広報もりぐち 令和7年5月号 No.1544

発行号の内容
-
講座
Information くらしの情報 まちの掲示板(1)
■松下介護老人保健施設はーとぴあ ◇楽しく過ごす集いの場カフェぱいん 日時:5月9日(金)14:00~15:00 ◇市民向け講座 内容:脳トレと運動で認知症予防教室 日時:5月21日(水)10:00~11:00 場所:はーとぴあ(外島町5-55) 備考:いずれもマスク着用・要事前予約 問合せ:松下介護老人保健施設はーとぴあ 【電話】06-6992-8131 ■河川愛護モニター募集 内容:淀川に行き…
-
講座
Information くらしの情報 まちの掲示板(2)
■守口第1地域包括支援センター 【電話】06-6904-8900 場所:大久保町3-30-21 注意事項:開催場所、持ち物などの詳細は申し込み時に確認してください。 ◆元気もりもり教室(介護予防教室) ▽脳の健康診断(ファイブ・コグ) 日時: (1)5月10日(土)13:30~ (2)6月14日(土)13:30~ 場所:つどいの場ヴィオラ 対象:2回とも参加できる人 費用:150円((1)に回収)…
-
くらし
Library 図書館
ホームページで最新情報を発信中 ■5月のおはなし会 3日(土)14:00~ 守口えほんの会 8日(木)11:00~ 守口市立図書館スタッフ「にこにこタイム 赤ちゃんとたのしむおはなし会」 10日(土)14:00~ くすの木 絵本 17日(土)14:00~ 朗読ボランティアサークル こまどり 23日(金)11:00~ 絵本読み手サークル わくわく 24日(土)14:00~ 守口市立図書館スタッフ 場…
-
くらし
5月 市民無料相談
注意事項:祝日・休日の受付・相談はありません。ただし、生活不安や仕事の相談は日曜日も実施する場合があります。 法律相談の同一内容の相談は原則1回です。 オンライン申請はこちらから➡ 「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」をクリックし検索してください。 注意事項:初回のみ利用者登録が必要です。 ※二次元コードは本紙参照 ※1 今月は休日のため実施なし ※2 5日は祝日のため実施なし ※3 第1…
-
くらし
生活保護適正化情報ダイヤル
専用電話番号【電話】06-6998-7921 受付時間:平日9:00~17:30 市民の皆さんから、生活保護の不正受給などに関することや、本当に生活に困窮しているにも関わらず、市に相談していない人の情報などを受け付け、その情報をもとに独自に調査を行います。 提供された情報は厳密に取り扱い、情報提供者の個人情報は厳守します。 市民の皆さんのご理解・ご協力をお願いします。 ◆次のような情報をお待ちして…
-
くらし
児童虐待かも…と思ったら、すぐにお電話ください。
◆児童相談所 虐待対応ダイヤル 【電話】189(いちはやく)通話料無料 ※一部のIP電話からはつながりません 通告・相談は、匿名でも大丈夫。秘匿情報は厳守します。
-
健康
Health 健康だより
■市民総合(特定)健康診査 6月2日(月)からスタート 予約受付は5月1日(木)から開始 健診会場の混雑を避けるため、事前予約制(各日定員有り)で行います。健診希望日のおおむね1カ月前までにお申し込みください。 注意事項:事前予約をしていない場合は、健診を受けられません。 予約専用電話【電話】06-6992-2347 予約受付時間:月~金曜日の9:00~17:30(祝日は除く) 守口市国民健康保険…
-
子育て
MORIKKO 子育て応援
こそだてアプリ「MORIKKO」 ダウンロードはこちら➡※二次元コードは本紙参照 ■こども家庭センター あえる ※5月14日・28日と6月11日・25日は、初めてママ・パパになる人たちが0歳の「もりっこひろば」に参加します。皆さんの話を聞かせてくださいね。 ※講座・イベントについては、オンライン申請となります(「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」から進んでください)。 【電話】06-699…
-
くらし
Photo News まちの出来事
■2/27 おひなさんでーきた! さくら小学校登録児童室でひな人形作り もりぐち児童クラブ登録児童室は、地域の皆さんの協力のもと、自主的な遊び場を提供しています。その活動の一つとして、2月中旬から季節の制作“ひな人形作り”が実施されました。 ひな人形作りには、子どもたちの健やかな育ちと、幸せであるようにという願いが込められています。参加した児童は、地域の皆さん(登録児童室のパートナー)に作り方を教…
-
その他
「ふる里守口を訪ねて」頒布しています
郷土守口の歴史をわかりやすく解説した単行本です。 執筆は、元関西女子短期大学教授で、元市文化財保護委員の故・駒井正三氏。 1冊 1,200円 平成3年11月1日発行分 B6判257ページ 市役所 4階 魅力創造発信課で販売 【電話】06-6992-1353
-
その他
せの市長のちょっとえぇやん Vol.16
4月13日(日)大阪・関西万博が開幕しました。 ゴールデンウィーク明けの5月9日から18日まで、万博会場で「大阪ウィーク~春~」が開催されます。 「大阪ウィーク」は、大阪府内の市町村が一体となり、万博来場者が楽しみながら「大阪」を体感できるよう、さまざまな大阪の魅力を発信する参加・体験型イベントです。 守口市からの出展内容は、地車連絡協議会による「だんじり」の展示や曳行(5月9日~10日)、「もり…
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY MORIKKO
お誕生日を迎える未就学児のお子さんの写真を募集中! 7月生まれのお子さんの応募は5月15日(木)まで ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:魅力創造発信課 【電話】06-6992-1353
-
その他
みんなの#もりスマイル
Instagram(インスタグラム)に「#もりスマイル」を付けて投稿された写真をピックアップしてご紹介。 守口市にあるさまざまなスマイル(景色・人・モノなど)を「#もりスマイル」を付けて投稿してくださいね。広報誌に載るかも!?
-
その他
編集後記
表紙撮影を快く受けてくれた皆さん、ありがとうございました。今年もたくさんの笑顔を撮りに行きたいです^^広報に掲載できなかった写真はInstagramなどに投稿しているのでチェックしてください♪ 魅力創造発信課 いけだ
-
その他
その他のお知らせ(広報もりぐち 令和7年5月号 Vol.1544)
■1月号で実施した「広報誌アンケート」の結果により今月号からパンチ穴を廃止しました。 ■令和7年4月1日現在 人口:140,868人 男性:68,274人 女性:72,594人 世帯数:74,572世帯 面積:12.71平方キロメートル ■市政情報や守口市の魅力を生配信でお届け! もりぐちTV どこからでもスマホで視聴 ・過去の放送も! 詳しくはこちら ※二次元コードは本紙参照 問合せ:魅力創造発…
- 2/2
- 1
- 2