広報おうみはちまん 2025年4月号

発行号の内容
-
子育て
仕事と子育ての両立を支援 病児保育をご利用ください 子どもが病気になっても仕事を休めない場合など、保護者が家庭での保育ができない時は、病児保育を利用できます。令和7年4月から、利用対象年齢を拡大します。 実施場所:西川小児科医院(出町) 対象:認可を受けた就学前施設または小学校に在籍し、市内在住の生後6か月から小学2年生までの病児 ※定員や病状により、利用できないことがあります。 定員:1日5人 利用料金:1回2000円 ※市民税非課税世帯などは、...
-
子育て
令和7年度 子育て支援施設の開館時間のお知らせ ☆の施設は、開館日または開館時間が変更になりました。 ※休館日については、施設発行の情報紙をご確認ください。 連絡先は本紙17ページをご確認ください
-
子育て
今日は何があるのかな【子育て応援ひろば 4月のイベント情報】 開館時間やイベント詳細は市ホームページから確認できます。 【ホームページID番号】6961 対象年齢の記載がないものは乳幼児が対象です。 イベント名が★緑色の字は予約が必要ですので、施設に直接申し込みください。 ◇施設を表すアイコン・開館日(祝日は除く)
-
くらし
お知らせ伝言板(1) ■交通政策課からのお知らせ ◇春の全国交通安全運動が始まります 4月6日(日)から15日(火)までの10日間に、春の全国交通安全運動が展開されます。次の重点事項に気をつけ、より一層交通事故の防止に取り組みましょう。 ・子どもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 ・自...
-
くらし
お知らせ伝言板(2) ■国民年金の学生納付特例制度 対象者本人の前年所得が一定額以下の場合、申請して承認されると国民年金保険料の納付が猶予されます。収入が少なく、保険料を払えない学生の皆さんは、学生納付特例を利用しましょう。 対象:大学、大学院、短期大学、専修学校、各種学校などに在学し、本人の前年所得が一定額以下(目安は128万円)の人 承認期間:令和7年4月~令和8年3月 持物:在学期間がわかるもの(学生証、在学証明...
-
くらし
お知らせ伝言板(3) ■市民課からのお知らせ ◇マイナ窓口の平日時間外開庁 日時:4月17日(木)午後5時15分~7時 場所:市役所本庁舎1階 市民課窓口 ◇マイナンバーカードの休日交付 日時:4月6日(日)・27日(日)それぞれ午前8時30分~正午 場所:市役所本庁舎1階市民課窓口 問合せ:市民課 【電話】36-5500【FAX】33-1717【ホームページID番号】29573 ■近江八幡こだわり食材産地直売軽トラ市...
-
くらし
お世話になったコミュニティセンターへの恩返しとして 池田町三丁目で建設業を営んでいる青木時彦さんから3月13日、建設で利用できない端材(はざい)を活用して製作されたベンチ型プランターカバー23台を寄贈いただきました。プランターカバーは、青木さんが昨年度に安土学区十七自治会の会長を務めたことでお世話になった各コミュニティセンターへと、ご自身で3月21日に届けられました。大切に活用させていただきます。
-
文化
みんなの手話 vol.96 出典:わたしたちの手話学習辞典 ◇もっと 両手の親指と人差し指を少し曲げて上下に置き 下の手を上に上げる ◇まだ 指先を前へ向けたてのひらに もう片方の手の指先を向けて上下に振る 問合せ:障がい福祉課 【電話】31-3711【FAX】31-3738
-
くらし
今月の税・料の納付 今月が納期限のものはありません。
-
くらし
善意のともしび 2月15日から3月17日までの受付分 (敬称略) ◇福祉基金にと 光友易学…5千円 ◇子ども発達支援センターにと 匿名…2千円 ◇青少年育成活動にと メニックス(株)…バスケットボール20球 ◇小学6年生の学びのためにと 書籍830冊 ※詳細は本紙をご確認ください
-
くらし
お気軽にご相談ください【4月の各種無料サポートガイド】
-
イベント
市のしせつだより【文芸セミナリヨ】 ■文芸の郷友の会 会員を募集します 文芸の郷主催のコンサート先行予約のほか、チケット(1公演につき2枚まで)・信長の館のショップ商品・レストランでの食事代などが10%割引といった、さまざまな特典があります。 費用:入会費500円、年会費1,200円 申込み:当館窓口または電話で申し込みください。 ■第258回はつらつコンサート 「ドンドン和太鼓、音と響きを楽しむべし」 本市出身の和太鼓奏者・大橋亮...
