広報まいづる 2025年6月号 Vol.1072

発行号の内容
-
くらし
[祝]府道 主要地方道小倉西舞鶴線 新トンネル供用開始 白鳥トンネル(府道小倉西舞鶴線)は、昭和25年に開通して以来、東西間をつなぐトンネルとして皆さんに利用されてきました。 しかし、長年の利用による老朽化に加え、道路の幅員の狭さや歩道の未整備といった課題を抱えており、整備が求められていました。そして令和4年2月から新たな白鳥トンネル開通に向けた本格的な掘削工事が開始されました。 このたび、進められてきた工事が完了し、5月24日から白鳥トンネルとして供...
-
くらし
特集「備えて地域を強く」が合言葉! いよいよ出水期を迎えます。令和5年8月に舞鶴市を襲った台風7号は、床上浸水や土砂崩れなど、甚大な被害をもたらしました。全国では令和6年能登半島地震、そして今年も各地で林野火災が発生するなど、自然の脅威は決して他人ごとではありません。 「まさか、私の地域に限って」「自分だけは大丈夫」という油断が、いざという時に大きな代償を払うことになりかねません。特に近年、頻発している気候変動による影響も災害のリス...
-
くらし
暮らしの情報(1) ■市からの通知・発送 ◇市民税・府民税・森林環境税納税通知書 今年度の市民税・府民税・森林環境税の納税通知書を6月中旬に送付。令和7年度から適用される市・府民税の税制改正の内容など詳細は、市ホームページで。下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:税務課 【電話】66-1026 ◇国民健康保険料納入通知書 対象者には6月中旬に納入通知書を送付します。 問合...
-
くらし
暮らしの情報(2) ■放課後児童クラブ・夏休み児童クラブ 利用者募集 定員に空きがある地域放課後児童クラブや、夏休みに臨時開設する児童クラブの利用者を募集します。詳細は、市ホームページで。下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 対象:保護者が仕事などで昼間に家庭にいない小学生(申し込みが多数の場合は、放課後に自宅に誰もいない児童や低学年の児童を優先) 申し込み方法:6月13日(金)...
-
くらし
市議会 6月定例会 市議会6月定例会の日程は下表のとおり。 ※日程は変更になることがあります 問合せ:議会事務局 【電話】66-1060
-
くらし
暮らしの情報(3) ■民生委員・児童委員の一斉改選にご協力を 民生委員・児童委員が、今年12月に全国で一斉に改選されます。民生委員・児童委員は、地域の最も身近な相談役であることや、自治会との連携による日ごろの活動が欠かせないことから、候補者の推薦を自治会にお願いしています。切れ目のない改選にご協力をお願いします。 問合せ:福祉企画課 【電話】66-1011 ■マイナンバーカードを受給者証として利用可能に マイナンバー...
-
しごと
舞鶴初の取り組み 選挙の投票立会人を募集 市選挙管理委員会では、市民の皆さんに政治や選挙に関心を持ち、選挙をより身近に感じてもらうため、7月執行予定の参議院議員通常選挙から投票立会人に従事する人を募集します(従事する日程や場所は要調整)。 対象:市内在住で、本市の選挙人名簿に登録されていて、選挙権を持っている人 申し込み方法:申し込みフォームか投票立会人登録申請書(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、市選挙管理委員会事務...
-
くらし
肉じゃがは、舞鶴から生まれた ~「肉じゃが発祥の地」宣言30周年!~ 全国で家庭料理として親しまれる「肉じゃが」は、舞鶴市が発祥の地であることを知っていますか。 なぜ舞鶴が肉じゃが発祥の地なのか。肉じゃがにまつわる歴史と取り組みを紹介します。 ■元祖まいづる肉じゃがのはじまり 明治34年に開庁された海軍舞鶴鎮守府初代司令長官の東郷平八郎が英国留学中に食べたビーフシチューの味が忘れられず、海軍の料理担当者が再現したことがその始まりといわれています。 そして、舞鶴を盛り...
-
くらし
市政の話題を紹介! 進む!まいづる! ■市長からのメッセージ 今月の「進む!まいづる!」はスポーツざんまい。「舞鶴ミライスタジアム」の誕生に加え「京都ハンナリーズ」のホームタウンに。スポーツは礼節や努力が培われ、人々に勇気や感動を与える力があります。私自身もスポーツで生きてきました。スポーツを通じた元気なまちづくりをさらに進めます。 ■TOPICS1 4/21 これからも愛される球場に ネーミングライツ・パートナー契約締結式 初のネー...
-
くらし
7月から赤れんがパーク駐車場の利用方法が変わります 7月1日(火)から赤れんがパーク駐車場、市役所前駐車場、東体育館前駐車場を有料化します。有料化に伴い利用方法が一部変更になるので、ご注意ください。駐車場の利用料金として得られる収入は、赤れんがパークの運営と管理に活用していきますので、ご理解・ご協力をお願いします。詳しくは市ホームページで確認を。右コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■7月からの変更点 1 駐車...
