広報おうみはちまん 2025年9月号
発行号の内容
-
くらし
今月の税・料の納付 納付期限:9月30日(火) ・国民健康保険料(4期) ・後期高齢者医療保険料(3期) ・介護保険料(3期)
-
くらし
善意のともしび ■7月16日から8月18日までの受付分 (敬称略) ▽福祉基金にと 桐原学区チャリティーゴルフコンペ参加者17人…1万7千円 光友易学…5千円 ▽子ども発達支援センターにと 匿名…3千円
-
くらし
お気軽にご相談ください【9月の各種無料サポートガイド】
-
文化
市のしせつだより【文芸セミナリヨ】 ■アンサンブル・リュネットによるフルートおもしろコンサート フルート奏者4人のパフォーマンス。 日時:9月21日(日) 午後2時開演 費用:一般2,000円、高校生以下1,000円(当日500円増) 全席指定・未就学児入場不可 ■ピアノ・デュオ アンセットシス 作曲家・ピアニストの山中惇史と高橋優介によるピアノ・デュオ。 日時:10月19日(日) 午後2時開演 費用:一般3,000円、高校生以下1...
-
講座
市のしせつだより【あづちマリエート】 ■シニア健康教室 体力維持を目的とした教室です。 日時:9月5日(金)・12日(金)・19日(金)、10月17日(金)・31日(金) 午前9時15分~10時30分、午前10時45分~正午 定員:各20人程度 費用: 1クール(2か月・5回)2,500円 スポット参加1回800円 講師:土田政代さん(健康運動指導士) 申込み:窓口で申し込みください。 ■エクササイズandヨガ教室 音楽にのって楽しく...
-
文化
市のしせつだより【かわらミュージアム】 ■竹工房 川部の郷「創作竹灯篭展示発表会」 竹灯篭は、アートナイフで一つひとつ丁寧に彫られ、繊細なデザインが特徴です。バラエティーに富んだ作品と竹細工を展示。 日時:9月6日(土)~11月10日(月) 午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで、9月は月曜・祝日の翌日休館、10月・11月休館なし) 費用:一般300円、小・中学生200円 ※体験会も開催します。詳しくは、ホームページで確認くださ...
-
講座
市のしせつだより【市民共生センター】 ■よか♡すぺ~す 障がいがある人のための自由な居場所として無料開放しています。遊んだり、運動したり、休んだり自由に過ごせます。ニュースポーツ用具各種、卓上ゲーム各種、その他いろいろ準備しています。 登録・利用無料 日時:10月4日(土)・19日(日) 午前10時~午後4時 対象:障がい者(事前登録が必要です) ※19日(日)午前11時から「みんなで歌うミニ音楽会」を開催します。 ■ボッチャ練習会 ...
-
イベント
いんふぉめーしょん てんこもり(1) ■BIWAKOビエンナーレ2025 日時:9月20日(土)~11月16日(日)午前10時~午後5時(最終入場午後4時30分) ※水曜日は休場(11月12日を除く) 場所:旧市街地・長命寺・沖島エリア 内容:「流転」をテーマに、アート作品を展示。 詳しくは、本紙折込のチラシをご覧ください。 問合せ:BIWAKOビエンナーレ実行委員会事務局 【電話】26-5832 ■ヴォーリズ来日120周年記念講演会...
-
イベント
いんふぉめーしょん てんこもり(2) ■東近江行政組合消防音楽隊 創立50周年記念演奏会 消防音楽隊発足50周年を記念して、県内消防音楽隊との合同演奏や東近江管内の外部団体との共演演奏を開催します。 日時:11月9日(日)午後1時30分~4時 場所:市文化会館 大ホール 申込み:詳しくは本紙掲載の二次元コードをご覧いただくか、電話で問い合わせください。 申込み・問合せ:東近江行組合消防本部総務課 【電話】22-7600 ■ボーイスカウ...
-
イベント
いんふぉめーしょん てんこもり(3) ■滋賀レイクス市民招待デー 近江八幡市在住の皆さんをホームゲームに無料招待します。 日時:10月18日(土)・19日(日)いずれも午後2時5分試合開始 場所:滋賀ダイハツアリーナ(大津市上田上中野町) 内容:滋賀レイクスVS大阪エヴェッサ 定員:各市町100人(先着順) ※1つの申し込みで4人まで。※両日ともの申し込みはできません。 申込み:9月1日(月)~10月8日(水)までに本紙掲載の二次元コ...
-
イベント
News Topics【まちのわだい】 ・市内のイベント情報はこちらから→本紙掲載の二次元コード ■〔7月21日〕安土でまち歩きマルシェ『YOASOBI』 安土駅周辺や安土小学校で『人をつなぐまちをつなぐ店をつなぐ』をテーマに、夜のまち歩きを楽しむイベントが開催されました。駅前に設置されたライブステージでパフォーマンスを堪能する人、駅前通りに出店した52店舗のマルシェやビアガーデンで、遊んだり、食べたり飲んだりで盛り上がる人でにぎわって...
-
イベント
市民広報リポーターの取材記録 ・そのほかの取材記事はこちらから→本紙掲載の二次元コード ■関西万博で近江八幡の「かか太鼓」が躍動!! 西野康代 赤こんリポーター 7月24日は関西万博の滋賀県デイでした。EXPOホール「シャインハット」ではひこにゃんのパフォーマンスや琵琶湖の学習船「うみのこ」のドラの音で舞台が開幕。2番目に登場したのが「かか太鼓」です。まず、小さな頃から和太鼓に真剣に取り組んでいるメンバーのソロ打ち。たくさんの...
-
文化
ふるさと再発見 Re:discovery Omihachiman 第81回 ■文化財の保存修理(5) 埋蔵文化財の発掘調査 ~地下に眠る歴史を探る~ 皆さんは「埋蔵文化財の発掘調査」という言葉をニュースなどで耳にされたことはありますか。今回は、普段私たちの目に触れることのない「地下の文化財」に光を当てる、発掘調査の取り組みをご紹介します。 埋蔵文化財とは、その名の通り地中に埋もれている文化財のことを指します。昔の人々の暮らしや建物の跡、使われていた道具などが土の中に長い年...
-
その他
人口と世帯 令和7年8月1日現在 ( )は前月比 総数:81,708人(-52) 男…40,172人(-38) 女…41,536人(-14) 世帯:36,320世帯(+12) ※外国人住民(41か国・地域/2,334人)を含みます。
-
その他
その他のお知らせ(広報おうみはちまん 2025年9月号) ■表紙 ◇スポーツの祭典 開幕 ◇わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ2025 ■広報おうみはちまんは、各自治会を通じてお届けします。また、各学区コミュニティセンターや図書館などの公共施設、郵便局、金融機関、セブン-イレブン・ファミリーマート各店舗などに置いているほか、市ホームページやマチイロ、マイ広報紙などでもご覧いただけます。 ・Facebook ・YouTube ・Instagram ・マチイ...
- 2/2
- 1
- 2