-
講座
市のしせつだより【あづちマリエート】 ■キッズダンス教室 プロのダンサーと一緒にダンスを楽しく学びましょう。 日時:4月5日(土)・19日(土) ・小学1~3年生/午前9時30分~10時30分 ・小学4~6年生/午前11時~正午 場所:文芸の郷練習場 対象:小学生 定員:各10人程度 費用: ・2,000円/月(市内在住) ・3,000円/月(市外在住) 講師:YUNAさん 持ち物・必要なもの:体育館シューズ・タオル・飲み物 申込み:...
-
文化
市のしせつだより【かわらミュージアム】 ■田島一朗『Wone Tazima』個展 尊い命~自分らしく~ 名古屋市在住の田島一朗さんは、神社仏閣をめぐり、神主さんから聞いたこと、感じたこと、神話をもとに作品で「尊い命」を表現。命の尊厳や、新たな命への思いや願いを作品に注ぎ込んでいます。 二科展入選の3作、中部二科展特選作など、彫刻5点、水彩画6点、水墨画4点、油彩画1点が展示され、在廊の日には、制作中の彫刻パフォーマンスを予定しています。...
-
くらし
市のしせつだより【市民共生センター】 ■利用料の支払方法を変更します 指定管理者運営への変更に伴い、4月から利用料の支払方法が次の通り変更になります。 ・当センター窓口での現金払い ・滋賀銀行への口座振込(振込手数料は利用者負担) ※貸館予約や利用方法に変更はありません。詳しくは、当センターへお問い合わせください。 ■よか♡すぺ~す 毎月第1土曜日と第3日曜日を障がいがある人のための自由な居場所として無料開放しています。 遊んだり、運...
-
スポーツ
市のしせつだより【運動公園】 5月から始まる教室の受講生を募集します ■ハンドボール教室 日時:5月7日~令和8年1月28日 〔毎週水曜日 全18回〕 小・中学生…午後5時~7時 高校生以上…午後7時~9時 対象:市内在住・在学の小学生以上の人 定員:100人 費用:3,000円 ■ソフトテニス教室 日5月10日~7月19日 〔毎週土曜日 全8回〕午後7時~9時 対象:市内在住・在勤・在学の小学4年生以上で初心者・初級者 定員...
-
スポーツ
市のしせつだより【サン・ビレッジ近江八幡】 ■卓球交流会(フリー練習会) 日時:5月18日(日)午前9時~午後0時30分(午前8時30分受付) 対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上で卓球経験者または市内に本拠地がある卓球クラブやサークルの在籍者 定員:25人程度 費用:300円 申込み:5月2日(金)までに窓口または電話で申し込みください。 問合せ:サン・ビレッジ近江八幡 【電話】37-0303【FAX】37-0255
-
イベント
いんふぉめーしょんてんこもり(1) ■(一社)近江八幡観光物産協会のイベント ◇西川甚五郎邸の特別公開 「寝具の西川」で知られる西川家の本宅を特別公開します。 日時:4月17日(木)~21日(月)いずれも午前10時~正午、午後1時30分~4時 定員:各回10人(先着順) 費用:1500円(見学料、資料代など) 申込み:電話またはEメールで申し込みください。 ◇バンザイなこっちゃ!協議会講演会 ヴォーリズ来日120年の記念事業として講...
-
イベント
いんふぉめーしょんてんこもり(2) ■こども茶道教室 小学生から大学生までを対象とした茶道教室(裏千家)に参加しませんか。 日時:4月12日(土)午前9時~午後3時 ※毎月1~2回、土曜日に開催します。 場所:八幡コミュニティセンター 費用:1回500円 申込み:電話で申し込みください。 申込み・問合せ:茶道なごみこども会 梅村さん 【電話】36-8071【FAX】36-7657 ■大人も子どもも和太鼓体験しませんか 日時:4月20...
-
イベント
News Topics【まちのわだい】 市内のイベント情報はこちらから→本紙掲載の二次元コード ■〔3月15日・16日〕雨の中でもなんのその左義長祭りが盛大に開催されました 湖国に春の訪れを告げる左義長まつりが、宮内町の日牟禮八幡宮一帯で営まれました。全13基の左義長が、今年の干支の「巳(へび)」にちなみ華やかに飾りつけられ、旧市街を練り歩きました。左義長のダシ飾りの出来栄えを競うダシコンクールは、第十一区が優勝。2日目には、左義長をぶ...