広報たいし 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
NEWS 兵庫県立森林大学校 入学生募集 森林、林業、木材に関わる就職をめざす県立森林大学校の令和7年10月入学生を募集します。 受験資格:40歳以下(令和7年10月1日現在) 試験日:9月7日(日) 試験科目:小論文、面接 出願期間:8月25日(月)まで ※詳細は、兵庫県ホームページをご確認ください。 問合せ:兵庫県立森林大学校教務課 【電話】0790-72-2700
-
くらし
NEWS 特殊詐欺にご注意を! 兵庫県内で令和6年中に発生した特殊詐欺被害の件数が、認知件数1,445件、被害額約31億9,000万円と過去最悪になりました。 令和7年に入っても同様の被害が多数発生しており、特に警察官を名乗る詐欺も多発しています。 被害に遭わないよう十分に注意し、不審な電話を受けた際は、警察署へご連絡ください。 問合せ:たつの警察署生活安全課 【電話】0791-63-0110
-
くらし
太子町エネルギー価格高騰対策支援金の申請期限が迫っています エネルギー・原材料費高騰の影響を強く受けた町内の中小企業や小規模事業者の事業回復や継続を支援するため、影響に応じて支援金を交付しています。 対象となる事業者などでまだ申請をしていない場合は、期限までに申請してください。 申請期限:8月29日(金) ※対象者、交付金額、申請方法など詳細は、太子町商工会のホームページをご確認ください。 問合せ:太子町商工会 【電話】277-2566
-
くらし
おめでとうございます ◆2025アジア・オセアニア選手権大会(座位バレーボール)出場 ◆2025年度全日本学生柔道優勝大会(男子74回)出場 ◆第42回全日本武術太極拳選手権大会出場 ◆令和7年度全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技大会第52回全国高等学校少林寺拳法大会出場 ◆令和7年度全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会令和7年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会出場 ◆第65回空手道糸東会全国選手権大会...
-
くらし
相談・窓口・教室 ◆無料法律相談【要予約】 8月6・27日(水)13時30分~16時30分 場所・担当:企画政策課 ◆無料税務相談【予約優先】 8月6日(水)13時~16時 場所:役場A301会議室 担当:税務課 ◆人権・行政相談 8月21日(木)13時30分~15時 場所・担当:企画政策課 ◆出張行政相談 8月29日(金)13時30分~15時 場所:龍田公民館 担当:企画政策課 ◆日本語教室(外国人対象)【要申込...
-
くらし
NEWS 宝くじの収益金を活用した道路パトロール車の更新 市町村振興宝くじ収益金を活用し、道路パトロール車を更新しました。車両には宝くじのキャラクター「クーちゃん」が描かれています。 これからも、道路の安全と円滑な交通の確保を目的に、道路の異常や損傷などを早期に発見し、住民生活の安心安全を守っていきます。 問合せ:まちづくり課
-
くらし
消費生活ワンポイント 将来の不安につけこむ就職活動セミナーにご注意を! 【事例】 動画配信サービスで「就活サポート」の動画を見つけたので登録してメッセージを送った。「現状を教えてください」と返信があったので伝えたら「面談しましょう。希望日時を教えてください」という連絡があった。その後オンライン上で無料の面談を受けた。その際に就活セミナーを勧誘された。「就活を成功させるためのアドバイスをします。有料です」と言われた。半年で約24万円と高額なので驚いたが、「ここで決められ...
-
文化
施設掲示板 図書館 ■新しく入った大活字本を紹介します ※書影は刊行時の単行本・文庫本のものです ・伊賀の残光(上・下) 青山文平●埼玉福祉会 ・九十九藤(上・下) 西條奈加●埼玉福祉会 ・覆面作家(上・下) 大沢在昌●埼玉福祉会 ・紙の月(上・下) 角田光代●埼玉福祉会 ・秋山善吉工務店(上・下) 中山七里●埼玉福祉会 ・赤ヘル1975(上・中・下) 重松清●埼玉福祉会 ・増上寺刃傷(上・下) 松本清張●埼玉福祉会...
