やお市政だより 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
教育長就任のお知らせ
4月1日付で、教育長に浦上弘明氏が引き続き就任しました。 問合せ:教育政策課 【電話】924-3870【FAX】991-4620 ID:1008682
-
健康
〔Notice from the Yao city〕健康(1)
■市立病院の教室 [1]マタニティクラス ID:1006382 日時: (1)5月2日 (2)9日 (3)16日の金曜日 13時30分〜 場所:市立病院北館5階会議室 内容: (1)妊娠のこと (2)分娩のこと (3)産後のこと その他:申込方法など詳細はホームページをご覧ください [2]糖尿病教室 ID:1008252 日時:5月15日(木)13時〜 場所:市立病院北館5階会議室 内容:経口血糖…
-
健康
〔Notice from the Yao city〕健康(2)
■海外旅行の感染症にご注意 ID:1008484 海外には、日本で発生していない感染症が流行している地域があり、注意が必要です。渡航先の衛生状況や感染症の流行状況を確認し、必要に応じて予防接種を受けましょう。時間的な余裕をもって医師に相談をしましょう。 海外滞在中の注意事項: ・きれいな水でこまめな手洗い ・生水・氷・カットフルーツなどに注意 ・虫よけ対策を忘れず、動物に触らない ・淡水の湖や河川…
-
健康
始まります 帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチン定期接種
令和7年度より、高齢者を対象にした帯状疱疹ワクチン定期接種が始まります。 対象: (1)令和7年度中に65、70、75、80、85、90、95歳になる人 (2)100歳以上の人 (3)60〜64歳のヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいで身体障がい者手帳1級相当を有する人 ※(1)(2)対象者には6月ごろに個別通知を送付します。 接種期間:来年3月31日まで 接種費用: 生ワクチン…4,400…
-
健康
医学豆知識 八尾市医師会
■あなどれない新型コロナウイルス感染症 本市でも、初発例からの約5年間で、夏・冬合わせ11波の感染拡大を繰り返し、今なお流行時に高齢者施設や病院での集団感染が相次いでいます。高齢者などのハイリスク者では、重症化し死亡する割合がインフルエンザよりも多いといわれています。 また、感染3カ月後に成人で15%、小児で6.3%に後遺症がみられ、1年半後でもそれぞれ5.4%と1%にみられ、後遺症で苦しむ人も現…
-
イベント
〔Notice from the Yao city〕イベント・講座(1)
■大畑山ボランティア活動 ID:1006380 日時:5月4日〜25日の日曜日9時30分〜(小雨決行) 場所:大畑山青少年野外活動センター 内容:竹林の間伐・清掃、竹炭・竹細工作りなど 対象:18歳以上 申込み・問合せ:随時受付け。電話。大畑山ボランティア・森本 【電話】090・9256・3999 ■やおなんマルシェ ID:1017101 日時:5月4日(祝)・5日(祝)10時〜16時(荒天時は6…
-
講座
〔Notice from the Yao city〕イベント・講座(2)
■ファミサポ子育て援助会員養成講座(前期) ID:1016680 日時:5月16日(金)〜6月11日(水)10時〜(全6回) 場所:社会福祉会館 内容:子育て支援の方法 対象:20歳以上 定員:15人(申込順) その他:一時保育あり(対象…3カ月〜就学前児、定員…5人[申込順]、費用…1人目1時間100円・2人目〜50円) 申込み・問合せ:5月1日〜。やおファミリー・サポート・センター 【電話】9…
-
講座
〔Notice from the Yao city〕イベント・講座(3)
■みどりのカーテン講座 ID:1016140 日時:6月3日(火)10時〜 場所:公園管理事務所 内容:つる性の植物を窓の外にはわせて日差しを和らげる「みどりのカーテン」の講座と実習 対象:市内在住・在勤の18歳以上 定員:20人(申込順) 申込み・問合せ:5月1日〜9日。電子申請・窓口。農とみどりの振興課 【電話】924・3869【FAX】924・0216 ■わかわかごぼうトレーニング教室 ID…
-
講座
介護予防の教室
申込み:5月1日〜 ○印は介護予防教室 ID:1016618 対象:市内在住の65歳以上 ●印は家族介護教室 ID:1016619 対象:市内在住の介護者
-
イベント
こうばのでんしゃ FactorlSM(ファクトリズム)in 近鉄電車
