広報「町から町へ」 2025年4月号

発行号の内容
-
健康
〔市政ニュース〕子宮頸がん(HPV)ワクチンキャッチアップ接種のお知らせ
対象者: (1)平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性 (2)令和4年4月1日~令和7年3月31日の間に1回以上HPVワクチンを接種している人 ☆2つを満たす人は、令和8年3月末まで、残りの回数の接種も無料になります ☆詳しくは健康推進課まで問合わせください 問合わせ:健康推進課 【電話】63-9276
-
健康
〔市政ニュース〕帯状疱疹ワクチン接種についてのお知らせ
令和7年度から、帯状疱疹ワクチンが予防接種法に基づく定期接種の対象になります。 市では、令和7年5月1日から接種可能となります。 対象者:令和7年度内に65歳を迎える人 ☆ただし、5年間の経過措置として70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上の人も対象となります ☆対象者には5月頃、個別に詳細を郵送予定です
-
くらし
〔市政ニュース〕防犯灯の新規設置の申請を受付
申請期間 5月15日(木)~6月30日(月) 自治会を対象とした令和7年度の防犯灯新規設置申請の受付を行います。 なお、申請にあたっては事前に防災安全課まで相談ください。 新規設置に関しては、「天理市LED防犯灯新規設置等に関する要綱」に基づき、設置場所、設置間隔、照度など設置に関する基準により審査を行います。 ☆詳しくは、市ホームページを確認するか、問合わせください 問合わせ:防災安全課 【電話…
-
くらし
〔市政ニュース〕救急車の適正利用について
救急隊が119番通報を受けて現場に到着するまでの時間は全国平均で9分を要します。これは、10年前と比較すると、年々延びているのが現状です。 原因の1つとしては道路交通量の過密も考えられますが、大きな要因は救急出場件数の増加です。皆さんの救急資源である救急車の台数が限られている中で、奈良県広域消防組合の令和6年救急出場件数は6万件を超えています。出場件数は年々増加傾向にあり、119番通報時、すぐ近く…
-
くらし
〔市政ニュース〕山火事予防運動
「ふるさとの 山を守ろう 火の手から」 山火事予防のため、消防署では、山林防火パトロール、巡回広報などを実施します。市民の皆さんにおかれましても貴重な自然を火災から守るため、以下の点に注意ください。 (1)たばこは指定された場所で喫煙し、吸い殻は必ず消し、投げ捨てない (2)たき火など火気の使用時にはその場を離れず使用後は完全に消火する (3)強風時及び乾燥時にはたき火や火入れをしないこと 問合わ…
-
くらし
〔市政ニュース〕天理安全ニュース
■天理駅前(南・北)地下自転車等駐車場について 天理駅前(南・北)地下自転車等駐車場では、令和7年3月末現在、自転車と原付(ガソリン車は総排気量50cc以下、電動スクーターは定格出力0.6kW以下)を受け入れています。 4月1日からは、「総排気量125cc以下の二輪車のうち、最高出力を総排気量50cc以下の原付と同等レベルの4.0kW以下に制御したもの(新基準原付)」も原付に区分されますが、総排気…
-
くらし
〔市政ニュース〕高齢者在宅福祉サービス
高齢者が自立し、生きがいをもって在宅で生活が送れるよう支援するとともに、その家族の介護負担を軽減するために、次のようなサービスを行っています。 ☆市民税非課税世帯とは、「同一地番上に居住している人がすべて課税されていない世帯」のことを指します ■ひとり暮らし高齢者緊急通報装置貸与事業 緊急時に通報するための装置を貸与 ☆追加工事費及び通話料は自己負担 ☆申請時に協力員2人の届出が必要 対象:ひとり…
-
講座
〔市政ニュース〕第49期電話相談員養成講座受講生募集
複雑化する現代社会の中でさまざまな悩みを持った人たち、生きる気力や望みを失った人たちに、明日への意欲と自信を取り戻してもらうため、寄り添い支援するボランティアです。 開講期間: ・養成講座 (前期)4月26日~8月2日 (後期)8月23日~11月22日 毎週土曜日14時~16時30分 ・インターン研修 12月~令和8年9月(毎月概ね2回の相談実習及び研修会など) 場所:NID会館(奈良市西大寺本町…
-
健康
みんなの保健
~毎月10日は、「天理市健康づくりの日」 19日は、「天理市食育の日」~ 【5月の行事予定】 ■乳幼児健康診査 大切なお知らせ 令和7年度より1歳6カ月児健診と3歳6カ月児健診を同日開催での集団健診に変更となります。また、10カ月児健診を再開します。 ▼個別健診(市内の委託医療機関(小児科・歯科医院)で実施します) ▼集団健診(保健センターで実施します) 申込みは早めに電話で予約ください。各日程は…
-
子育て
*ママにこ*(天理市ドゥーラによる親子サロン)
日時:5月9・16・23・30日の金曜日 13時~16時 場所:はぐ~る 対象:産後6カ月までの母子 持ち物:バスタオル 内容:ママと赤ちゃんがゆったり過ごせる広場です ママ同士の交流を支援し、子育てや家事の工夫を伝えます ☆正午の時点で警報が発令されている場合は、中止します
