市報あまがさき 令和7年(2025年)6月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせいろいろ~市民意見聴取プロセス これから策定する条例や計画などの検討状況を公表し、市民の皆さんの意見を募集するため、市民意向調査(アンケートやワークショップなど)やパブリックコメントを実施しています。 詳しい内容は各担当課や市政情報センター、南北保健福祉センター、各地域課・サービスセンター・図書館、園田東会館、ホームページで閲覧できます。 ■パブリックコメント意見募集 ▽尼崎市児童福祉法に基づく児童福祉施設の設備及び運営の基準等...
-
くらし
お知らせいろいろ~傍聴 ■政策推進会議 ID:1007966 6月5日(木)・19日(木)午前9時30分から・7月2日(水)午後1時30分から、市役所北館4階4-1会議室で。 申し込み多数の場合は抽選する定員:各10人 希望者は開始時刻の15分前までに直接市役所北館4階総合政策局企画管理課 【電話】6489-6129
-
くらし
お知らせいろいろ~募集 ■食育推進懇話会の市民委員 ID:1040948 今後の本市の食育推進について意見を述べる市民委員2人を。任期は7月〜令和9(2027)年6月。 対象:市内在住の成人(高校生は除く)で、平日日中に開催予定の会議(年2回程度)に出席できる人 申込み:6月1日〜16日(必着)に所定の用紙を郵送かEメールで保健所健康増進課 〒660-0052 七松町1丁目3の1の502 【電話】4869-3033 選考...
-
しごと
お知らせいろいろ~求人 ■福祉職職場見学会 ID:1041115 6月6日(金)午後2時〜4時、北部保健福祉センターで、本市の福祉職・心理職を目指す人を対象に職場見学会を。 先着順で受け付ける定員:5人 申込み:専用フォームで人事課 【電話】6489-6177 ■医療・介護連携支援センターの職員 ID:1035655 医療・介護の専門職対象の相談業務を行う人2人程度。 対象:保健師か看護師、介護支援専門員、社会福祉士のい...
-
イベント
お知らせいろいろ~障害者の皆さんへ ■身体障害者福祉センター 休館日:月 〒661-0024 三反田町1丁目1の1 【電話】6423-0015【FAX】6423・0054 ▽各種催し (1)絵画体験講座 7月9日〜23日午前10時15分〜11時45分計3回、身体障害者福祉センターで、水彩画を。 (2)太極柔力球体験教室 7月12日(土)・19日(土)午前10時15分〜11時45分、身体障害者福祉センターで。 (3)楽器を楽しもう! ...
-
イベント
お知らせいろいろ~じゅくねん 対象:いずれも市内在住の60歳以上の人(体験型スポーツクラブ教室、シニア体力測定and体組成測定会は65歳以上の人)。直接申し込む場合は保険証など年齢の分かるものを持ってきてください。 ■体験型スポーツクラブ教室 ID:1040967 7月〜9月火曜日午後1時30分〜3時計10回、武庫健康ふれあい体育館で、ヨガやエアロビクスなどスポーツジムのレッスン体験を。修了者には本市指定のスポーツジムの利用料...
-
イベント
お知らせいろいろ~講演 ■尼同教 人権・同和教育推進大会 講演会 ID:1040947 6月17日(火)午後2時〜4時、教育・障害福祉センターで、「部落差別の現状と課題今後の展望と人権教育のあり方」をテーマに。 先着順で受け付ける定員:150人 申込み:不要 問合せ:社会教育課内尼崎市人権・同和教育研究協議会事務局 【電話】4950-0405
-
講座
お知らせいろいろ~講座・教室(1) ■尼崎シルバー会館で ▽無料受講相談会 6月6日(金)午前10時〜正午・午後1時30分〜3時30分、受講希望者のレベルに合わせたパソコン教室の紹介を。 ▽パソコン教室 時間や料金は教室により異なります。 いずれも 対象:市内在住の人 先着順で受け付ける定員:各5人 申込み:電話でシルバー人材センター 【電話】6481-3380 ■認知症サポーター養成講座 ID:1004086 6月10日(火)午前...
-
講座
お知らせいろいろ~講座・教室(2) ■お酢のススメ ID:1031687 6月25日(水)午後2時〜4時、大庄北生涯学習プラザで、講話や酢飯の試食などを。飲む酢のプレゼントも。 先着順で受け付ける定員:100人 申込み:電話かファクスで消費生活センター 【電話】6489-6690【FAX】6489-6686 ■サンシビック尼崎で (1)大人の趣味教室「夏バテ予防!一汁三菜和食定食づくり」 6月26日(木)午前9時30分〜正午。 対象...
-
イベント
お知らせいろいろ~催し(1) ■市場開放フェア ID:1040863 6月7日(土)午前8時〜11時、公設地方卸売市場で、生鮮食料品などの仕入れ体験(場内で購入すること)を。 ・金券のプレゼントも。 先着順で受け付ける定員:400人。要件あり 申込み:不要 問合せ:同市場 【電話】6420-2005 ■尼崎営農支援センターから ID:1005746 ▽青空マーケット 6月9日(月)・17日(火)・23日(月)・日(月)午前9時...
