広報いちかわ 2025年9月号

発行号の内容
-
イベント
祝市川町町制施行 70周年 令和7年7月25日、市川町は町制施行70周年を迎えました。70周年という節目を記念して、文化センターで記念式典を開催しました。式典は、来賓の皆さまをはじめ、306名の方が出席されました。 Kiss FM KOBEのサウンドクルー、藤原岬さんの司会に始まり、市川高校のプロジェクションマッピングで市川町の70年を映像で振り返った後、70周年を記念して、これまでの市川町に功績のあった皆さまを対象に表彰が...
-
イベント
祝市川町町制施行 70周年記念第41回市川まつり 7月30日、第41回市川まつりが開催されました。ふるさと市川PR大使「女と男」、「らいおんうどんのガオ~ちゃん」による司会進行のもと、屋形こども園の元気いっぱいなダンスに始まり、民族歌舞衆「結」の迫力満点の獅子舞、吉本興業Presents「お笑いライブ」では「メンバー」と「ヤンシー&;マリコンヌ」による漫才で会場を盛り上げました。 さらに場内に「市川音頭」や「炭坑節」が流れると、浴...
-
くらし
ズームインいちかわzoom in ICHIKAWA(1) ■市川町町制施行70周年記念事業Instagramフォトコンテスト 結果発表 7月25日に町制施行70周年を迎えた市川町のあゆみを振り返りつつ、魅力を再発見するため、Instagramフォトコンテストを3月1日から6月30日に開催したところ、114件の応募をいただきました。 その中から「人とのつながり部門」「まちの風景・特産品部門」で下記の写真が受賞されました。採用された作品は今後の70周年事業の...
-
くらし
ズームインいちかわzoom in ICHIKAWA(2) ■神崎郡一般男子バレーボール大会開催~若手からベテランまで、白熱のプレーに大きな拍手~ 7月12日、町内体育館で「第4回神崎郡一般男子バレーボール大会」が開催されました。町内外から15チームが参加し、熱気あふれる試合が繰り広げられました。 本大会では、町内で日頃から活動している中学生男子バレーボールクラブ(ジラソーレ神崎)も出場し、高校生や社会人チーム相手に堂々としたプレーを見せるなど、大きな注目...
-
くらし
マイナンバーカードの休日臨時交付・申請窓口を開設します マイナンバーカードの申請及び交付を希望される方を対象に臨時の交付・申請窓口を開設します。お仕事等で開庁時(平日)に来庁が困難な方はぜひご利用ください! なお、混雑緩和のため予約制で申し込みが必要です(お一人につき15分単位)。予約の申し込み時間は平日の8時30分から17時15分です。先着順で受け付けし、申し込み人員が定員に達した場合はお断りする場合があります。 日時:9月28日(日) 時間:9:0...
-
くらし
マイナンバーカードのご自宅出張サービス 身体的な理由などで役場まで来られるのが難しい方を対象に、平日に役場職員が、ご自宅などにお伺いし、マイナンバーカードの申請をサポートする出張申請の予約を受け付けています。マイナンバーカードを初めて作られる方も、10年の更新の方もどちらもご予約可能です。入院・入所中の方は病院や施設と調整の上、神崎郡内に限り訪問が可能です。 要件: ・市川町に住民登録があること ・15歳未満の方が申請される場合は親権者...
-
しごと
若者遠距離通勤助成事業 遠方の勤務地に勤務される40歳以下の方に対し、助成事業を行っています。 令和7年4月から9月の間の通勤について受け付けますので、該当される方は申請してください。 申請手続きや提出書類については、町ホームページをご覧ください。 対象者:市川町に住民票のある満年齢40歳未満(令和7年4月1日時点)の方で、勤務地までの通勤距離が片道30km以上の方。ただし1月の通勤が15日以上であること。 助成額:3,...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します ・国勢調査は、2025年(令和7年)10月1日現在、日本に住んでいるすべての人及び世帯が対象です。 ・9月中旬から調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。 ・国勢調査の結果は国や地方公共団体の社会福祉、雇用、環境整備、災害対策などをはじめ、あらゆる施策の基礎データとして利用されます。 インターネット回答期間:9月20日(土)~10月8日(水) 調査票(紙)の回答期間:10月1日(水...
-
くらし
[みんなで考えよう!私たちのごみ ]市川町一般廃棄物埋立最終処分場について 町内の住宅(空き家含む)を「取壊」「改修」「清掃」したことにより発生した「瓦」「壁土(瓦土)」「ブロック片」「コンクリート片」については、市川町一般廃棄物埋立最終処分場で処分することができます。 但し、最大径が概ね20cm以下に破砕され、中空状態ではないものに限ります。 また、鉄筋を含んでいる場合は、処分できません。 処分ができない廃棄物:可燃性廃棄物、木屑、アスベスト、スレート、石膏ボード、燃殻...
-
くらし
愛アン8-10(ハート)号ココに行ってきました! [7月22日(火)・29日(火)・8月5日(火)笠形オーガニックファーマーズ 野菜直売会(屋形) [7月23日(水)]交通安全キャンペーン(マックスバリュ市川店) [7月26日(土)]下瀬加夏祭り(下瀬加生活改善センター) [7月30日(水)]市川まつり「feat.ジョニーオオクワ×出張かぶとむしど~む」(文化センター) [8月2日(土)・3日(日)・9日(土)]ひょうご楽市楽座(万博PandR・...
