とっとり市報 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
アニサキス食中毒(魚介類の生食)に注意 アニサキスはしょうゆ、わさび、酢じめ、塩漬けなどでは、死なないため、家庭での調理でも十分な注意が必要です。 ◇アニサキスの特徴 約2~3センチで白色の糸状の寄生虫。サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に寄生している。 ◇予防法 1.生食する際は、新鮮な魚を購入しましょう。 2.速やかに内臓を取り除きましょう。 3.内臓は生で食べないようにしましょう。 4.目視で確認し、身に寄...
-
くらし
夏に向けて暑さに負けない体をつくろう 梅雨の晴れ間や梅雨明けなどは急に気温が上昇するため、熱中症の危険が高まる最初の時期となります。本格的な夏を迎える前に体を暑さに慣れさせることで、熱中症のリスクを減らしていきましょう。 ◇暑さが本格化する前に取り組みたいこと 無理のない範囲で汗をかくことで、熱中症のリスクが低下します。 ・運動で適度に汗をかく(ウォーキングやストレッチなど、毎日30分程度) ・入浴(シャワーだけでなく、湯船につかる)...
-
文化
図書館だより 休館日:毎週火曜日、毎月最終の木曜日 ●親子で一緒に楽しむ講座 お父さんによるおはなし会 とき:6月15日(日)10:00~11:00 講師:伊藤善則(いとう よしのり)さん 定員:15組 ※要予約・先着順 対象:5歳以上の子どもとその保護者 ●ボランティア養成講座 ストーリーテリングのきほんのき とき:6月23日(月)10:00~12:00 講師:中央図書館職員 定員:20人 ※要予約・先着順 ...
-
くらし
鳥取市ボランティア・市民活動センターの案内 ■今月の講座・相談会 ▽はじめてみませんか?ボランティア入門講座 とき(要予約):6月25日(水)19:00〜20:00 ▽NPO・市民活動おなやみ相談会 とき(要予約): ・6月21日(土)9:00〜10:00 ・6月30日(月)19:00〜20:00 場所:さざんか会館1階 市民活動拠点アクティブとっとり ※日時については、ご希望に沿って実施することも可能です。ご相談ください。 問い合わせ先:...
-
講座
公立鳥取環境大学情報 TOTTORI UNIVERSITY OF ENVIRONMENTAL STUDIES 【HP】https://www.kankyo-u.ac.jp/ ■公開講座(とっとり県民カレッジ連携講座) 申込方法:開催前日正午までに、受講希望テーマ・住所・氏名・電話番号を、電話・ファクシミリ・電子メール・ウェブのいずれかで問い合わせ先まで 参加料:無料 ▽住まいのユニバーサルデザイン とき:6月12日(木...
-
イベント
市民文化祭 ※当月(8日以降)分と翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。当月(7日まで)分は前月号をご覧ください。 ◆とりぎん文化会館小ホール・第2会議室 ▽吟詠発表大会 6月8日(日)9:30〜16:00 吟道翔風流日本吟翔会(佐藤(さとう)) 【電話】0857-22-7053 ◆ギャラリー集 ▽彩展 6月12日(木)~16日(月)10:00~17:00 グループ彩(大塩(おおしお)) 【電話】0857...
-
くらし
山陰近畿自動車道 鳥取~覚寺間(通称:南北線)の都市計画決定に関する手続き 令和2年度に開催した住民説明会や公聴会でいただいたご意見をもとに、国土交通省、県、本市などの関係者で協議・調整を行ってきました。 説明会開催から長い時間を要しましたが、この度、都市計画決定の手続きを行うこととなりました。 ◆今後の都市計画決定の手続き予定 ▽5月1日~12月26日 パブリックコメント、公聴会でのご意見に対する対応方針の公表 ・とりネット(鳥取県ウェブサイト) ・以下の場所での閲覧 ...
-
イベント
リファーレンいなば ◆リサイクルファクトリー6月スケジュール ▽健康布ぞうり 10日(火)10:00~15:00 ▽アームピンクッション 13日(金)10:00~12:00 ▽マイバッグ 20日(金)10:00~15:00 ▽裂き織り 26日(木)10:00~11:30 13:30~15:00 参加申込:6月3日(火)10:00~(先着順) ※持ち物など、詳しくはお問い合わせください。 ※上記以外の体験講座や出張講座...
-
くらし
市営住宅入居者募集 ■申込書について配布 開始日:5月23日(金) 配布・提出先: ・建築住宅課 ・各総合支所産業建設課 提出期間:5月30日(金)〜6月6日(金) ※申込書に添付する書類は、申込書配布時に説明を受けてください。早めの手続きをお願いします。 ※次回の募集から、受付窓口が鳥取県住宅供給公社へ変更予定ですのでご注意ください。 ◆6月募集住宅 (EV)…エレベーター有り ※2DK以下は単身者優先、それ以外は...
