広報なばり 令和7年4月14日号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(2)
■国民健康保険税減額措置を継続します コロナ禍による市民生活への影響などを踏まえ、令和2年度から国民健康保険税の減額措置を継続してきました。物価高騰への対応として、令和7年度も「均等割額」「平等割額」の減額措置を継続します。 問合せ:保険年金室 【電話】63-7445 ■ダムからの放流、サイレンの吹鳴テストを実施します ◇ダムの放流による、河川の水位上昇にご注意を 日程:5月14日水 場所:名張川…
-
くらし
広報eモニターTOMONIともにみらいを。
広報3月号では、多文化共生のまちづくりを特集。多文化共生センター(NabiChan)の取組などをご紹介しました。 ■読者の声 ・お互いを知ることが大切。知らないことが多いので、相互理解からスタートすべき(30代) ・やさしい日本語を普及させるためにも、子どものうちから外国人と接する機会を増やすといいよね(40代) ・積極的に外国人に話しかけたいので、いろいろな国の人が参加できるイベントがもっと増え…
-
くらし
みんなのなんとかなるなるエピソード
毎朝「幼稚園、行きたくない!」って泣いて嫌がる息子。なんとか連れ出すも、ふくれっ面。電気屋のお兄さんや、花いっぱいのお庭から顔を覗かせるおばさま、息子と同じ歩幅でスポーツジムへ向かうおばあちゃん…。通園路でいろんな人が「いってらっしゃい」って声をかけてくれるので、いつの間にか息子も笑顔になってます。 皆さんの、○○のおかげで「なんとかなってる」エピソードをお寄せください。 紙面で紹介させていただい…
-
健康
5月 伊賀地域二次救急 休日・夜間 実施病院
[救急車での搬送以外は必ず事前連絡を] [かかりつけ医をもって、早めの受診を] ・医療体制確保のため、伊賀地域3病院で二次救急医療を実施 ・受入対象は重症患者です(実施日のみ受入) 名…名張市立病院(【電話】61-1100) 上…上野総合市民病院(【電話】24-1111) 平日…17:00~翌日8:45 土・日、祝日…8:45~翌日8:45 岡…岡波総合病院(【電話】21-3135) 月曜…17:…
-
くらし
5月の相談
内容など詳しくは市HPで 記載の電話番号は、問合先です。相談場所の連絡先とは限りません。
-
くらし
じもと再発見 なばりじまん
■あなたの好みに小回り対応 移動図書館「やまなみ号」 皆さん、「やまなみ号」をご存知ですか?昭和47年から走り続けている「移動図書館」で、市民センターや、住宅地の一角、小学校、保育所など市内36カ所を巡回し、約3000冊の本や紙芝居を地域に届けます。 人気の秘けつは乗車スタッフの心配り。「この地域はミステリー系の本を借りる人が多いからたくさん積んでおこう」「子どもたちにはこの絵本がいいかな」と、足…
-
くらし
#名張感動 このまちは感動に満ちている
■夕暮れと弁天橋と桜 @kitamori_shashinkan 満開の桜を撮ろうと市内をぐるりと回った投稿者さん。青蓮寺湖は何度も訪れたんだそう。 同じ場所でも、時間帯で変わる景色を見つけると、なんだかうれしい気持ちに。 #名張感動キャンペーン 2024春編入賞作品 Instagramで見つけた「#名張感動」をご紹介
-
くらし
おでかけしませんか?
■住宅地のオアシス桔梗の森公園 「桔梗の森公園」の愛称で親しまれる桔梗が丘10号公園。住宅に囲まれながらも、自然の魅力に触れられる公園です。 ▽私たちの愛する公園へいらっしゃい! 上田博さん 福森讓さん (桔梗が丘自治連合協議会) 実は桔梗の森公園は甲子園球場の約1.5倍の広さがあるんです。この大きな公園を綺麗に保つのはなかなか大変なので、地域のボランティアの人と一緒にクリーン活動を実施。そのおか…
-
くらし
まちの広報室 ナバリノ
■まちのアイドル? なかじろう誕生の話 皆さんは『なかじろう』をご存知ですか?なかじろうは、子どもたちに実験の楽しさを伝える美旗地域のアイドルです! コロナ禍の影響で様々なイベントがストップした時、地縁法人美旗まちづくり協議会の児童育成部が考案したのが、美旗小学校と美旗市民センターをオンラインで繋いだクイズ大会。その際、「子どもたちに笑ってもらいたい」と考え出されたのが、『なかじろう』です。 なか…
-
くらし
まちを愛し、まちを元気に ナバリスト13
田中裕人(たなか・ひろと)さん 赤目警察官駐在所 警部補 松阪市出身。三児の父。2023年3月に名張に着任し、駐在所勤務は3カ所目。趣味のピアノや大学で学んだ健康運動などの知識を生かして、地域の防犯活動に取り組んでいる。地域の集まりや獅子舞に誘われるなど、一住民としても地域住民に慕われている。 ■目指すは、アンパンマンみたいな駐在さん! 防犯の歌に合わせて体操をしたり、詐欺の事例を夫婦で寸劇したり…
-
その他
編集後記
777年目となる調進行事。近鉄の同行ツアーに参加し、私はカメラを構え、息子は松明を担がせていただきました。名張に誇りを感じる貴重な機会。若い人たちにもっと知ってもらえれば(たか) なばりじまんの取材。小さい頃、近所に来たやまなみ号を利用していたことを思い出し懐かしい気持ちに。何十年と走り続け年季が入った車体に新刊や人気作を載せて、あなたの地域に向かいます(くま) 最近、知らない電話番号からよく電話…
-
その他
その他のお知らせ(広報なばり 令和7年4月14日号)
■表紙 地域密着24時 特集 詐欺回避チェック 市内で急増する詐欺の被害…あなたは詐欺を回避できるか? ▽今月のナバリスト 赤目警察官駐在所 田中裕人さん(赤目地域の皆さんが掲げている歌詞は、田中さんが広めている防犯の歌) ■お詫びと訂正 広報なばり3月号6ページに掲載の応急診療所の電話番号に誤りがありました。正しくは【電話】63-3913です。大変ご迷惑をおかけいたしました。お詫びして訂正します…
- 2/2
- 1
- 2