-
くらし
天理市立休日応急診療所
事前に電話にて診察の受付を行っています。必ず電話をしてから来所してください。 休日応急診療所と市立メディカルセンターは同一建物にありますが、別の医療機関ですので、注意ください。 ☆休日応急診療所は、応急診療を目的としていますので、点滴、レントゲン検査、血液検査などは実施していません 診療科目:内科・小児科 診療日時:日曜日及び祝日/10時~16時 持ち物:健康保険証など、後期高齢者医療被保険者証(…
-
くらし
〔市民のひろば〕図書館へようこそ
■新着 一般書 『僕には鳥の言葉がわかる』 鈴木俊貴/著 (小学館) 大学で鳥類の研究に没頭していた著者は、ある時、シジュウカラの鳴き声がある規則性を持っていることに気づく。森にこもり、鳴き声のサンプルを集めるうちに、特定のさえずりが、「ヘビがいる」「集まれ」といった意味を伝える「言語」として機能し、時には複数の語から成る「文」まで存在することを発見する…。国際的に注目される若き研究者が大発見に至…
-
くらし
〔市民のひろば〕本と雑誌のリサイクルフェアの案内
図書館で役目を終えた本や雑誌などを譲ります。会場内の気に入った本をお持ち帰りください。 日時:4月23日(水)・24日(木)9時~16時45分(なくなり次第終了します) 場所:市立図書館 おはなしの部屋 申込み:不要 ☆1人1日につき3冊までお持ち帰りいただけます ☆リサイクル雑誌は営利目的に使用しないでください 問合わせ:市立図書館 【電話】63-0739【FAX】63-3911
-
講座
〔市民のひろば〕イベント・講座
■黒塚古墳展示館臨時開館日 日時:4月29日(火・祝)、5月3日(土・祝)〜6日(火・休)9時〜17時 場所:黒塚古墳展示館(柳本小学校北側) ☆駐車場は、国道169号線沿いファミリーマート天理柳本店西側 問合わせ:黒塚古墳展示館 【電話】67-3210 ■市陶芸教室受講生募集(基礎部) 日時:5月〜令和8年2月毎週土曜日13時〜16時 場所:丹波市公民館 陶芸教室棟 ☆4月20日(日)13時から…
-
イベント
〔市民のひろば〕山辺・県北西部広域環境衛生組合やまとecoオープニングイベント開催!
日時:5月4日(日・祝)10時~15時(予定) 場所・内容: ・やまとeco・やまとecoリサイクルセンター(天理市櫟本町3246-1) ダンスパフォーマンス、環境講演会、はたらく車乗車体験、バックヤード見学会、環境クイズスタンプラリー、リサイクル掘り出し市、フリーマーケット、マルシェ ・やまとecoクリーンセンター(天理市岩屋町459-2) 体力測定、施設見学会、あそびコーナー、キッチンカー、寄…
-
講座
〔市民のひろば〕移動型スマホセミナー(アンドロイド)・相談会
専用車両内で行うセミナーです。専門スタッフが対応します。 日程:4月下記日程にて開催 場所:市役所正面玄関前 内容 (1)〔入門編(Android)〕スマホの画面の見方、電話、文字入力、メール (2)〔基礎編(Android)〕マップの操作・ルート検索方法、写真・動画の撮影方法など (3)〔応用編(Android)〕インターネットでの調べ方、音声操作、アプリ追加方法など (4)〔LINEでコミュニ…
-
イベント
〔市民のひろば〕You and I ロビー・コンサート~ポップな音色で春爛漫~
日時:4月18日(金)12時20分~50分 場所:市役所1階 市民ホール 出演:疋田淳子 曲目:せせらぎ、瞳をとじて、糸 ほか 問合わせ:文化センター 【電話】63-5779
-
イベント
〔市民のひろば〕てんだいフェスタ出店者募集
コフフンで開催している「てんだいフェスタ」に出店しませんか。詳しくは天理大学社会連携センターまで。 ☆出店の条件あり 日程:4月5日、5月10日・17日、6月8日・28日、7月12日、8月9日、9月6日・21日、10月18日、令和8年3月21日 場所:天理駅前広場コフフン 問合わせ:天理大学社会連携センター 【電話】63-9007
-
くらし
〔市民のひろば〕くらし・環境
■奈良県土地家屋調査士会不動産表示登記無料相談会(予約制) 日時:4月16日(水)14時〜16時 場所:中部公民館 視聴覚室3階(奈良市上三条町23-4) 内容:境界問題、表示登記に関する相談会(対面) 費用:無料 申込み・問合わせ:4月15日(火)までに奈良県土地家屋調査士会 【電話】0742-22-5619 ■グリーンカーテンコンテスト大募集 グリーンカーテンで地球にやさしいことをしよう。 グ…
-
くらし
〔市民のひろば〕4・5月のクリーンセンター臨時開場日時について
環境クリーンセンターでは新施設移行前の5月6日(火・休)まで臨時開場を行っています。5月7日(水)以降は新施設への持ち込みとなり事前予約が必要になりますので、この機会に処分しましょう! 開場日: 4月5日(土) 4月12日(土) 4月19日(土) 4月26日(土) 4月29日(火・祝) 5月3日(土・祝) 5月5日(月・祝) 5月6日(火・休) 開場時間: 9時30分~12時 13時~16時 問合…