広報あやべねっと 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
あなたもゲートキーパーに
いつもと違う、そんなとき…声を掛け、話を聴く ゲートキーパーを知っていますか。「命の門番」ともいわれ、悩んでいる人に寄り添い、支援をする人のことをいいます。市は、地域の見守り体制強化のため、ゲートキーパーの養成に取り組んでいます。特別な資格は必要ありません。それぞれの立場でできることを始めてみませんか。 ■ゲートキーパーの役割 悩んでいる人に気付き、 声を掛け、 話を聴いて必要な支援につなげ、 見…
-
健康
3月3日スタート!綾部市健幸サポートアプリ「AYATOCO(あやとこ)」
登録はお早めに!3月24日(月)までに参加登録した先着500人に、クオカードペイ500円分を進呈! 市は3月3日から、綾部市健幸サポートアプリ「AYATOCO」の運用を開始します。 このアプリは、これまで紙のポイントカードで行っていた「あやちゃん健康ポイント事業」をスマートフォンアプリでの実施に移行するもの。歩数計測や体重・血圧の記録ができるため、より便利になります。健康診断や検診の受診、ウォーキ…
-
文化
第41回綾部市美術展
市は1月30日〜2月2日、あやべ・日東精工アリーナ(市民センター、西町三丁目)で「第41回綾部市美術展」を開催。延べ1544人が来場し、個性豊かな作品を鑑賞しました。 ■力作30点が入賞 本年は市内外166人から作品220点が寄せられ、4部門で審査(審査対象は150人、203点)。市展賞4点、特選10点、奨励賞16点の計30点が入賞しました。 (※詳細は本紙をご参照ください。)
-
くらし
7年度 あやべ特別市民会員募集中
「あやべ特別市民制度」は、本市出身者やゆかりのある人、関心のある人に“ふるさと応援団”として本市を応援してもらう制度です。市は、令和7年度の会員を募集中。会員には、本市自慢の特産品や会報などをお届けします。あなたも綾部の応援団に加わりませんか。(記事ID3516) 年会費:1万円 会員期間:4月1日~令和8年3月31日 ■特典いっぱい!! その1. 綾部の特産品を年3回お届け その2. 市内飲食店…
-
くらし
[善聞語録]180
■DNAタトゥー インターネット上に公開された個人情報が拡散されると完全に消すことが難しいことを、入れ墨(タトゥー)に喩(たと)えて「デジタルタトゥー」と呼び、将来にわたって不利益な情報が残り続ける場合がある。また個人のアカウントをSNSに公開すると、「知り合いかも」と過去に関わりのあった人の名前が自動的に紹介されてくる。懐かしく思い出す知己もいれば、あまり親しくない人の名前も含まれるが、このリス…
-
くらし
[シリーズ人権を考える]人権を考えるセミナー
12月10日にあやテラスで開催された第5回人権を考えるセミナーの内容をお知らせします。 ■トークandコンサート 4Disabilities(ヨンディサビリティーズ) ◇音楽×手話で共生社会を考える 講師の4Disabilitiesは「4人の障害者」という意味のバンドです。車いすユーザー3人が楽器と歌を担当し、聴覚に障害のあるダンサーが曲の内容をパフォーマンスとして手話で表現。「耳だけでなく目でも…
-
子育て
あやべっ子もぐもぐ通信
市内の全小・中学校の給食は、各学校で給食調理員が心を込めて作る自校調理方式。地域の農産物の使用や工夫を凝らした献立などで、安全・安心でおいしい給食を作っています。 ■1月20日(月) ・隠し味のダシが効いた「給食番長と調理員さんのカレーライス」 ・さっぱりおいしい「ひじきのサラダ」 今年の学校給食週間(1月14~31日)は「ほんとおいしい!おはなし給食」をテーマに、本や絵本に登場するメニューを日替…
-
子育て
子育てねっと
■3月の子育て行事 ★は要予約 ◇あやっこひろば(あやテラス内) 【電話】45-6377 ◇みにみにひろば(なかすじ児童センター) 【電話】44-1022 ◇のびのびひろば(宮代児童センター) 【電話】42-9845 ※内容が変更になる場合があります ◇にこにこひろば(物部児童館) 【電話】49-1195 ※各施設ファクスでの申し込み・問い合わせは、子育て支援課【FAX】45-8825へ ◇相談・…
-
健康
あやちゃん健康だより
■AYATOCO(あやとこ)サポーターを募集! AYATOCOサポーターとは…綾部市健幸サポートアプリ「AYATOCO」事業(本紙4面参照)に賛同する企業、事務所、店舗、各種団体等を「AYATOCOサポーター」として認定し、その活動を広く周知することで健康づくりに取り組みやすいまちを目指します。 応募要件:企業や事業所、店舗、各種団体等で次のいずれかに該当するもの。 ・取組型 市民か従業員に向けて…
-
くらし
インフォメーション
■春の全国火災予防運動 3月1日(土)〜7日(金)は「守りたい未来があるから火の用心」を統一標語に、全国一斉に春の火災予防運動が行われます。 春先は空気の乾燥や季節風の影響で、火災が発生しやすい気象状況になります。一人ひとりが防火に努め、火災を起こさないようにしましょう。 期間中の3月2日(日)は「住宅用火災警報器一斉点検の日」です。火災から命と暮らしを毎日見守る、住宅用火災警報器の点検をしましょ…
