広報ひめじ 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
今月のお知らせ―募集―
■中小企業永年勤続優良従業員表彰における被表彰者 対象:市内の中小企業に勤務する人(法人の代表者、役員、代表者の親族を除く)で、同一事業所に20年以上勤務し、勤務成績の優秀な人 表彰式:7月16日(水)、イーグレひめじで 申し込み:5月16日(金)までに、所属企業がウェブサイトで労働政策課へ ID:4702 問合せ:労働政策課 【電話】221-2521 ■あいめっせ写真展の作品 募集内容:ジェンダ…
-
イベント
ひめじ国際交流フェスティバルボランティア
資格:市内または近隣に在住か在勤・在学の高校生以上で、国際交流に関心のある人 活動内容など:10月26日(日)に大手前公園で開催する「ひめじ国際交流フェスティバル」の準備・運営など。募集部門・定員など、詳しくはウェブサイトで確認を 申し込み:5月31日(土)までに、持参か封書、FAX、ウェブサイトで必要事項と性別(任意)、ファクス番号(あれば)、携帯電話番号、電子メールアドレス、希望部門(一つのみ…
-
イベント
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(1)
■本場・紀州の梅の漬け方講習会 日時:6月10日(火) 午後1時~3時 場所:中央卸売市場 内容:本場の紀州梅を使った梅干しや梅酒、梅ジュース等の作り方などを学べます 対象・定員:市民。70人 参加費:500円 申し込み:5月21日(水)までに、ウェブサイトで中央卸売市場へ ID:30131 問合せ:中央卸売市場 【電話】287-9733 ■〔更年期をポジティブにサバイブしよう!〕実践的な体調管理…
-
イベント
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(2)
■生涯大 短期パソコン講座 コース・日時: ・入門…7月7日(月)・8日(火)・14日(月)・15日(火) ・ワード…7月28日(月)・29日(火)、8月4日(月)・5日(火) ・エクセル…8月18日(月)・19日(火)・25日(月)・26日(火) (いずれも全4回) 午前10時~正午 場所:生涯学習大学校 内容:パソコン入門のほか、ワード、エクセルの基礎を学びます 対象・定員:18歳以上の人。各…
-
子育て
まわ~るで遊ぼ!
今月は乳児対象のみを掲載しています。詳しい情報はウェブサイトで確認を。 ・最新情報 ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 ■乳児対象 時間: (A)午前10時~11時 (B)午後2時~3時 問合せ:移動児童センター事務局(面白山児童センター内) 【電話】294-3346
-
くらし
今月のお知らせ―ミニ掲示板―
■5月は「赤十字運動月間」です 国内外で人道的活動を行っている日本赤十字社への活動資金のご協力をお願いします 問合せ:日本赤十字社姫路市地区(地域福祉課内) 【電話】221-2304 ■「緑の募金」にご協力をお願いします 地域の緑化や里山の保全、学校緑化支援などに役立てています 問合せ:姫路市緑の募金推進委員会事務局(林産振興課内) 【電話】221-2484 ■家島町観光釣り大会 6月1日(日) …
-
イベント
施設だより~手柄山温室植物園~
■サボテンと多肉植物展 期間:5月10日(土)~18日(日) 内容など:珍しいサボテンや多肉植物約50種150点を展示します。即売も。18日、午前11時から、展示説明会を開催。入園料が必要 ■播磨の絶滅危惧種展 期間:5月24日(土)~6月8日(日) 内容など:播磨地域の絶滅危惧種を中心に約100点を展示します。期間中の日曜日、午前11時から展示説明会を開催。入園料が必要 開園時間:9:00~17…
-
イベント
施設だより~好古園~
■さつき展 期間:6月5日(木)~8日(日) 内容など:潮音斎・活水軒ロビーで、席飾りのサツキ盆栽約30席を展示します。サツキをめでた後は、庭園の見えるレストランでお食事を楽しむのも優雅でおすすめです。入園料が必要 開園時間:9:00~17:00(6/1〜8/31は1時間延長) 入園料:大人(18歳以上)310円、小人(小学~高校生)150円 問合せ:好古園 〒670-0012 本町68 【電話】…
-
イベント
施設だより~緑の相談所~
■花と緑の展示会 ローズフェスティバル 日時:5月4日(祝)~14日(水) 午前9時半~午後4時半 場所:緑の相談所 内容:バラ園のバラの開花に合わせて、その魅力を紹介します ■花と緑の展示会 山の上の寄せ植え展 日時:5月16日(金)~25日(日) 午前9時半~午後4時半 場所:緑の相談所 内容:見頃を迎える草花の寄せ植えを展示します ■花と緑の展示会 サツキ展 日時:5月31日(土)、6月1日…
