午前9時~午後4時50分 ※最終日は午後4時まで ▼第30回ニッコールクラブ松阪支部作品展 とき:9月18日(木)~21日(日)午前10時~午後5時 ※最終日は午後4時まで ▼第11回キヤノンフォトク...
-
くらし
市長コラム ◆生活支援!キャッシュレス決済ポイント還元キャンペーン 松阪市では、電気・ガス・食料品等の物価高騰対策としまして、9月1日(月)から9月30日(火)までの期間、市内の対象店舗においてキャッシュレス決済サービス「PayPay」でお買い物をするとポイントが還元されるキャンペーンを実施します。 キャッシュレス決済とは、お札や小銭などの現金を使用せずに支払いを行うことです。 クレジットカード、デビットカー...
-
くらし
CIRコラム ◆松阪市での一年の振り返り 松阪市に来てもう一年が経ちました。ほんの一年の間に、もう松阪市の素敵なところをたくさん楽しむことができました。夏には茶倉橋からの絶景、秋には氏郷祭りへの参加、冬には樹氷が見える三峰山、そして春には松坂城跡での桜ライトアップ。松阪市ならではの遊びで充実しました!と断言できるのは、松阪市でできた友人たちのおかげです。日常生活も、大切な思い出に溢れています。穏やかな日にまちか...
-
くらし
まちのできごと ◆[7.14]芸術文化活動に伴う全国大会出場者激励会〔*〕 全国大会に出場を決めた三重高校と松阪高校放送部の激励会が、市役所で開かれました。全国規模の芸術文化コンクールに出場する市内在住の生徒に松阪市文化振興基金から奨励金を授与するとともに、全国大会出場に向けた激励をするもので、生徒たちから竹上市長に、全国大会に向けた決意を表明しました。三重高校放送部は、第72回NHK杯全国高校放送コンテストなら...
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(1) ■心豊かになれるボランティア活動へのお誘い 誰もが心豊かに生きていける松阪に思いを馳せ、35年間私たちに出来る事(主に手芸品等)での収益で寄付金活動をしています。私たちの小さな力で何かの役に立てる事をモットーに、一緒に歩んでいただける方の参加をお待ちしています。 とき:毎週火曜日午後1時半~3時半 問合せ:えんの会 【電話】090-3255-8218(八田) ■障がいのある方と一緒に、いろいろな体...
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(2) ■本居宣長記念館秋の企画展「本居家のこどもたち」 とき:9月9日(火)~12月7日(日) ※月曜休館(祝日の場合は翌平日) ※展示説明会9月20日(土)、10月18日(土)、11月15日(土)それぞれ午前11時から1時間程度 ※詳細は本居宣長記念館ホームページをご覧ください 問合せ:本居宣長記念館 【電話】21-0312 ■おひさま食堂(子ども無料)~テイクアウトも出来ます~ とき:9月13日(土...
-
健康
健康講座・健康相談 ■親子向けの健康講座・相談 ★申し込みは随時、WEB(QRコードまたはこども家庭センターのHPから)か電話で会場へ。 ■成人向けの健康講座、健康相談、献血 《お問合せ・予約窓口》 ※三雲管内での事業のお問合せは、嬉野保健センター(【電話】48-3812)までお願いします。
-
くらし
10月の各種市民相談
-
くらし
ミニ手話コーナー 手話の理解と普及を図るため、皆さんに日常生活で使える手話を紹介します。 ◆今月のテーマ 【良い】 片手でこぶしを握り、鼻先から前へ出す 『手話動画』で検索 本紙P35のQRコードからYouTubeでもご覧になれます 問合せ:障がい福祉課 【電話】53-4059 【FAX】26-9113