-
くらし
産前産後期間の国民年金保険料が免除されます 国民年金第1号被保険者の方が出産をされる際、届出をしていただくと産前産後の一定期間の国民年金保険料が免除されます。 免除期間:出産予定日または出産日が属する月の前月から4ヵ月間 ※多胎妊娠の場合、出産予定日または出産日が属する月の3ヵ月前から6ヵ月間 ※妊娠85日(4ヵ月)以上の出産が対象です。(死産、流産、早産された方を含む) ※産前産後期間の免除申請が認められた期間は、「保険料を納付したもの」...
-
くらし
国民年金保険料 免除申請の手続きはお済みですか? 国民年金保険料の免除・納付猶予の申請、学生納付特例の申請は、原則として毎年度申請が必要です。役場住民環境課または姫路年金事務所でご申請ください。 ○前年度が「全額免除」「納付猶予」の方は、翌年度以降も引き続き申請があったものとみなし、申請されなくても継続で審査される場合があります。 ○失業等を理由に免除承認をうけた場合(離職票を添付して免除申請をされた方など)は、継続で審査されませんので、あらため...
-
くらし
年金生活者支援給付金制度について 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。 ◆対象となる方 ▽老齢基礎年金を受給している方 以下の要件をすべて満たしている必要があります ○65歳以上である ○世帯員全員が市町村民税が非課税となっ...
-
くらし
市川町ひまわりコート千原 残り1区画404万円 ▽3号地 参考プラン 土地面積:192.11平方メートル(58.21坪) 建築面積:58.795平方メートル(17.78坪) 1F床面積:52.170平方メートル 2F床面積:55.482平方メートル 延床面積:107.652平方メートル(32.56坪)
-
くらし
Information ICHIKAWA-お知らせ ■第48回神崎郡美術協会展開催 神崎郡美術協会員の作品が、今年はイーグレひめじで展示されます。ぜひ力作をご鑑賞にお越しください。 部門:日本画・洋画・彫塑工芸・書・写真 期間:9月9日(火)~14日(日)6日間10時~17時 ※9月9日は13時から、9月14日は15時まで 場所:イーグレひめじ市民プラザ第3展示室 入場料:無料 問合せ:神崎郡美術協会事務局(教育委員会内) 【住所】〒679-231...
-
イベント
リフパーまつり リフパーまつりは、楽しい企画が盛りだくさん! 日時:9月15日(月・祝)10:00~15:00 場所:リフレッシュパーク市川 メインパーソナリティ:劇団田尻団長 ◆ステージ ○キッズステージ(ダンス・和太鼓等) ○芸人たちによるトークショー メインゲスト:ぜんじろう、シャドウ岩橋(元プラス・マイナス)、誠子(元尼神インター) ◆新米フェア 『おいしい新米を食卓へ』 ◆かぶとむしandくわがたむしフ...
-
くらし
Information ICHIKAWA-募集 ■楽しく学ぼう!生きがい講座 申込・問合せ:教育委員会生涯学習課(平日9時~17時) 【電話】26-0001 【FAX】26-2971 ★申し込み後の案内ハガキ・LINEはしません。開催日を間違えないよう、お越しください。 ■第41回市川町子ども会育成会美術作品展作品募集 展示日時: ・10月24日(金)、25日(土)9時~17時 ・10月26日(日)9時~16時(以降、作品搬出) 展示会場:文化...
-
くらし
Information ICHIKAWA-相談 ■総合相談を開催します 日時:9月12日(金)13時~15時まで 場所:就業改善センター2階研修室 内容:弁護士による法律相談、人権相談、行政相談、心配ごと相談 ※相談は無料で、秘密は厳守されます。お気軽にお越しください。 弁護士による法律相談(おひとりにつき20分)については、電話での事前予約が必要です。 予約受付期間:9月1日(月)~10日(水) 予約受付時間:平日8時30分~17時15分 予...
-
くらし
Information ICHIKAWA-福祉 ■福祉のまど 心配ごと相談では、悩みごとや生活上の心配ごとについて幅広く相談に応じています。秘密厳守、相談は無料です。お気軽にご相談ください。 ▽9月の心配ごと相談 日時:26日13時~15時 場所:就業改善センター ※気象警報等が発令された場合は、中止します。 ▽9月の手話教室 日時:5日・12日・19日・26日19時30分~21時30分 場所:就業改善センター ※気象警報等が発令された場合は、...
-
くらし
人権シリーズ 368 号 感性豊かな人・まちづくりをめざして ◆「市川町部落差別の解消の推進に関する条例」制定 国の法律「部落差別の解消の推進に関する法律」が制定されたのが、2016年(平成28年)です。それを受けて、兵庫県内では、たつの市、加東市、神河町、多可町、猪名川町が条例を制定しました。 本町では、2001年11月10日に「人権文化の誇れる町宣言」をし、部落差別をはじめあらゆる差別の撤廃と人権尊重の町づくりをめざし...
- 1/2
- 1
- 2