広報かめおか 令和7年2月号(第043号)

発行号の内容
-
イベント
〔特集1〕2025 はたちの会
■BRAEK NEW GROUND 「拓」まだ見ぬそれぞれの新境地へ ・医療関係の仕事をしたい ・看護師になる ・いいパパに! ・薬剤師になる ・世界を周りたい ・幸せな家庭を築く ・CAになる ・先生になりたい ・人の役に立つ仕事をする ■未来への誓いを込めた華やかな一日 1月13日、サンガスタジアムbyKYOCERAで、「はたちの会」が開催されました。はたちの門出を祝う式典には、華やかな晴れ着…
-
イベント
〔特集2〕かめおか共創支援プロジェクト
■亀岡市発 新たなビジネスチャレンジを応援! 亀岡市では、地域の魅力を活かした新しいまちづくりに挑戦しています。その一環として、亀岡市をフィールドに、新たなビジネスに挑戦する人々を応援する取り組みを進めています。 本年度は、亀岡市の地域課題をテーマに、ビジネスアイデアを検討・実行する「ビジネスチャレンジプログラム」を実施。約30名の学生たちが参加しました。 参加者たちは4つのグループに分かれ、アイ…
-
くらし
〔特集3〕私たちのまちの議会をもっと知ろう
■「開かれた議会」を目指した取り組み 議会について知っていますか? 議会は、市民が選んだ代表者によって構成され、市民の声を反映する場です。 税金の使い道や地域のルール、公共サービスなど、私たちの日常に直結するさまざまなことを決めています。 議会に興味・関心を持つこと、つまり「市民参加型の政治」は、より良い社会を作ることにつながります。 ◇問題解決の方法 議会は、地域の問題や課題などを議論し、解決策…
-
くらし
KAME NEWS(1)
■[KAMENEWS 01] 火災や災害のない1年を願って ◇市制70周年記念 亀岡市消防出初式が開催されました 1月12日、亀岡市消防団や自主防災会、京都中部広域消防組合など消防関係者が一堂に会し、防火の誓いを新たにする「市制70周年記念令和7年亀岡市消防出初式」を開催しました。 亀岡中学校で行われた式典では、消防・防災分野で功績のあった個人や団体の表彰が行われ、その後クニッテルフェルト通りを南…
-
くらし
KAME NEWS(2)
■[KAMENEWS 03] 全国大会で最優秀賞受賞 ◇大成中学校吹奏楽部の皆さん、おめでとうございます! 大成中学校吹奏楽部が、令和6年11月10日に尚美バリオホール(東京都文京区)で行われた第30回日本管楽合奏コンテスト全国大会(中学校S部門)に参加し、見事、最優秀賞を受賞しました。 同吹奏楽部は昨年度、中学生の部の小編成において最高峰となるコンクールである関西吹奏楽コンクールでも金賞を受賞し…
-
イベント
2-3月のイベントをピックアップ! information
■保津川の日 美しい保津川を舞台に、環境のことを楽しく、おいしく、体験しながら学べるイベント。 無料なので気軽に参加してください。 日時:2025年3月2日(日曜日)午前9時から午後2時まで 場所:保津川水辺公園多目的広場 イベント内容: ・保津川クリーン大作戦 保津小橋右岸側河川敷周辺を一斉清掃。散策しながらキレイにしましょう。 ・保津川エコラフティング 毎年人気の体験は定員50名まで。事前申し…
-
スポーツ
サンガ×亀岡 NEWS 44
亀岡を舞台に戦う京都サンガF.C.と市民をつなぐ情報をお届け! ■Jリーグ2025シーズンがスタートします! 4年連続J1のステージで戦う京都サンガF.C.。 2月15日、アウェイでのファジアーノ岡山戦でサンガの2025年がスタートします。 ホーム開幕は2月22日、サンガスタジアムbyKYOCERAに浦和レッズを迎えてのゲームです。 皆さん、サンガスタジアムに集結し、サポーターの応援でホーム開幕戦…
-
文化
文化財めぐり 457
■大阪冬の陣と別院長澤氏 徳川家康が征夷大将軍に任命されて、まず着手したのが豊臣家の討滅でした。徳川政権が発足したとはいえ、豊臣家後継である秀頼の求心力は未だ強く、中央集権を進めるうえで豊臣家との対決は避けられないものでした。 そこで、方広寺梵鐘銘(ほうこうじぼんしょうめい)問題をきっかけとして、いわゆる大阪冬の陣が勃発するのですが、亀岡市域でもこの戦に参陣した人物が多くいます。その一人が、別院地…
-
しごと
亀岡おしらせばんー募集
■亀岡市まちづくり協働推進委員会市民公募委員の募集 任期:委嘱日(5月予定)から2年間 会議の開催:年2~5回程度(平日の日中に2時間程度) 応募用紙の内容をもとに選考します 会議の出席ごとに委員報償を支払います 対象:次の要件を全て満たす人 (1)満18歳以上で市内在住・在勤の人 (2)平日の日中の会議に出席できる人 (3)協働によるまちづくりに関心がある人 (4)本市の他の審議会などの公募委員…
-
講座
亀岡おしらせばんー 案内(1)
■亀岡生き物大学特別講座「冬の星座を観よう!」 日時:2月28日(金)午後7時~8時30分 申込み・問合せ:講座前日午後5時までに、市ホームページの申し込みフォームにて申し込み ※講座の詳細はQRコードからサイトを確認してください。(QRコードは本紙を参照してください。) 【電話】21・9340 (環境政策課) ■ほっと五サロン 日時:2月10日(月)午後1時30分~3時 場所:地域活動支援センタ…
-
その他
亀岡市の人口と世帯数
令和6年12月31日現在 人口:86,209人(78人減) 内訳: 男…41,820人(45人減) 女…44,389人(33人減) 世帯数:40,515世帯(20世帯減) 12月に転入した人:152人(18人増) 12月に転出した人:186人(49人増) 12月に生まれた人:28人(3人減) 12月に死亡した人:72人(4人減) ()内は前月比増減数
-
くらし
免除した国民年金保険料をさかのぼって支払いたいとき保険料の後払い(追納)をおすすめします!
