堺市西区広報紙 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
自治会は地域ネットワークの中心 住民同士が協力して住みやすい地域をめざします
加入していない方から「どんなことをしているかよく分からない」という声があるんだ。 実際どんな活動をしているか見てみよう! ▼〈子育て支援〉地域のこどもの成長を支える! ▽石津っ子クラブ 「ひとりぼっちの子どもをつくらない街めざして」をスローガンに平成29年から小・中学生の居場所をつくる活動がスタート。 宿題支援や寄贈による図書室を開設しています。みんなのこどもを思う気持ちが強く、活動内容が増えてき…
-
イベント
鳳本通商店街でマルシェを初開催
地域を盛り上げるため、鳳本通商店街振興組合が「彩りマーケット@鳳本通商店街」を初開催します。雑貨店やキッチンカー、親子で一緒に楽しめるワークショップもあるので、ぜひ遊びに来てください。 お店の情報など、詳しくは同商店街【HP】(本紙2ページのQRコード)参照。 日時:4月26日(土)10~17時 場所:同商店街(西区鳳東町2丁217) 問合せ: ・同組合 【電話・FAX】274-0451 ・地域産…
-
子育て
子育て支援課だより
▼区役所子育てひろば「ほほえみルーム」 おもちゃで遊びながら、参加者同士の交流もできます。 日時:月~金曜日(祝休日除く)10~12時、13~16時 場所:西区役所1階正面玄関横 対象:未就学児とその保護者や妊婦 詳しくは西区【HP】(本紙2ページのQRコード)参照。 ▼ほほえみルームおたのしみデー「親子でふれあい遊び」 音楽に合わせて、ふれあい遊びを楽しみましょう。 日時:4月22日(火)11~…
-
くらし
にしにし市
にしにしネットワークは西区の日中活動事業所が協働し、障害のある方への理解と社会参加を目的に啓発活動や研修会、にしにし市(バザー)を開催しています。にしにし市では、事業所で作ったお菓子やパン、弁当、雑貨などの授産品を販売します。 日時:4月17日(木)11~13時 場所:西区役所1階玄関ホール 「障害のある方の日常スキル向上などをサポートしています!」 問合せ:西区障害者基幹相談支援センター 【電話…
-
その他
平岡校区にピピッときたよ!
伊勢路川沿いの桜が少しずつ咲き始め、春の訪れを感じる季節になりました。この付近からお伊勢参りに行く人を見送ったことから伊勢路川といわれるようになったそうです。 西区Instagramで季節の投稿をしているので、見てみてください。 その他の西区の魅力・史跡について、詳しくは西区【HP】(本紙2ページのQRコード)へ。 登録はこちら(本誌2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:西区役所総務課 …
-
その他
「西区政策会議」構成員を募集します
西区の実情や特性に応じた政策形成を進め、特色ある区行政の実現を図るために「西区政策会議」を開催しています。同会議では区民や有識者などからご意見をいただき、持続的に発展するまちをめざしています。 同会議に参画し、西区の未来を一緒に考えていただける方を募集します。 西区に愛着があり、その魅力を広く伝えたい方!柔軟な発想で理想の実現に向けた取組を考えられる方!ぜひお待ちしています。 募集人数:若干名 任…
-
その他
堺市LINEで西区限定の情報を受け取れます
災害への備えや健康に関する情報を配信している堺市LINEで、区の身近な情報も受け取れるようになりました。西区の楽しいイベントや子育て情報などがタイムリーに届きます。 登録がまだの方は、ご登録ください。 ・区民まつり・フェスタ ・体操や脳トレなどの健康講座 ・交流会などの子育て教室 受信設定などはこちら(本誌2ページにQRコードを掲載しています) 友だち登録はこちら(本誌2ページにQRコードを掲載し…
-
くらし
住宅火災から「命を守る10のポイント」
令和5年28件、令和6年35件と区内で火災が増加しています。 住宅火災の主な原因はコンロやコンセントなど、普段皆さんが使用している身近なものです。火災を防ぐため、次の習慣と対策を心掛けましょう。 ※詳しくは本誌2ページをご覧ください。 問合せ:西消防署 【電話】274-0119 【FAX】271-1122
-
くらし
西区の相談・法律相談
-
くらし
国民健康保険の加入・脱退の届け出は電子申請システムで