-
子育て
施設だより~星の子館(宿泊型児童館)~
■学び、遊び、共に育つ 星の子イベント ※未就学児は保護者同伴 休館日:第2水曜日(8・12月を除く) 問合せ:星の子館(宿泊型児童館) 〒671-2222 青山1470-24 【電話】267-3050
-
イベント
施設だより~書写の里・美術工芸館~
■春季特別展「日本陶芸美術協会姫路展」関連イベント ◇記念トークショー「継承から創造へ、陶芸を語る」 日時:5月17日(土) 午前11時~正午 内容など:出品作家が陶芸の魅力を語ります。日本陶芸美術協会より、会長で重要無形文化財保持者の今泉今右衛門さん、伊勢﨑創さん、清水一二さんが出演。入館料が必要 定員:50人(当日受け付け、先着順。1時間前から整理券を配布) ■伝統工芸体験講座 姫山人形体験教…
-
イベント
施設だより~姫路科学館~
■プラネタリウム ※一般600円、小学~高校生210円。投影時間は約45分間 ■科学館の教室 開館時間:9:30~17:00 休館日: ・火曜日(祝休日を除く) ・祝休日の翌日(土・日曜日、祝休日を除く) 問合せ:姫路科学館 〒671-2222 青山1470-15 【電話】267-3001
-
イベント
施設だより~姫路文学館~
■没後10年 作家 車谷長吉展関連イベント ◇展示解説会 日時: (1)5月17日(土) (2)6月7日(土) 午後1時半~3時(開場は午後0時半から) 内容: (1)「誕生から料理人時代の終わり(37歳)まで」 (2)「再上京後の作家活動(38歳以後)」と題して、学芸員が特別展を解説します 定員:各回150人(当日受け付け、先着順) ■国際博物館の日記念 常設展無料開放 5月18日(日)は、常設…
-
くらし
施設だより~城内図書館~
■今月の1冊 ▽『くもをさがす』 西加奈子 著 河出書房新社 2021年、コロナ禍の真っただ中、作家の西加奈子さんはカナダ・バンクーバーの病院で乳がんと診断されます。日本と異なる医療のシステム、とびきり明るい看護師たち、付きまとう恐れと不安、家族や友人への感謝。揺れ動く感情と向き合ううちに、「自分の体を内側から見詰めることができるのは私だけ。私はこの徹底的に弱った体のボスだった。」と気付きます。作…
-
子育て
子どもと一緒に出掛けよう
■カメの産卵観察会 クサガメやイシガメ、アカミミガメが砂場で産卵する様子を観察しよう。当館職員が、カメの産卵やその生態を分かりやすく解説するよ。 日時:6月1日(日)・8日(日)・15日(日) 午前9時半~11時 対象・定員:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)。各日20人 入館料:大人600円、小・中学生250円 申し込み:各開催日の2週間前までに、通常はがき、FAX、ウェブサイトで必要事項と希…
-
くらし
5月のイベント・相談
・赤…有料(一部有料を含む) ・青…無料 ・黒…無料相談 ※当日参加できるもののみ掲載 ■2025 納税はお早めに ▽固定資産税・都市計画税(第1期)、軽自動車税 納期限は6月2日です。納税には口座振替・自動払込制度が便利です。納税課では、毎週火曜日の午後7時まで電話での納税相談を行っています 問合せ: 資産税課【電話】221-2270 主税課【電話】221-2257 納税課【電話】221-229…
-
くらし
休日・夜間の救急診療
■救急医療電話相談 ▼急な病気やケガで病院に行くか迷ったら ○救急安心センターひめじ(全年齢対応) 【電話】♯7119 24時間365日 つながらない場合は、【電話】078-331-7119 ○救急医療電話相談(小児科) 【電話】292-4874(ふくつうしんぱいなし!) ○兵庫県子ども医療電話相談 【電話】♯8000 つながらない場合は、【電話】078-304-8899 ■急病診療所 ▼休日・夜…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひめじ 2025年5月号)
■表紙 住むほどに 好きが深まる 姫のまち 市のブランドメッセージ、完成!詳しくは本誌2・3ページで ■今月のお知らせ ▽市役所本庁舎 〒670-8501 姫路市安田四丁目1 ▽必要事項 ・件名 ・住所 ・郵便番号 ・参加者全員の氏名・ふりがな ・年齢 ・電話番号 ・学生は学校名・学年 ・往復はがきは返信用表面 特に記載がなければ無料、抽選、期限内必着 ■ミニ掲示板/施設だより ▽必要事項 ・件名…
- 2/2
- 1
- 2