-
講座
施設掲示板 歴史資料館 ■歴史講座「大庄屋田寺家のお仕事」《どなたでも聴講できます。》 講師:河岸和樹(歴史資料館学芸員) 日時:8月9日(土)13時30分~ 場所:南総合センター ※駐車台数が限られていますので、乗り合わせや自転車などでの来場をお願いします。 問合せ:歴史資料館 ※施設は休館中です 【電話】277-5100
-
スポーツ
施設掲示板 創継町民体育館・丸尾建築総合公園体育施設 ◆第75回家庭婦人9人制バレーボール大会 日時:9月7日(日)9時~ 場所:創継町民体育館アリーナ ◆第51回グラウンドゴルフ大会 日時:9月13日(土)9時~ 場所:丸尾建築総合公園町民グラウンド 問合せ: ・創継町民体育館 【電話】277-4800 ・丸尾建築総合公園体育施設 【電話】277-2296
-
子育て
施設掲示板 子育て支援センター『ひまはぴ』 ◆おもちゃの修理 日時:8月26日(火) 受付時間:10時~11時45分(申込受付時に来られる時間をお伝えください) 受取時間:13時~15時(受付時に詳細の時間をお伝えします) 場所:子育て支援センター「ひまはぴ」 定員:町内在住の10人(先着順) 受付遊具:基本、電池で動くおもちゃ(分解不能なもの、ゲーム機、骨董とう的なものなどは除く) ※説明書などがあれば持参してください 費用:技術料は無料...
-
くらし
公民館ひろば ◆龍田公民館編 龍田公民館では、主催講座の「こども現代アート」を月1回実施しています。 この講座では、子どもたちが毎回異なるテーマで工夫を凝らした作品を描いています。 今回は「好きなもの」をテーマに、動物や家族の似顔絵などを真剣なまなざしで描いていました。完成した作品を手にした子どもたちの満面の笑みは、何よりも最高のアートとなりました。 問合せ: ・斑鳩公民館 【電話】277-4550 ・太田公民...
-
くらし
たくさんの応募をお待ちしています 第68回太子町公募美術展の作品募集 開催日時:10月16日(木)~19日(日)9時~17時 ※19日(日)は15時まで 場所:役場議会棟議場、常任委員会室、1・2階通路 応募制限: ・1部門一人1点以内 ・未発表作品で個人制作のもの ・中学生以下は出品できません 応募方法:各地区公民館、役場情報ギャラリーに備え付けの申込用紙(通知書はがき有)に記入の上、作品とともにご提出ください。 作品受付:10月11日(土)13時~17時 作品搬...
-
イベント
施設掲示板 社会教育・生涯教育 ■太田公民館 ◆人形劇(どんぐり劇場)[要申込] 日時:9月21日(日)10時30分~11時30分(開場は10時15分) 場所:太田公民館2階和室 対象:町内在住、在勤の人 募集人数:40人程度(先着順) 出演:どんぐり劇場 参加費:無料 申込受付:8月9日(土)~(窓口または電話申込) ※原則、1グループ4人以内 問合せ:太田公民館 【電話】277-4811 ■南総合センター ◆人間の生き方講座...
-
くらし
まちの話題 ◆花に思いを込めて 斑鳩小学校5年生「花回廊づくり」 6月20日(金) 斑鳩ふるさとまちづくり協議会の皆さんと斑鳩小学校5年生の児童が、斑鳩寺前で花回廊づくりを行いました。児童たちは、協議会の皆さんの熱心な指導を受けながら、一生懸命にさまざまな花の苗を植えました。花回廊には、参拝者がお参りをするときに気持ちよく和やかな気分になって欲しいという思いが込められています。児童たちが植えた花が、秋ごろの斑...
-
文化
ぼうじいの文化財みいつけた!第25回 ◆円光院昌仙(えんこういんしょうせん) 聖徳太子さまのお寺・斑鳩寺は、戦国時代の天文10年(1541)に、火災で全焼してしまったんだ。だけど戦乱の世に、わずか15年で、太子堂や講堂が元のように再建されたんだよ。この時、赤松のお殿さまをはじめたくさんの人たちの助けの力を集めたのが、松尾村の西の山中にあった楽々山円勝寺のお坊さんの円光院昌仙さま。昌仙さまは、佐用岡の柳村の生まれで、斑鳩寺の火災の時は2...
-
その他
その他のお知らせ(広報たいし 2025年8月号) ■表紙の写真 地域を守る使命感を胸に (6月22日 第47回太子町消防操法大会) ■マイナンバーカードの申請受付中です 町民課窓口でマイナンバーカードの申請サポートをしています。また、来庁が困難な場合は自宅へお伺いすることもできます。詳細は町民課へお問い合わせください。 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分 ■毎日6時30分から23時まで、マイナンバーカードを利用して、住民票の写しや印鑑登録証...