広報たかとり 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
〜高取で頑張る『高取人』〜船倉弁天神社「おんだ祭」 ■~豊作を祈る春の祭典~ 春は、農作業の始まりの季節。そんな春、丹生谷大字の船倉弁天神社では、その年の豊作を祈り新しい一年の厄災を払う「おんだ祭」が毎年4月の第一日曜日に行われます。 今月は、約30名が参加した「おんだ祭」を取材しました。 ■船倉弁天神社 創建時期は不明なものの、江戸天保時代には17カ村の郷社として信仰された「船倉弁天神社」。標高300mという高地の「大字丹生谷字スハル」に位置する...
-
くらし
町のお知らせ(1) ■大字区長さんを紹介します! 地域の自治振興のためにお世話いただく区長さんが決まりました。(※印は新たに区長になられた人) ※詳細は本紙をご覧ください。 ■地震速報の試験放送を実施します! 地震の発生に備え、緊急地震速報の試験放送を行います。避難行動の確認等に有効活用してください。 日時:6月18日(水)10時 試験内容:町内48か所に設置している防災行政無線スピーカーから一斉に緊急地震速報が流れ...
-
くらし
国民健康保険税の賦課限度額等が改正されます。 昨年からの国民健康保険税の税率は変わりませんが、賦課限度額に一部変更があります。 ■国民健康保険税の税率 ■国民健康保険税軽減制度を拡充しました 軽減判定所得の計算に使う金額を増額しました。 5割軽減:29.5万円→30.5万円 2割軽減:54.5万円→56万円(被保険者一人当たり) ■国民健康保険税の試算例 モデルケース(1) [年金暮らしの夫婦2人世帯] 改正前:82,700円 改正後:82,...
-
くらし
STOP滞納 税金は、納期限までに自主的に納めることになっていますが、納期限までに完納されない場合は、納期限内に納めた人との公平性を保ち、町の財源を確保するために、本来の税額に延滞金を加算して納付することになるほか、「滞納処分」を行うことがあります。 滞納処分とは、滞納者の意思にかかわらず、滞納している税金を強制的に徴収するため、財産を差し押さえて換価し、税金に充てて完納させる一連の手続を言います。 ■督促 納...
-
くらし
国保だより ■入院時の食事負担額のこと、ご存じですか? 4月1日から負担額が変更されました。 入院時の食事代には、1食あたり510円の負担が必要です。 ただし、次の場合は事前の申請により「限度額適用・標準負担額減額認定証」が交付され、それぞれ次の金額に減額されます。 ※マイナ保険証を利用すれば、限度額適用・標準負担額減額認定証がなくても減額されます。マイナ保険証をぜひご利用ください。ただし、長期入院(過去1年...
-
くらし
町のお知らせ(2) ■精神障害者医療費受給資格証をお持ちの人へ 現在お持ちの医療費受給資格証の有効期限は7月31日です。引き続き対象者に該当するかを確認するために加入保険および所得の調査を行いますので必ず申請してください。 申請に必要なもの: ・申請書(5月下旬に送付しています。) ・加入医療保険の資格情報がわかるもの(例)資格確認書、資格情報のお知らせ、有効期限内の健康保険証等(対象者分。コピー可。) ・マイナンバ...
-
くらし
図書室カレンダー リベルテホール図書室の開室日は次のとおりです。ご確認の上ご来館ください。 問合せ:教育委員会事務局 【電話】0744-52-3715
-
くらし
町のお知らせ(3) ■高取中学校で中庭コンサート行われました! 4月15日、高取中学校で中庭コンサートが開催されました。吹奏楽部の演奏をBGMに行われた部活紹介では、キャプテンが各部活の楽しさや魅力をアピールし、多くの生徒がさまざまな場所から見学しました。 迫力のある演奏で盛り上がり、楽しいひとときとなりました。 ■高取中学校で交通安全教室が行われました! 4月21日、高取中学校の全校生徒を対象に、交通安全教室が行わ...
-
しごと
自衛官等募集案内 【URL】http://www.mod.go.jp/pco/nara/ 問合せ:自衛隊奈良地方協力本部 橿原地域事務所 【電話】0744-29-9060
-
くらし
くらしの情報 ■手話をみんなのことばに 手話が身近な言語(ことば)になるよう、簡単な手話をご紹介します。ぜひ皆さんも一緒にやってみましょう! 「ありがとう」 左手甲に小指側を直角に乗せた右手を上げながら頭を下げる。 問合せ:福祉課 ■危険物安全週間のお知らせ 危険物災害の防止と貯蔵・取扱いの注意喚起を行うため、「危険物無事故へ挑むゴング鳴る」を標語に、6月8日から14日までの1週間、全国一斉に危険物安全週間を実...
-
くらし
6月ごみ収集日 ※ごみ搬出は、所定の場所に当日の8時30分までにお願いします。 ※【 】内は次月の最初の収集日。 ※ごみを分別するときは、ごみの分別表および家庭ごみの出し方と分け方ガイドブックを参考にしてください。 ※粗大ごみの収集は、別途料金が必要です。申込時にご確認ください。 ※ごみの減量にご協力をお願いします。 ※蛍光灯は町指定袋に入れず別の袋や空き箱に入れてください。 ※し尿の収集日は変更になる場合があ...
-
健康
高齢者帯状疱疹ワクチン予防接種指定医療機関の追加 医療機関名:平尾病院 住所:橿原市兵部町6-28 【電話】0744-24-4700 医療機関名:うえは整形外科 住所:橿原市白橿町2-2211-1 かしはら健康の森1階 【電話】0744-51-0806 問合せ:保健センター 【電話】0744-52-5111
-
子育て
子育て・健康 ■6月の臨床心理士による教育相談 とき:6日、13日、20日、27日の金曜日いずれも13時~17時 (一人45分の事前予約制) 相談場所:リベルテホール 対象者:本町在住の原則4歳から高校生までとその保護者 その他:小中学校でスクールカウンセラーによる相談も行っています。日時等は小中学校へお問い合わせください。(在校生対象) 申込み、問合せ:教育委員会事務局 【電話】0744-52-3715 ■6...
-
健康
【農業者の皆さんへ】農作業中の熱中症を予防しましょう!! 夏に向けて、農作業中に熱中症になる人が増えてきます。 熱中症は正しい知識を身につけることで、適切に予防することが可能です!! ■農作業中の熱中症 ・毎年、全国で約30名が農作業中の熱中症により死亡 ・死亡事故の約85%が7~8月に発生している一方で3~6月にも発生 ■予防のポイント ◇暑さを避ける 高温時の作業は極力避け、日陰や風通しのよい場所で作業 ◇こまめな休憩と水分補給 喉の渇きを感じる前に...
-
その他
その他のお知らせ(広報たかとり 令和7年6月号) ■町の人口 男 2,833人 女 3,155人 計 5,988人 世帯数 2,808戸 令和7年4月末現在 ■広報たかとり6 2025(令和7)年 No.613 発行:高取町 編集:総合政策課 〒635-0154 奈良県高市郡高取町観覚寺990-1 【電話】0744-52-3334(代) 印刷・制作:Np Design 〒635-0151 奈良県高市郡高取町下子島540-6 【電話】0744-55...