日時:5月25日(日)12時~16時 場所:近鉄大阪上本町駅 ※当日直接会場まで 万博ラッピング車両にて、ものづくり企業をはじめとするFactorISM参加企業のワークショップなどの体験 問合せ:産業政策課 【電話】924-3845【FAX】924-0180 ID:1017570
-
スポーツ
〔Notice from the Yao city〕スポーツ
■春のサイクリング大会 ID:1017067 日時:5月18日(日)8時〜 場所:安中第二公園集合 内容:大阪市北区の造幣博物館まで往復する約40kmのコース 対象:市内在住・在勤・在学の小学5年生以上(小学生は保護者同伴のこと。未成年者は保護者の承諾書が必要) 定員:20人(申込順) その他:変速機付自転車で参加のこと。申込書は市ホームページからダウンロード可 申込み:5月1日〜8日(必着)。申…
-
その他
〔Notice from the Yao city〕その他
■親子記者募集 ID:1016604 日時:8月8日(金)〜11日(祝) 場所:長崎市 内容:長崎で平和活動に取組む人たちを取材して、「おやこ新聞」の作成 対象:小学4〜6年生とその保護者 定員:9組(抽選) 費用:長崎までの旅費や宿泊費、取材補助経費は主催者が負担 その他:申込書は日本非核宣言自治体協議会ホームページからダウンロード可 申込み・問合せ:5月12日(必着)まで。申込書。郵送・Eメー…
-
くらし
〔Notice from the Yao city〕相談
■税理士による相談会 ID:1003606 日時:5月8日(木)9時〜12時(予約制) 場所:市役所本館10階市民相談室 内容:税理士または税理士法人が関与していない一般納税者を対象とした税務相談 申込み・問合せ:電話。近畿税理士会八尾支部事務局 【電話】991・5000(9時〜15時) ■行政書士による相談会 ID:1003657 日時:5月9日(金)13時〜16時(受付けは15時まで) 場所:…
-
くらし
毎年5月はギャンブル等依存症問題啓発月間
■依存症?と思ったら… あなた自身やあなたの周りの人で、ギャンブルなどをやめたくてもやめられないと悩んでいる人はいませんか。自分一人や家族だけで抱え込まず、まずはご相談ください。 ◇保健所のこころの健康相談(予約制) 【電話】994-6644(平日 8時45分〜17時15分)【FAX】922-4965 ◇大阪府こころの健康総合センター 【電話】06-6691-2818(平日 9時〜17時45分、第…
-
くらし
外国語(がいこくご)で相談(そうだん)できるところ
-
子育て
〔Childcare Information〕子育て
■地域子育てつながりセンター さんさんひろば ※いずれも 場所:おひさまこども園 ◇みんなのひろば 日時:5月1日(木)〜30日(金)12時〜(21日〜29日の月・水・木曜日は10時〜) 内容:自由遊び 対象:4カ月〜3歳未満児とその保護者 定員:各10組(当日先着) ◇運動遊び 日時:5月16日(金)10時〜 対象:1歳6カ月〜就学前児とその保護者 定員:15組(申込順) 申込み:5月1日〜 ◇…
-
子育て
八尾市こどもサイト あつまれ八尾っ子!!
子どもたちに八尾への愛着や興味を持ってもらおうと、市内の小学生や中学生向けのウェブサイトを公開中です。 ■どんなことが載っているの? ・スポーツや音楽などができる施設や自習室など ・子ども向けイベントなどの情報 ・悩みを聞いてくれる相談先 ・八尾の産業や歴史、自然など ・こどもの居場所 新しく作った八尾市こども計画では「みんなでつくる“こどもまんなか”やおのまち」をめざして、このサイトでみんなから…
-
子育て
認定こども園・保育園の催し
ID:1016607
-
子育て
地域子育て支援センター 元気っ子くらぶ
■ぽかぽかひろば〜遊びや交流の場〜 ID:1013065 午前の部は、 日時:5月1日(木)〜の9時50分〜 日程の詳細はホームページをご覧ください。 午後の部は、 日時:平日13時〜 場所:各地域子育て支援センター 対象:通園していない就学前児とその保護者または妊婦 定員:各12組(当日先着) ■企画教室 ID:1016573 ・東山本 日時:6月3日(火) 内容:どこに就園しようかな〜令和8年…
-
講座
〔Facility Events〕施設の催し(1)
※各施設のホームページは各記事にある二次元コードを参照 ※二次元コードは本紙参照 ■文化会館 ◆演劇教室 劇ゼミ 八尾校 ID:1016920 日時:5月1日〜9月25日の木曜日 (1)18時〜 (2)19時15分〜 (3)19時45分〜 対象: (1)4歳〜小学生 (2)中学・高校生 (3)18歳以上 費用:入会金、受講料必要 その他:事前申込みが必要 申込み・問合せ:電話・Eメール・ホームペー…