-
くらし
インフォメーション[募集]
■技能修得資金等の支給申請 府は、低所得者世帯で専門学校等の技能修得施設に修学する学生を対象に、奨学金を支給します。ただし、同様の趣旨の資金を受ける場合は、減額や支給できないことがあります。 申請期限: 1次…3月21日(金)。 2次…4月23日(水)。 2次以降随時受け付けあり。 申請書配布場所:府中丹東保健所福祉課(舞鶴市)、府中丹広域振興局綾部地域総務防災課(川糸町)。 問合せ:同保健所福祉…
-
その他
インフォメーション[人口・火災]
2月1日現在の綾部市の推計人口は30026人(男14380、女15646)。 世帯数は13793世帯です。 同日現在の火災発生件数は1件(建物1件)です。 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
-
くらし
インフォメーション[家庭ごみの処理量]
1月の燃やして処理するごみは398トン(前年比1・4パーセント減)、 燃やさないで処理するごみは67トン(同9・4パーセント増)でした。 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
-
講座
くらしのメモ(3〜4月上旬)[講座・教室]
市役所まちづくりセンターは改修工事中です。来庁時には通行にご注意ください。 ■健康ひろば 日程:3月5日(水) 時間:9時30分〜11時 場所:保健福祉センター(青野町) ※先着15人。持ち物は健診結果、検査結果など 申込み・問合せ:保健推進課 【電話】42-0111 ■元気はつらつ教室 日程:3月10日(月) 時間:13時30分〜15時 場所:保健福祉センター(青野町) ※65歳以上対象。定員3…
-
子育て
くらしのメモ(3〜4月上旬)[催しなど]
市役所まちづくりセンターは改修工事中です。来庁時には通行にご注意ください。 ■卒園式・卒業式 日程:3月14日(金)…中学校 日程:3月19日(水)…小学校 日程:3月24日(月)…八田幼稚園 場所・問合せ:各校・同園 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
-
くらし
くらしのメモ(3〜4月上旬)[相談](1)
市役所まちづくりセンターは改修工事中です。来庁時には通行にご注意ください。 ■女性相談(フェミニストカウンセリング) 日程:3月5、19日(水) 時間:13時20分〜16時10分 場所:あいセンター(西町一丁目) ※各日定員3人。1人50分 申込み・問合せ:同センター 【電話】42-1801【FAX】42-2030 ■北京都若者サポートステーション出張相談 日程:3月5、19日(水) 時間:13時…
-
くらし
くらしのメモ(3〜4月上旬)[相談](2)
市役所まちづくりセンターは改修工事中です。来庁時には通行にご注意ください。 ■調停相談 日程:3月19日(水) 時間:9時〜正午 場所:市民ホール(宮代町) 問合せ:市民協働課 【電話】42-4248 ■税務相談(税理士会) 日程:3月19日(水) 時間:13時〜16時 場所:市役所1階会議室 ※受け付けは15時30分まで 問合せ:税務課 【電話】42-4235 ■行政相談 日程:3月21日(金)…
-
くらし
くらしのメモ(3〜4月上旬)[無料開放]
市役所まちづくりセンターは改修工事中です。来庁時には通行にご注意ください。 ■総合運動公園第2体育館 日程:3月2日(日) 時間:9時〜17時 場所:上杉町 【電話】44-0990【FAX】44-0991 ■あいセンター 日程:3月2、16日(日) 時間:9時〜18時 場所:西町一丁目 【電話・FAX】42-2030 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FA…
-
くらし
くらしのメモ(3〜4月上旬)[窓口延長]
市役所まちづくりセンターは改修工事中です。来庁時には通行にご注意ください。 ■本庁舎 日程:3月6、13、27日(木) 時間:19時まで ※戸籍・国保・年金関係の届出、各種証明書の発行…市民・国保課【電話】42-4245、【電話】42-4246、【電話】42-4253 ※市税・料金の納入(納付書必要)…会計課【電話】42-4288 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保…
-
くらし
あやべトピックス
■防火・防災への決意新たに 市は1月12日、あやべ・日東精工アリーナ(市民センター、西町三丁目)などで、令和7年綾部市消防出初式を開催。消防職員や消防団員780人が参加しました。式典後は、グンゼ綾部本社前(青野町)に会場を移し、太鼓保存会子供会による演奏、本市出身の芸人・チャッピーたくみさんのステージの後、消防団や防火防災協会、少年少女消防クラブが、綾部中学校吹奏楽部の演奏に合わせてパレード。その…
- 1/2
- 1
- 2