マイナンバーカードがあれば区役所に来庁しなくても、電子申請システムから簡単に手続きできます。 就職などで 脱退する場合はこちら(本誌3ページにQRコードを掲載しています) 退職などで加入する場合はこちら(本誌3ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:西区役所保険年金課 【電話】275-1909 【FAX】275-1908
-
子育て
就学援助の申請受け付け
公立の小・中学校(国立の小・中学校、支援学校は除く)に通うこどものいる家庭で、経済的な理由により就学に困っている方に、学用品費などの一部を援助します。 期間:4月15~30日(区役所・学校は土・日曜日、祝日を除く) 場所:西区での申請は、西区役所地下会議室(9~17時15分) 対象:令和6年中の世帯全員の合計所得額が基準額以下か児童扶養手当を受けている方など 申込:市【HP】(本紙3ページのQRコ…
-
くらし
西老人福祉センターの催し
対象:市内在住で60歳以上の方。先着順。 ▼詐欺被害防止講座 市内で高齢の方を対象に特殊詐欺が頻発しています。西堺警察署署員から詐欺事例などを学び、詐欺を防ぎましょう。 日時:4月14日(月)13時30分~14時30分 ▼堺コッカラ体操 楽しい音楽と簡単な動きで心と体を元気にします。動きやすい服装で。 日時: ・4月9日10~11時 ・4月26日13時30分~14時30分 問合せ:西老人福祉センタ…
-
健康
西保健センター通信
▼おうちで簡単ヨガトレーニング教室 ヨガや筋力トレーニングで体幹を鍛えて、疲れにくい・太りにくい・いつまでも元気な体をめざしませんか。お口の健康や、バランスの良い食事・減塩などについての講座もします。 日時:5月20日(火)10~11時30分 対象:西区在住で69歳以下の方 申込:4月21日から電話かFAXで住所、氏名、年齢、電話番号かFAX番号を同センターへ。先着順。 ▼ひらめき脳トレプラス教室…
-
くらし
令和8年堺市二十歳の集い(西区)
次のとおり開催します。詳しくは西区広報・【HP】(本紙3ページのQRコード)、対象者への案内はがきでお知らせします。 日程:来年1月12日(祝) 場所:ウェスティ(西区鳳東町6丁600) 対象:平成17年4月2日~18年4月1日生まれの方 ◇市民憲章朗読・メッセージ発表者を募集します 二十歳の集いで夢や思いを発表しませんか。 メッセージ発表は、ひとりではなくグループ参加も大歓迎です。 申込:6月3…
-
くらし
高齢の方を支援しています
地域包括支援センターでは、高齢の方が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、専門スタッフが連携し介護や健康、福祉、医療などさまざまな面から総合的に支援しています。 虐待防止・早期発見、消費者被害の防止などの権利を守る活動や、認知症・介護の相談もします。 相談がある方は西基幹型包括支援センターへ。 【電話】275-0009 【FAX】275-0140 登録はこちら(本誌3ページにQRコードを掲載してい…
-
講座
ウェスティで将棋を始めてみませんか
▼やさしい将棋教室 体験募集 初心者向けの将棋教室を開講します。 体験募集ですので、気軽に参加してみませんか。 日時:4月10・24日10~11時30分 対象:16歳以上の方 [有料] [要申込]先着順 問合せ:ウェスティ 西区鳳東町6丁600 【電話】275-0120 【FAX】275-0130 休館日:4月7・14・21・28日
-
くらし
西図書館からのお知らせ
イベントは全て先着順。 ▼あつまれ!絵本のお部屋♪ 日時:4月10日(木)11~11時20分 場所:同館2階ほんのえき ▼赤ちゃんといっしょ 日時:4月16日(水) ・読み聞かせは10時25~50分、11~11時25分 ・健康相談は10時30分~12時 場所:同館2階ほんのえき 対象:0~2歳児とその保護者 ▼まちの保健相談室 気軽に健康相談in図書館 看護師・保健師による健康チェックが受けられま…
-
その他
その他のお知らせ(堺市西区広報紙 2025年4月号)
■人のうごき 人口:132,225(53減) 世帯:59,477(41増) 人口密度:4,620人/平方キロメートル 面積:28.62平方キロメートル 令和7年3月1日推計 ( )は前月比 ■西区役所 〒593-8324 西区鳳東町6丁600 《区役所外》 〈市税事務所〉 法人諸税課[軽自動車税、原動機付自転車の登録・廃車] 【電話】231-9741 【FAX】251-5631 ・市民税課[市・府…