-
イベント
MAIZURU PLAYBACK FES. 2025 3年目を迎えた今年は真夏のような4月19日、土砂降りの4月20日という舞鶴らしい天候の2日間となりました。 THE YELLOW MOKEY をはじめとする名だたるアーティストやUVERworldの2日間出演、海上自衛隊舞鶴音楽隊の特別演奏など、約20,000人の来場者を魅了しました。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 写真:オイケカオリ、桃子 提供
-
イベント
お知らせ-催し-(1) ※ご注意 次の場合は記載していません。対象:だれでも、定員:特になし、料金:無料、その他:特になし、申込み:不要 ■高校生JOB EXPO 日時:6月14日(土)13時~15時 場所:あやべ・日東精工アリーナ(綾部市) 内容:舞鶴・福知山・綾部の3市に拠点がある事業所75社などが出展する合同企業説明会。詳しくは、ホームページで確認を。下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご...
-
イベント
お知らせ-催し-(2) ※ご注意 次の場合は記載していません。対象:だれでも、定員:特になし、料金:無料、その他:特になし、申込み:不要 ■オープンキャンパス 日時:6月22日(日)14時~16時30分 場所:京都職業能力開発短期大学校 申込み:前日までに電話か申し込みフォームで同校【電話】75-7609へ。 下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■大浦地域公共施設まちづくりワークシ...
-
イベント
アジサイ園 日時:6月10日(火)~30日(月)9時~17時(入園は16時まで) 場所:自然文化園 料金:500円(小・中学生は250円) 問合せ: 開園前…土木課【電話】66-1049 開園中…同園【電話】68-0221
-
イベント
お知らせ-催し-(3) ※ご注意 次の場合は記載していません。対象:だれでも、定員:特になし、料金:無料、その他:特になし、申込み:不要 ■就労ぽーれ利用者「創作展」 日時:7月1日(火)~28日(月)10時~16時 場所:サロン「ぽーれぽーれ」 問合せ:同サロン 【電話】63-3008【FAX】62-9546 ■リサイクルプラザ ◇リサイクルフリーマーケット 日時:7月13日(日)10時~12時 内容:18店が出店予定...
-
イベント
認知症について学ぼう ■連続講座 日時:6月20日(金)13時30分~14時30分 内容:認知症について学ぶ連続講座 ■認知症介護家族のつどい 日時:6月20日14時30分~15時30分 内容:参加者同士の交流など 対象:認知症の人を介護している家族 ■認知症カフェ 日時:6月20日13時30分~15時30分 料金:100円 ■共通 場所:中総合会館 申込み:6月13日(金)までに電話か申し込みフォームで高齢者支援課【...
-
講座
お知らせ-教室-(1) ※ご注意 次の場合は記載していません。対象:だれでも、定員:特になし、料金:無料、その他:特になし、申込み:不要 ■舞鶴スポーツネットワーク ◇太極舞 日時:6月13日(金)・27日(金)13時~14時 対象:18歳以上 定員:先着20人 料金:1,200円 申込み:当日窓口で。 ◇ピックルボール体験会 日時:6月22日(日)9時30分~11時、13時~14時30分 対象:小学生以上(小学生は保護...
-
イベント
恐竜王国inまいづる 日時:8月9日(土)~17日(日)9時30分~17時 場所:赤れんが5号棟 内容:恐竜の骨格標本や舞鶴周辺で見つかった化石の展示、化石発掘体験など。オープニングイベント参加者も募集中。詳しくは市ホームページで確認を。右コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 料金:1,000円(小・中学生500円、未就学児無料) 問合せ:文化振興課 【電話】66-1019
-
講座
お知らせ-教室-(2) ※ご注意 次の場合は記載していません。対象:だれでも、定員:特になし、料金:無料、その他:特になし、申込み:不要 ■まなびあむ ◇住職講話「山寺和尚の健康法話」 日時:7月3日(木)13時30分~15時 定員:25人(多数の場合抽選) 申込み:6月26日(木)までに電話で。 ◇忙しい人のための健康づくり教室「コンディショニング」 日時:7月19日(土)13時30分~14時45分 定員:20人(多数...
-
スポーツ
舞鶴赤れんがハーフマラソン 参加者募集 赤れんがパークをメイン会場に舞鶴湾を望む海上自衛隊航空基地、護衛艦が停泊する自衛隊北吸岸壁などを巡るコース。今年は、ジャパンマリンユナイテッド(株)とカナデビア(株)敷地内がコースに加わりました。ゲストランナー2人をお迎えし、大会を盛り上げます。ぜひご参加ください。 日時:10月13日(祝) 場所:赤れんがパーク周辺 内容:本大会ハーフマラソンの部完走者の中から抽選で3人に東京マラソン2026の出...
- 1/2
- 1
- 2