広報おうみはちまん 2025年9月号
発行号の内容
-
スポーツ
国スポがいよいよ開催! ■湖国の感動 未来へつなぐ わたSHIGA輝く 国スポ2025 第79回国民スポーツ大会 2025年9月28日(日)~10月8日(水) 全試合観戦無料! ぜひ見に来てね♪ ◇市内開催の正式競技・会場・日程 ■ここがすごいぞ! 知ってお得なポイントを3つご紹介 ◆POINT1 地域一体でお出迎え! 運動公園体育館には、市内の子どもたちとレゴマスターモデルビルダーが制作した「LEGO 幻の安土城」と、...
-
スポーツ
国スポから世界へ -滋賀から飛び立つアスリートたち- 今回のインタビューは、「国スポから世界へ」をテーマに、本市開催競技に出場予定のトライアスロン・内田選手と、バレーボール・草野選手からお話を伺いました。 乾:お2人とも世界を舞台に戦われた経験があると聞いています。 草野:中学2年生の時にU16日本代表のイタリア遠征メンバーに選ばれ、ベストスパイカー賞を受賞しました。 内田:1年の内3か月ぐらいはイギリスを拠点にして練習や試合をしていますし、海外のレ...
-
くらし
「オレンジカフェ」で過ごしませんか? ■誰もがほっと安心できるところ
-
くらし
近江八幡市消費生活センター発 【今月のくらしの豆知識】 ■お皿の買い取りのはずが、大切な貴金属を買い取られた! ◇事例紹介 (1)「不用品はありませんか?」と優しい声で電話が。 (2)後日、担当者が訪問したが用意した不用品は興味なし。 (3)代わりに、貴金属を要求され査定。 (4)長時間居座られ1万円で買い取られた。 ◇アドバイス 不用品の買取り業者から、事前に伝えられていない物品の買い取りを迫られても、きっぱり断りましょう。 突然の訪問による買い取り...
-
子育て
親子で作ろう おうちde給食 子どもたちが毎日食べている学校給食の中から、親子で簡単に作れるレシピを紹介します。ぜひ夕食の一品にどうぞ。 ■レシピNo.6 甘辛だれで、ごはんがすすむ! とりとれんこんの甘辛揚げ ◇材料(4人分) ・とり肉 200g ・れんこん 150g ・かたくり粉 大さじ3 ・揚げ油 適量 〔甘辛だれ〕 ・砂糖 大さじ1 ・しょうゆ 大さじ1 ・みりん 小さじ1 ・水 大さじ1 ◇作り方 (1)れんこんは、...
-
くらし
【Book】図書館においでよ! ■9月の休館日 ■おすすめ新着本 一般書 ◇『フェアリー・テイル上・下』 スティーヴン・キング/著(文藝春秋) チャーリーは父親と二人暮らし。ある日、怪しげな一軒家に住む偏屈な老人を助けたことから老人とその飼い犬との交友が始まります。老人の裏小屋から聴こえる奇妙な音や、金庫に入れられた黄金にチャーリーは驚きます。コロナ禍で“誰もが元気になるように”との思いが込められた物語です。 ◇『心の鎧の下ろし...
-
しごと
障がい者対象一般行政職 市職員採用試験(令和8年4月採用) ■職種・採用予定人員 ◇障がい者対象一般行政職 2人程度 対象者:平成8年4月2日から平成20年4月1日に生まれた人で、次のいずれかに該当する人 ・身体障害者手帳の交付を受けている人 ・都道府県知事の定める医師または産業医から法律に掲げる身体障がいを有する旨の診断書・意見書の交付を受けている人 ・療育手帳の交付を受けている人 ・児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医...
-
子育て
保育所・幼稚園・認定こども園など 令和8年4月入所(一斉)募集 ■保育所・認定こども園(長時部)・小規模保育・家庭的保育 対象:市内在住(転入予定者含む)の0~5歳児(令和2年4月2日以降に生まれた児童) ※小規模・家庭的保育は0~2歳児の乳幼児(令和5年4月2日以降に生まれた児童) ◇申込書類・入所のしおり 書類配付・申込受付期間:9月8日(月)~30日(火)(土日・祝日除く)午前9時~午後4時 書類配付方法: ・第1希望の保育所施設で配布 ・市ホームページ...
