堺市北区広報紙 2025年5月号

発行号の内容
-
子育て
あなたの周りには味方がいます 抱え込まず、頼ってください みんなで子育てしよう
利用できる子育てサービスって? 園選び何から始めたらいい? イライラしたり不安になってしまってしんどい お気軽にご相談ください ~子育て中のあなたに【お】伝えしたい~ 子育ては楽しいこともあればも【う】しんどいと感じることもあると思います きらきら輝くこどもと頑張るあなたの【え】がおを守るため あなたの周りにはこどもとあなたを守りたい人がたくさ【ん】います 1人で頑張りすぎず誰かに頼ってみてくださ…
-
子育て
子育て支援課
■子育て応援イベント ◇ようきた(北)ね!子育て情報案内 転入してきた方向けに地域の子育て情報をお届け ◇大人ママ*お話し会 おおむね40歳以上のママ同士で子育てや地域の情報交換 ◇ASOBIじかん 保護者同士の交流や親子のふれあい遊び ◇わくわく教室 小学生向け夏休みの体験型講座 ◇子育て支援コーディネーター講座 園選びや子育て支援サービスの情報提供と交流 ◇ほっとフォト プロカメラマンに教わり…
-
スポーツ
金岡公園体育館の催し
■ダンススポーツ教室 申込:電話で同館へ。無料体験有 問合せ:金岡公園体育館 北区長曽根町1179-18 【電話】254-6601 【FAX】251-0509
-
スポーツ
のびやか健康館の催し
申込:5月2日11時から直接か電話で同館へ。先着順 (※)平成31年4月2日~令和3年4月1日生 問合せ:のびやか健康館 北区金岡町2760-1 【電話】246-5051 休館:水曜日
-
くらし
【高齢者の相談窓口】地域包括支援センターだより
■ほっとしよう(認知症家族の交流会) 参加者同士で認知症・介護などの情報交換をしませんか。 日時:5月16日(金)13時30分~15時 対象:区内在住の認知症家族、本人、支援者 場所:北区役所1階大会議室 申込:受付中。電話かFAXで同センターへ 問合せ:北基幹型包括支援センター 【電話】258-6886 【FAX】258-8010
-
講座
北老人福祉センターの催し
■リフレッシュ講座姿勢改善編「ずっと元気!寝たきりにならない」 骨折のリスクや私生活での姿勢の重要性を学びます。 日時:5月13日(火)13時30分~14時30分 対象:市内在住の60歳以上の方 申込:5月7日から直接か電話で同センターへ。先着順 問合せ:北老人福祉センター 北区常磐町1丁25-1 【電話】255-6380 【FAX】252-2436
-
くらし
北区の相談・法律相談
-
くらし
一生に一度の「堺市二十歳の集い(北区)」を仲間とつくろう
日時:来年1月12日(祝)10時から 場所:堺市産業振興センター(中百舌鳥駅前) ■実行委員を募集 アトラクションの企画と式の運営をしませんか。 対象:市内在住・在勤・在学で20歳前後(グループ可) ■メッセージ等発表者を募集 二十歳となった仲間に発表しませんか。 対象:北区在住で平成17年4月2日~18年4月1日生まれ 申込方法など詳しくは区HP(QRコード)へ ※QRコードは、本紙P.3をご覧…
-
イベント
第3火曜日に手作り品販売 きたきてまるしぇ
障害のある方が作ったお菓子やパン、雑貨などの授産品を販売 柄や色の違い、形の違いに選ぶ楽しみアップ! 日時:5月20日(火)11~14時 場所:北区役所1階エントランスホール 問合せ:北区障害者基幹相談支援センター 【電話】251-8166 【FAX】250-8800
-
イベント
大阪公立大学 第64回友好祭 開催
たくさんの企画や模擬店をお楽しみください! 日程:5月24・25日 場所:大阪公立大学中百舌鳥キャンパス(中区学園町1-1) メインテーマ:Balloooooon 問合せ: ・友好祭実行委員会 【電話】254-9987 ・北区役所企画総務課 【電話】258-6706 【FAX】258-6817
-
イベント
北図書館
■5月のブックフェア ▽一般向け…本屋大賞受賞者が副賞で購入した本 ▽児童向け…大きいもの大集合 ■図書館サポーター養成講座 図書館活動をサポートするボランティアを養成します。受講後は図書館で活動できます。 日時:5月21日(水)13~14時30分 対象:15歳以上(中学生を除く) 申込:5月7日10時から直接または電話で同館へ。先着順。 ■北図書館の催し ■読書会のお知らせ 問合せ:北図書館 【…
-
健康
北保健センター
■40歳からのヘルシーデザートクッキング講座 間食との上手な付き合い方のお話と調理実習(▽ノンオイルの小松菜シフォンケーキ▽カルシウムを補えるミルクのブラマンジェ風)を行います。 日時:5月15日(木)13~15時30分 対象:おおむね40歳以上の方 申込:5月2~8日に市電子システムか電話、FAXで住所、氏名、電話番号、年齢、講座名を同センターへ。先着順 ■血圧管理と運動で循環器疾患を予防しよう…
-
くらし
北区部 地域で活躍する人たち
金岡南校区老人会館で毎月第2火曜日の10時半から活動している「キャンディキャンディ」は、未就学児と保護者が気軽に参加し、交流できる子育てサークルです。今回は、そのお世話役の方にお話を伺いました。 ■気兼ねなく親子でくつろぎに来てください 「赤ちゃんと毎日どう過ごせばいいの?」「同じ子育て中の方とおしゃべりしたい」「子育てに役立つ情報を知りたい」と思っている方は、ぜひお近くの子育てサークルや子育てひ…
-
その他
その他のお知らせ(堺市北区広報紙 2025年5月号)
■人のうごき 人口:156,792人(36増) 世帯:74,622世帯(317増) 面積:15.6平方キロメートル 令和7年4月1日推計 ()は前月比 ■北区役所 【住所】〒591-8021北区新金岡町5丁1-4 「新金岡駅」2号出口から東へ約200m/バス停「北区役所前」下車すぐ ・ホームページ ・区長X(旧ツイッター) ・インスタグラム ・地域SNSピアッザ ※QRコードは、本紙表紙をご覧くだ…