広報つるみ 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
9月 無料相談 対象:大阪市民の方 行政オンラインシステムでの予約★印が対応 申込期間:毎月1日から相談日4日前まで 定員:各2組(先着順) ■相談名1 法律相談 予約制 日時:9月12日(金)13時~17時(毎月第2金曜日) 申込方法:予約…9月5日(金)正午~当日10時 定員:16組(先着順)(1組30分以内) (予約専用電話【電話】050-1808-6070[AI電話24時間受付]) ※電話申込が困難な方は...
-
くらし
「ひったくり防止キャンペーン」のお知らせ 無料 申込不要 自転車でお越しいただいた方に、ひったくり防止カバーの無料取り付けを実施します。 日時:(1)9月10日(水)・(2)24日(水)各日10時30分~ 場所: (1)今津南公園(今津南3-3) (2)茨田西コミュニティ広場(諸口6-16-38) 定員:100名(先着順) ※前カゴにひったくり防止カバーがついていない自転車に限ります ※カゴの種類によっては、取り付けできない場合があります...
-
くらし
つるりっぷの防災講座 ■災害の備えで情報収集はとても重要 ~いろんな情報収集ツールを普段から試してみよう~ ◆「大阪防災アプリ」のリンク集より ◇おおさか防災ネット 避難情報、避難所情報を地図上で確認 ◇重ねるハザードマップ(国土交通省) 知りたい地点の自然災害の危険性を確認 ◇NHKニュース防災アプリ 最新ニュースや災害情報がいち早く届く ◇川の防災情報(国土交通省)ライブカメラ 警戒情報や浸水想定などのリスクを確認...
-
イベント
チカツキョウだヨ!全員集合 ■9月 イベントカレンダー ※日程などは変更となる場合があります。詳細は各地活協にお問い合わせください 21日(日)茨田南 避難所開設訓練/茨田南小学校 28日(日)今津 避難所開設訓練/今津小学校 28日(日)鶴見 子どもと学ぶ防災教室/鶴見南小学校 まちづくりセンターのホームぺージはこちら(本紙参照) 各地活協の連絡先はこちら(本紙参照) 地域活動の様子など、鶴見区まちづくりセンターのSNSで...
-
くらし
国勢調査の回答をお願いします 回答はインターネットで簡単便利に! インターネット回答期間:9月20日(土)~10月8日(水) 調査票(紙)での回答期間:10月1日(水)~10月8日(水) ■国勢調査について ・国勢調査は、国籍や年齢に関係なく、日本に住んでいるすべての人・世帯に回答の義務がある大切な調査です。 ・調査員が皆さまのご自宅を訪問し、調査書類をお届けしますので、スマートフォンやパソコンで「国勢調査オンライン」にアクセスしてインターネット回答をお願いしま...
-
講座
秋の鶴見交通安全大会・関目自動車学校 無料 申込不要 警察、役所、消防、高校などが協賛し、鶴見区の交通事故を無くすため関目自動車学校において体験型の安全講習会を実施します。子どもから大人までご参加できます。白バイ・パトカー・消防車・青色防犯パトロール車などと記念撮影や自転車安全教室なども実施します。ぜひともこの機会にご参加ください。 日時:9月27日(土)10時~12時30分 場所:関目自動車学校 内容:こども自転車教室・輪投げ・キッ...
-
くらし
広報つるみアンケート より良い広報紙にするために今月からアンケートを実施します。 回答していただくと「つるりっぷデザインのスマホ壁紙」をダウンロードできますので、ぜひ回答をお願いします。 ・回答はこちらから(本紙参照) ・回答は30日まで
- 2/2
- 1
- 2