-
イベント
お知らせいろいろ~催し(2) ■教科書展示会 ID:1040931 6月13日〜7月2日午前9時〜午後8時30分、教育総合センターで、小・中学・高校・特別支援学校の教科書の展示を。 問合せ:学び支援課 【電話】6494-3155 ■尼崎郷土史研究会 歴史散歩 ID:1040941 6月19日(木)午後1時30分〜4時30分(小雨決行)、北御堂ミュージアム(大阪市)の見学など約4・5kmを。 先着順で受け付ける定員:40人 費用...
-
くらし
お知らせいろいろ~相談 ■権利擁護専門相談 ID:1004258 (1)6月26日(木)(2)7月10日(木)午後1時30分〜3時30分 (1)武庫西生涯学習プラザ(2)南部保健福祉センター内成年後見等支援センターで、 (1)司法書士(2)弁護士による相談を。 先着順で受け付ける定員:各2人 申込み:電話か直接北部保健福祉センター内同センター 【電話】4950-0614
-
スポーツ
お知らせいろいろ~スポーツ ■月例事業 ID:1005679 ▽サイクリング 6月8日(日)(雨天のときは15日(日))午前8時〜午後4時、橘公園に集合し、大阪城へ約50kmを。 費用:100円 申込み:不要 問合せ:尼崎サイクリング協会 小林さん 【電話】090-3866-9557(午後8時まで) 小学4年生以下の人は保護者同伴で。 ▽史跡巡り 6月8日(日)午前9時〜正午(小雨決行)、阪急武庫之荘駅北側に集合し、富松城跡...
-
イベント
お知らせいろいろ~花と緑 ■上坂部西公園 緑の相談所 ●展示会 ▽やまとうたlogos動植物に祷(いの)る 6月6日〜8日午前10時〜午後4時、詩とメッセージの展示を。 ▽阪神水草展 6月13日〜15日午前10時〜午後4時、阪神南部地域の水草類の展示を。 ・アクアリウムづくり 6月14日(土)午前10時〜正午 対象:小学生以上の人 先着順で受け付ける定員:20人 費用:600円 申込み:6月10日までに電話か直接同相談所 ...
-
イベント
お知らせいろいろ~各施設から(1) ◆中央図書館 ◆北図書館 ●中央図書館から ▽朗読の会 おはなし玉手箱 ID:1016363 6月10日(火)午後2時〜3時、同館で、佐藤愛子作品などを。 申込み:不要。 ▽図書整理ボランティア養成講座 ID:1040942 (1)6月18日(水)(2)25日(水)午前10時〜正午 (1)同館(2)小田北生涯学習プラザ で。 先着順で受け付ける定員:15人 申込み:電話か直接同館 ▽午後の映画会 ...
-
イベント
お知らせいろいろ~各施設から(2) ■あまがさき環境オープンカレッジ ▽はんつかあるもんで ID:1034009 6月28日(土)午前10時〜正午(雨天中止)、阪急塚口駅南側で、衣類や雑貨など欲しい物の持ち帰りができるリユース市を。持ち込みはできません。 申込み:不要。 南塚口町2丁目1の2の402号 【電話・FAX】6421-0544 休館日:水・木 ■地域総合センター水堂 ▽人権啓発講演会「インターネット(SNS)と人権」 7月...
-
スポーツ
お知らせいろいろ~BOAT RACE尼崎 ID:1040883 ・琴浦賞競走 6月2日〜7日 ・BTS京丹後開設10周年記念競走 6月11日〜15日 伊丹市施行72周年記念競走 6月17日〜22日 ・尼崎選手権競走 6月25日〜30日 収益金はまちづくりに貢献! ID:1037931 問合せ:BOATRACE尼崎 【電話】6419-3181
-
くらし
あまがさきWEBアンケート 今月のテーマ:市制110周年のテーマについて 回答期間:6月1日~10日 ぜひご回答ください。 二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:協働推進課 【電話】6489-6153
-
くらし
戸籍に記載する予定の氏名のフリガナを通知します ID:1040701 戸籍法の一部改正により、氏名のフリガナが戸籍に記載されます。本籍地の市区町村から戸籍の筆頭者などに通知書が送られ、本市からは6月末ごろ発送する予定です。 同通知書に記載したフリガナが誤っている場合は、来年5月25日までに所定の用紙を郵送か直接市役所北館1階戸籍の氏名フリガナ届受付窓口へ届け出てください。マイナポータルでも届け出可能です。 フリガナが正しい場合は届け出不要です ...
-
イベント
市民活動の広場 市内在住の人か市内団体が市内で開催するものなどで、 ・個人宅などで開く教室 ・営利目的、政治・宗教活動に関するもの ・サークルの会員募集 などを除きます。市などが補助金を支出している団体が主催するものなどを優先して掲載しています。掲載内容についての責任は主催者にあります。 ■古着回収プロジェクト 6月6日まで、武庫西生涯学習プラザで、6月7日(土)に開催するMUKOキッカケFESのフリーマーケット...