-
くらし
はじまります![2025年]国勢調査
-
くらし
9月1日は防災の日 ■地震に関する補助を行っています ■普段使いで簡単、災害時の備蓄のすすめ「ローリングストック法」 ◇1週間を想定した備えを 災害が発生し、ライフラインなどが使えなくなると、食品が手に入りにくくなります。 災害に備えて食品を常に備蓄することが重要です。各家庭で家族の人数分×7日分を目安に備蓄しましょう。 ◇備蓄には「ローリングストック法」 非常食を1週間分用意し続けることは大変です。そこでおすすめが...
-
イベント
八幡掘まつり2025 ~町並みと灯り~ 「八幡堀まつり」と「ふるさと音楽祭」は「ふるさと納税寄附金」を活用しています。 問合せ:(一社)近江八幡観光物産協会 【電話】32-7003 ■ふるさと音楽祭2025 問合せ:文化振興課 【電話】36-5529・【FAX】36-5882
-
子育て
部活動改革の取り組み ■vol.2 「二人三脚で歩む部活動指導員」 ◆部活動指導員の勤務形態 勤務:平日4日/休日1日 ※市の会計年度任用職員として雇用 時間:平日2時間程度/休日3時間程度(上限・変動あり) 場所:市立4中学校いずれかの各部活動場所 時給:¥1,734~(上限あり) 申込み・問合せ:
-
健康
認定看護師通信 ◆認定看護師 ■アルツハイマー型認知症の新治療薬について 昨今、日本ではアルツハイマー型認知症の治療薬として新たに2剤が承認されました。 ・レカネマブ(レケンビ(R)点滴静注液) ・ドナネマブ(ケサンラ(R)点滴静注液) どちらも徐々に進行する疾患であるアルツハイマー型認知症の進行速度を遅らせる効果があると言われています。治療の適応には、専門的検査や診断を要し、特定施設、病気の進行度、通院、期間な...
-
子育て
今日は何があるのかな【子育て応援ひろば 9月のイベント情報】 開館時間やイベント詳細は、本紙掲載の二次元コードから確認できます。 対象年齢の記載がないものは就学前までが対象です。 イベント名が★青色の字は予約が必要ですので、施設に直接申し込みください。
-
くらし
お知らせ伝言板(1) ■令和8年成人式を開催します 20歳を迎える皆さんの新たな門出を祝福する成人式を開催します。 市内に住民登録がある対象者は参加案内を11月から12月ごろに送付します。市外在住で参加を希望される人や、当日の参加についてご相談のある人は、ご連絡ください。 日時:令和8年1月11日(日)午後2時~3時(午後1時30分受付) 場所:市文化会館大ホール 対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの人...
-
くらし
お知らせ伝言板(2) ■市民大学講座を開催します 日時:9月6日(土)午前10時~11時30分 定員:30人程度 場所:馬淵コミュニティセンター 講師:「近代文学の世界へようこそ~芥川龍之介 羅生門を読む~」細田あかね先生(滋賀文教短期大学) 申込み:本紙掲載の二次元コードまたは電話で申し込みください。 申込み・問合せ:生涯学習課 【電話】36-5533・【FAX】36-5565 ■9月10日は「下水道の日」です 下水...
-
くらし
お知らせ伝言板(3) ■生活環境課からのお知らせ ▼ペットボトルの削減 ペットボトルは、店頭回収などが行われ、リサイクルが盛んですが、リサイクルには多くの手間とコストがかかります。ペットボトルの利用拡大は、ごみ問題だけでなくエネルギー消費の増加につながっています。 近年、環境意識の高まりから、マイボトルを利用できるお店が増え、サービスを受けることもできます。水筒などの「マイボトル」を繰り返し使いましょう。 天然資源の節...
-
くらし
空き家対策に 地域おこし協力隊に渋江正利(しぶえまさとし)さんが着任(8月1日)。 前職の公務員(建築職)の経験を生かし、空き家所有者の相談対応や流通・利活用の推進に取り組まれます。
-
くらし
今年で9回目 大阪ガス株式会社Daigasグループが、「図書館利用に役立ててほしい」と近江八幡図書館に図書展示用ネットスタンドを寄贈(7月29日)。
-
文化
みんなの手話 vol.101 出典:わたしたちの手話学習辞典 ◇電車 二指を伸ばした下に曲げた二指をあてて前へ出す ◇バス 両手の親指を立て、人差し指をつけ前へ出す ■手話言語の国際デーに白雲館をブルーにライトアップ 日時:9月23日(祝)日没~午後9時 問合せ:障がい福祉課 【電話】31-3711・【FAX】31-3738
- 1/2
- 1
- 2
