広報ちゅうおう 令和7年4月号

発行号の内容
-
健康
がん検診・特定健診(1)
【がん検診・特定健診は保健福祉センターやがん検診・特定健診は保健福祉センターや取扱医療機関で実施しています】 ※こちら(本紙PDF版7ページ参照)で検査項目・地区別に医療機関を検索できます(大阪市市民検診機関検索) ■保健福祉センターで受ける 検診場所:中央区保健福祉センター(久太郎町1-2-27) 予約方法:オンライン・電話・窓口にて(先着順)【電話】06-6267-9882 ※行政オンラインシ…
-
健康
がん検診・特定健診(2)
■医療機関で受ける(要予約) 受診する場合は、「大阪市実施のがん検診」または「特定健診」と伝えて予約してください。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、各医療機関の実施状況が変更となる可能性があります。
-
健康
お得に受けられて健康!安心!「特定健診」「がん検診」を受けに行きませんか?
■特定健診を受けるといいことがいっぱい! ●特定健診 対象:大阪市国民健康保険加入者(40歳から74歳までの方)、後期高齢者医療保険制度加入者(75歳以上) 「今年はあなたも受けてみませんか?」 中央区の特定健診受診率はコロナ禍後上昇しています!ただし、市全体と比較するとまだ低い状況にあります ▽おおさか健活マイレージアスマイルのポイントが貯まる! ※詳しくは大阪市HPをご覧ください ▽自費だと8…
-
くらし
大阪市民のみなさんへ【くらし】
~「にぎやかで活気あふれるまち大阪」をめざして~ 各記事のより詳しい情報はホームページをご覧ください。 ※「大阪市民のみなさんへ」で検索 ●催しなどは変更または中止となる場合があります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。 ■高齢者等の帯状疱疹(ほうしん)ワクチン接種費用が助成されます 対象は4/1~来年3/31に(1)65~100歳(5歳刻み)となる方(今年度に限り、101歳以上も対象…
-
くらし
大阪市民のみなさんへ【募集】
~「にぎやかで活気あふれるまち大阪」をめざして~ 各記事のより詳しい情報はホームページをご覧ください。 ※「大阪市民のみなさんへ」で検索 ●催しなどは変更または中止となる場合があります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。 ■市営住宅の入居者(11回以上落選された方向け) 対象は定期募集および親子近居等募集(平成28年以降実施分)の落選回数が11回以上の方(公営住宅・改良住宅のものに限る…
-
くらし
休館のお知らせ
■中央図書館(蔵書点検のため) 日時:4/9(水)~17(木) 場所・問い合わせ:中央図書館 【電話】06-6539-3300【FAX】06-6539-3335
-
子育て
大阪市公式LINE
-
子育て
「児童虐待ホットライン」
■児童虐待の通告・相談は、24時間365日対応の「児童虐待ホットライン」にお電話ください。 【フリーダイヤル】0120-01-7285(まずは一報なにわっ子)
-
イベント
万博の感動が街じゅうに!
~会場を飛び出し、あちこちで広がるワクワク体験!~ 詳しくはホームページをご覧ください。 ■PARKJAM EXPO2024-2025 公園の未来を体験できる展示や、市民の皆さんが企画した音楽や遊び体験等の公園活用プログラムなど、大人から子どもまで楽しめるイベントが満載! 日時:4/13(日)~5/12(月)10:00~16:00(4/26(土)、27(日)は20:00まで) ※小雨決行、荒天中止…
-
くらし
令和7年度予算で取り組む主な施策
一人ひとりが多様な幸せ(ウェルビーイング)を実感でき、誰もが安心していつまでも住み続けたいと思う「にぎやかで活気あふれるまち大阪」をめざし、「市民サービスの充実」や「府市一体による大阪の成長の実現」を柱に、さまざまな施策に取り組みます。 そして、これらの施策の推進を通じて、持続可能な開発目標(SDGs)の達成へとつなげていきます。 ※この記事は、3月10日現在(市会審議中)のもので、事業等の内容を…
-
イベント
2025年4月13日大阪・関西万博開幕
世界の最新技術や文化が集まる万博で、新たな発見と感動を体験してみませんか。イベントや展示も盛りだくさん。大屋根リング屋上には散策できるスカイウォークがあり、瀬戸内海や夕日を浴びた美しい景色も楽しめます。ぜひお早めにお越しください! 開場時間:9:00~22:00 会場:大阪 夢洲(ゆめしま) テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン アクセス: [鉄道]Osaka Metro中央線「夢洲駅」(中央線「…
-
くらし
中央区役所 出前講座
区役所職員が出張し、中央区の取組や暮らしに役立つ知識・情報などを分かりやすくお話しします。 とき:平日の10:00~19:00(土・日・祝日は別途相談。業務などの都合でご希望に沿えない場合があります。) 対象:区内在住、在勤または在学の10人以上で構成された団体・グループ(会場は中央区内に限ります) 費用:無料※材料費や資料代などが必要な場合があります。 申込方法:「大阪市中央区役所出前講座申込書…
-
くらし
今すぐ確認 我が家の防災 #8
■避難所に関する協定を締結しました 中央区役所と学校法人城星学園は、令和7年3月12日(水)に「災害時等における指定緊急避難場所及び指定避難所として施設の使用に関する協定」を締結しました。 この協定は、地域のみなさまのために、大規模な地震や風水害等の災害発生に備え、学校施設の一部(体育館棟)を避難所として使用することや、必要な災害用物資の保管など、あらかじめ避難所開設・運営に関して、ご協力いただけ…
-
イベント
東横堀川ING 2025 春
新たな水辺が開かれ、水辺をより良くしていくため、さまざまな取り組みが行われます!みなさんも変化する東横堀川を体感して、これからの水辺を一緒に考えましょう! ■東横堀川ひらくプロジェクト 水辺の使われていない場所を開き使ってみることで、課題や可能性を検証し、今後の水辺のまちづくりにつなげるプロジェクト。第1弾は、東横堀川の旧水門施設をリノベーションし多様な使い方にチャレンジする社会実験を行います。 …
-
その他
その他のお知らせ(広報ちゅうおう 令和7年4月号)
■広報ちゅうおう 4月号 令和7年(2025年)NO.347 編集/発行中央区役所 大阪市中央区久太郎町1-2-27 ◆制度や手続きに関するご案内などは ▽大阪市総合コールセンター(なにわコール) 【電話】06-4301-7285【FAX】06-6373-3302(8:00~21:00年中無休) 区役所の開庁時間: 平日(月~金)…9:00~17:30 金曜日…19:00まで(一部業務) 第4日曜…
- 2/2
- 1
- 2