老齢基礎年金の年金額を計算するときに、国民年金保険料の免除や猶予の承認を受けた期間がある場合は、保険料を全額納付した場合と比べて年金額が低額になります。 しかし、免除などの承認を受けた期間の保険料は、後から納付(追納)することで、老齢基礎年金の年金額を増やすことができます。また、社会保険料控除により、所得税・住民税が軽減されます。 ※すでに老齢基礎年金を受給している人は追納できません。 ■追納がで…
-
くらし
亀岡市物価高騰対応低所得世帯支援給付金のご案内
エネルギー、食料品などの価格高騰の影響を踏まえ、住民税非課税世帯1世帯あたり3万円の給付金を支給します。 また、住民税非課税世帯のうち、子育て世帯については、18歳以下の児童1人あたり2万円を加算します。 ■支給対象となる世帯 令和6年12月13日時点で亀岡市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度「住民税均等割が非課税」の世帯 (住民税均等割が課税されている人の扶養親族だけで構成されている世帯など…
-
子育て
子育て情報カレンダー 2/10~3/9
■2/10(月) ◇プレぴよひろば「産前産後交流会」 時間:午前10:00~11:00 場所:かめおかっこひろば 対象:産前産後の人とパートナー ■2/12(水) ◇ひよこひろば「歯科医師による赤ちゃんの歯のお話、1歳のお祝いをします」 時間:午前10:00~11:00 場所:かめおかっこひろば 対象:7カ月~12カ月の子と保護者 ■2/13(木) ◇ゆりかごひろばママ講座「ストレッチ教室」 時間…
-
子育て
保健センターのお知らせ
■健診・相談 (1)パパママ教室 ※予約制 日時:2月26日(水) 午前10:00~正午 対象:妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 (2)育児相談 ※予約制 日時:2月25日(火)、3月4日(火) 午前9:30~11:15 対象:乳幼児とその保護者 (3)母乳育児サロン ※予約制 日時:2月20日(木) 午前10:00~正午 対象:妊娠6カ月以降の妊婦とその家族 (4)乳幼児健康診査 ※時間は個別案内…
-
イベント
亀岡おしらせばんー案内(2)
■亀岡市文化資料館74回企画展「丹波路の車窓からー老ノ坂と保津峡の近代ー」 日時:2月8日(土)~3月9日(日) 場所:亀岡市文化資料館 展示室2 内容:関西で鉄道が開通して一五○年を迎える今年度。本展示会では、明治時代の亀岡を中心に、交通の展開と地域との関わりを紹介します。 料金:大人300円、小中学生150円 ◇関連事業 (1)講演会「丹波へ広がる鉄道」 日時:2月15日(土) 午後1時30分…
-
講座
亀岡市総合福祉センター 2月の参加者募集カレンダー
場所:総合福祉センター (できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願します) 開館時間:午前9時~午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・祝休日は休館) ※詳細は問い合わせてください。 ・働く女性の家 申込み:2月10日(月)午前9時から 対象:市内在住・在勤の女性 ※一部例外あり ・障害者福祉センター 申込み:2月10日(月)午前9時から 対象:障がいのある人やその介助者・関係者など ※一部例…
-
くらし
亀岡市消費生活センターからのお知らせ
■残りわずか?焦らせて購入させるネット通販のわな ◇トラブル事例1 タイムセールをしている通販サイトを見つけた。残り時間のカウントダウンを目にして気持ちがあおられ焦り、約1万円の衣類を購入した。しかし、翌日同じサイトを見ると、また、タイムセールをしていた。 毎日しているなら慌てて買うことはなかった。 ◇トラブル事例2 ドライブレコーダーを買おうと思いネット検索していたところ、安値で販売しているサイ…
-
くらし
亀岡おしらせばんー 案内(3)
■マッサージサービス事業 日時:3月13日(木)、16日(日)午前10時~午後3時 場所:総合福祉センター2階 教養娯楽室 内容:高齢者向けの低額マッサージサービス 対象:市内在住のおおむね70歳以上の人 定員:各日18人(申し込み多数の場合は抽選) 料金:1,000円(施術1回40分) 申込み:3月5日(水)午前9時から正午、午後0時30分から午後3時までの間に、電話で。亀岡市視覚障害者協会事務…
-
くらし
令和7年3月のし尿くみとり日程
■お願い ・くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ・くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち会いをお願いします。 ・作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがありますので、作業場所付近の環境…
- 1/2
- 1
- 2