広報なにわ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
今月の健康レシピ
■からだポカポカ 酒粕みそ汁 レシピ考案 大手前大学実習生 酒粕の風味がふわっと香り、身体の中からポカポカ温まる、寒い日にぴったりな1品です。酒粕には食物繊維やたんぱく質、ビタミンが多く含まれており、美容や健康に良い効果が期待できると注目されています。旬の食材をたくさん入れて作ってみてください。
-
くらし
浪速図書館のおすすめ図書
探訪 ローカル番組の作り手たち 隈元信一 著 はる書房 大阪市立図書館書誌ID 0015160924 地元住民への丹念な聞き取りを元にしたドキュメンタリー、膨大な資料から自治体の不正を暴いた調査報道などを手掛けたローカルテレビ・ラジオ局の人々を、元新聞記者が取材。阪神淡路大震災の後に神戸市で誕生した多言語ラジオFMわぃわぃの、災害情報を収録した多言語CDが、東日本大震災時の支援に役立ったことなど、…
-
イベント
募集・イベント情報
■みそづくり体験講習会 要申込 浪速区民センターでは毎年みそづくりの講習会を開催しています。半年後には美味しいお味噌が出来上がりますのでぜひご参加ください。 日時:1月10日 金曜日から15日 水曜日 13時30分から16時30分 いずれかの希望日をお選びください 場所:区民センター 定員:各日12名限定 先着 対象:浪速区民 費用:3500円 4キログラム 持ち物:持ち帰り用エコバック、バンダナ…
-
くらし
警察だより
新年あけましておめでとうございます。 昨年中は、府下、浪速区内共にSNS型投資詐欺、ロマンス詐欺という手口の詐欺が激増し、被害額が多額にのぼりました。 今年は浪速区も区制100周年を迎えます。 警察としては、安定した治安維持のためにも、犯罪捜査はもちろん、犯罪発生状況の提供など、自主防犯活動を促進して、浪速区民の皆さんと共に安全で安心して暮らせるまち浪速区の実現に向けて署員一同警察活動を続けてまい…
-
くらし
移動図書館まちかど号 巡回日
図書館が近くにないかたもぜひご利用ください。 日時:1月21日 火曜日 11時10分から11時55分 場所:市営にっとう住宅2号館集会所前 日本橋東3-5 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】6539-3305【FAX】6539-3336
-
くらし
浪速区トピックス
■二十歳のみなさん。おめでとうございます。 浪速区 祝・浪速区のはたち 二十歳 はたちのつどい 事前申込制 20歳の皆さんの新たな門出をお祝いしましょう エスディージーズ 17 パートナーシップで目標を達成しよう 日時:1月13日 月曜日 祝日 11時から12時30分 予定 開場 10時 場所:ホテルモントレグラスミア大阪21階 スノーベリー 湊町1-2-3 成人の日を迎えられる皆さん、おめでとう…
-
くらし
2025 令和7年 1月号 防災特集(1)
浪速区特集1 浪速区 地域のつながり 一緒に防災訓練 令和6年度は2回に分けて実施だよ。 ■令和6年11月9日 土曜日 浪速区総合防災訓練を実施しました。 塩草・浪速・だいこく・恵美・新世界・日本橋の6地域が地域防災訓練を同時開催 ▽地域で行われた訓練 ・住民主体の避難所開設・ ・さまざまな世代のかたが参加 ・小さな子どもも参加 消防署による消火器操作訓練 ・避難所開設運営訓練 ▽区役所での訓練 …
-
くらし
2025 令和7年 1月号 防災特集(2)
浪速区特集2、浪速区特集3 ■浪速区防災マップ 防災避難メモ 1 自宅・親戚宅・知人宅・職場など 最寄りの浸水しない安全な場所 2 近くの災害時避難所 3 近くの津波避難ビル 津波が来たらどこに逃げますか。近くの津波避難ビルを知っていますか。事前に家族や友人と集合場所などを決めて話し合いましょう。 ◆令和6年に新たに増えた避難施設 災害時避難所 18 一時避難場所 48 津波避難民間ビル 時間指定…
-
くらし
2025 令和7年 1月号 防災特集(3)
◆一時避難場所 18 一時避難所 元町中公園 住所:元町1-6 海抜 メートル 1.4 19 一時避難所 難波中公園 住所:難波中3-11 海抜 メートル 2.8 20 一時避難所 芦原公園 住所:久保吉2-1 海抜 メートル 1.0 21 一時避難所 桜川公園 住所:桜川4-13 海抜 メートル 0.7 22 一時避難所 立葉町公園 住所:立葉2-4 海抜 メートル 0.6 23 一時避難所 木…
-
くらし
2025 令和7年 1月号 防災特集(4)
◆津波避難民間ビル 24時間 100 ビル名称 ジョーシン 本社ビル 所在地:日本橋西1-6-5 事業所名 上新電機株式会社 協力可能時間 24時間 津波避難可能人数 304 104 ビル名称 ニッタビル 所在地:桜川4-4-26 事業所名 ニッタ株式会社 協力可能時間 24時間 津波避難可能人数 760 107 ビル名称 東洋テック株式会社 所在地:桜川1-7-18 事業所名 東洋テック株式会社…
-
くらし
2025 令和7年 1月号 防災特集(5)
◆津波避難民間ビル 時間指定有 101 ビル名称 ジョーシン 日本橋ビル 所在地:日本橋5-1-11 事業所名 上新電機株式会社 協力可能時間 業務時間内 津波避難可能人数 714 102 ビル名称 ジョーシン 日本橋店 所在地:日本橋5-9-5 事業所名 上新電機株式会社 協力可能時間 店舗営業日 営業時間内 津波避難可能人数 2268 103 ビル名称 ジョーシン なんばビル 所在地:難波中3…
-
くらし
2025 令和7年 1月号 防災特集(6)
◆津波避難ビル公共施設 市営住宅 201 住宅名 立葉 号館 1 所在地:立葉2-2-7 津波避難可能人数 93 202 住宅名 塩草 号館 1 所在地:塩草1-1-1 津波避難可能人数 348 203 住宅名 塩草第3 号館 1 所在地:塩草2-1-25 津波避難可能人数 246 204 住宅名 稲荷 号館 1 所在地:稲荷1-5-20 津波避難可能人数 468 205 住宅名 浪速第6 号館 …
-
くらし
2025 令和7年 1月号 防災特集(7)
浪速区特集4 ■日頃から災害に備えましょう 自宅を最高の避難所に 災害時に慌てず防災行動を実施するには、日頃からの備えが大切。3つのポイントを再チェック。 1人救助するのに6人の人手が必要になることもあるんだって。 ◇チェック1 室内の対策 ・窓ガラスの飛散防止対策をする ・タンス類・本棚の転倒防止対策をする ・落下物から頭などを守るように家具の置きかたを工夫する ◇チェック2 自宅避難できるよう…
-
その他
その他のお知らせ(広報なにわ令和7年1月号)
■広報 なにわ 2025 令和7年 1月号 ナンバー105 毎月1日発行 浪速区広報・啓発キャラクター なでこちゃん ■広報紙はこちらでもチェック ラインでも読めます ■カタログポケット 10このことばでよめます ■浪速区の花 なでしこ エキスポ2025 ■令和6年12月1日現在 区の人口 84,849人 プラス64人 区の世帯数 62,876世帯 プラス17世帯 ■区SNS X、フェイスブック、…
- 2/2
- 1
- 2