ほっと京たなべ 令和7年4月号(No.947)

発行号の内容
-
文化
歴史・民俗 たなべのむかし
私たちの住むまちの歴史・民俗を紹介します。 ■No.13 延宝検地帳(えんぽうけんちちょう) 「検地」とは農民から年貢を徴収するために田畑の面積や収穫高などを調査することで、豊臣秀吉が行った太閤検地が有名です。市内には江戸時代に行われた延宝検地の検地帳がいくつか残っています。延宝7年(1679年)に淀藩が作成した高木村朝廷領の検地帳を見ると、田んぼの面積が畑の約6倍もあったことや、等級の高い田んぼ…
-
くらし
まちかどphoto
■タナクログランドオープン 3月15日、緑と農に親しめる新たな公園「京田辺クロスパーク(タナクロ)」がグランドオープンしました。式典では、市長や関係者が完成を祝福。午後からは一般開放され、家族や友人らと真新しい公園を興味深くながめながら、楽しんでました。 ■タナクロの最新情報や施設の予約は専用アプリを利用して 京田辺クロスパークでは、最新のイベント情報などを確認できるアプリを導入しています。その日…
-
その他
読者の広場
広報ほっと京たなべ(3月号)に寄せられた読者の皆さんの声をお届けします! ■特集「京田辺クロスパークが誕生」 ・前を通る度に何ができるのか気になっていた。グランドオープンが楽しみ ・タナクロに行ってみたい ・こどもを連れて行きたい(いずれも多数) ・地産地消について、こどもが学ぶきっかけにもなり、市の新たな取り組みだと感じた(30歳代) ・グリーンハウスや西日本最大級の砂場、多目的棟があるほか、障…
-
くらし
アンケートに答えてもらおう 読者プレゼント
《入浴招待券》10名様 (1,500円相当) 京田辺ブランド一休品に認定された療養泉「京美人の湯」など全17種類の風呂のほか、人気のロウリュサウナ・個室サウナ、6種類の岩盤浴や自慢のレストランでの食事を楽しんでください。会員制フィットネスクラブや全86室のホテルも完備しています。水春松井山手は日常を離れ、心と体を癒す空間です。 提供:SPA and HOTEL水春松井山手 山手中央5-1 【電話】…
-
くらし
きょう田辺、あしたも京田辺。上村崇 市長コラム No.43
大阪夢洲で、4月13日から大阪・関西万博が開催されます。本市も、関西パビリオンでの物産展への出展や大住隼人舞の披露、「お茶の時間」で玉露の振る舞いなど、世界に向けて京田辺の魅力を発信していきます。半年間の長い会期なので、一度は訪れてみてはいかがでしょうか。 さて、万博でよく取り上げられるのが、1970年に日本で初めて開催された「日本万国博覧会(大阪万博)」です。私はこの時にはまだ生まれていませんで…
-
くらし
京田辺発 健幸食改いきいきレシピ
■鮭のみそマヨ焼き トースターでこんがり、香ばしく仕上がります。 ◇ワンポイント ・魚はタラやサワラでも代用できます。 ・パセリがない時は、青のりでも風味が変わっておいしいです。 ◇材料(2人分) 鮭…2切れ(160g) パセリ…6g マヨネーズ…大さじ2 片栗粉…大さじ1 みそ…小さじ2 酒…小さじ1 ◇作り方 1.鮭に塩をふっておく。 2.みそ・マヨネーズ・みじん切りにしたパセリを混ぜておく。…
-
その他
3月1日現在の人口
※( )内は前月比 人口/71,852人(-59) 男性/35,094人(-39) 女性/36,758人(-20) 世帯/31,917世帯(-48)
-
その他
その他のお知らせ(ほっと京たなべ 令和7年4月号(No.947))
■記載がないものは、申込不要・無料 ■広告 内容や広告主については市が推奨するものではありません。 広告の申し込みは秘書広報課(【電話】64-1320)まで ■市公式HP・SNSで最新情報をお届け ・京田辺市ホームページ ・Facebook ・YouTube ・X(旧twitter) ・LINE ※2次元コードは本紙裏表紙をご確認ください ■毎月1日発行(5日以内に配布) 広報紙が届かないときは、…