-
スポーツ
ガイナーレ鳥取2025 @ Axisバードスタジアム ホームゲームのお知らせ ※当月(4日以降)分と、翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。 試合日程|キックオフ|対戦相手 ・6月8日(日)|14:00|AC長野パルセイロ ・6月21日(土)|19:00|栃木SC ・7月5日(土)|19:00|カマタマーレ讃岐 問い合わせ先:株式会社SC鳥取 【電話】0857-30-3033
-
くらし
太陽光発電などによる 売電収入がある人へ[市税のおはなし] 太陽光発電設備を設置し、余剰電力や電力の全量を電力会社に売却している場合、所得税の確定申告または市・県民税の申告をお願いします。 ●売電所得が黒字の場合は、売電所得以外の所得と併せて、所得税の確定申告または市・県民税の申告をする必要があります。なお、確定申告で売電所得の申告をした場合は、改めて市・県民税の申告をする必要はありません。 ※個人(住宅用)の太陽光発電設備で、発電出力が10キロワット以上...
-
健康
ポリテクセンター鳥取 受講生募集(8月入所生) ビジネススキル講習付コース 【住宅リフォーム技術科】・【ものづくり溶接科】 募集期間:6月18日(水)〜7月18日(金) 訓練期間:8月5日(火)〜令和8年2月27日(金) 受講料:無料 ※要テキスト代(約15000円) 応募方法:受講申込書をハローワークへ提出 定員:若干名 選考日:7月25日(金) 問い合わせ先:ポリテクセンター鳥取 【電話】0857-52-8802 【HP】https://w...
-
イベント
市民伝言板 市民のみなさんの自主的な活動をご紹介します。 ■おもちゃの修理(おもちゃDr.鳥取) 時:6月7・21日(土)9:00〜11:00 所:さざんか会館3階ボランティア室 ※事前に電話でご確認ください 料:無料 連:西尾(にしお) 【電話】090-2807-2465 ■映画「くじらびと」上映会 時:6月8日(日)10:30~、14:00~ 所:鳥取市文化ホール 容:モリ一本でマッコウクジラに挑むインドネシア・ラマレラ村の人々の壮絶な狩りと人間の魂...
-
くらし
ガード博士とメープル助手の消費者トラブル講座 / No.147 ◆国の機関をかたる不審な電話に注意! 国の省庁を名乗り、「これから2時間後にすべての通信を停止する」と自動音声の電話がかかってきた。案内に従いボタンを押すと、オペレーターが出てきて、「あなたの携帯電話が不正に利用されている。確認のため、住所、氏名、生年月日を教えて」と言われた。不審に思い電話を切ったが、本当か。 【アドバイス】 国の機関をかたる不審な電話に関する相談が多数寄せられています。国の機関...
-
くらし
無料相談(1) ■市民総合相談課(市役所本庁舎28番窓口)【予約不要】 《くらし110番相談28番窓口》 内容:日常生活の中での疑問、困りごとなど(専門相談員応対) とき:平日8:30〜17:15(面談・電話相談) 【電話】0857-20-4894 《消費生活センター29番窓口》 内容:訪問・通信販売、借金問題など、消費生活に関すること(専門相談員応対) とき:平日8:30〜17:15(面談・電話相談) 【電話】...
-
くらし
無料相談(2) ◆女性の権利ホットライン とき:6月23日(月)10:00~16:00 内容:DVや離婚、マタハラ・セクハラ、子どもに関する問題など、女性に関係する法律問題全般 ※県内の弁護士による電話相談。 【電話】0857-30-4011 ※通話料金がかかります 問い合わせ先:鳥取県弁護士会 【電話】0857-22-3912 ◆連合全国一斉集中労働相談ホットライン~仕事で悩むあなたを応援(サポート)します~ ...
-
くらし
食(しょく) 簡単にできる料理を紹介します 鳥取市食育推進員会豆・豆製品を使った料理編Vol.2 ◯豆腐ドーナツ 《4個分》 ・エネルギー…108kcal ・たんぱく質…3.2g ・脂質…4.5g ・食塩相当量…0.2g 《材料(30~35個分)》 ・豆腐…200g ・ホットケーキミックス…150g ・揚げ油…適量 (1)ボウルに豆腐、ホットケーキミックスを入れる。豆腐を切るようにしながら粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。 (2)1の生地...
-
くらし
鳥取市広報番組 とっとり知らせたい! 元気です GENKI・DESU 鳥取更生保護女性会 邨上真由美(むらかみ まゆみ)さん 邨上さんが会長を務めるこのボランティア団体は、犯罪や非行のない明るい地域社会の実現を目指して、刑務所や少年院への訪問、更生保護施設の支援などを行っています。 また、刑務所を出た人を一時的に保護する施設である給産会で開催している地域食堂「みんなで来んさいな」に協力しています。刑務所を出た人と地域の人の交流の場として大切な場所となっています。 地...
-
子育て
みんなでサポート!鳥取市の子育て支援 ■こそだてらす 本市では、令和6年4月に「こども家庭センター」を設置しました。このセンターには、妊産婦、子育て世帯、こどもたちへの一体的な相談支援を行う窓口として、「こそだてらす」を駅南庁舎1階に開設しています。 おやこ健康手帳の交付時には、すべての妊婦を対象に面談を行い、新しい家族の形に合わせて今後の生活に見通しを付けていけるよう、ライフサポートプランの相談に応じています。産科医療機関等との連携...
-
イベント
麒麟のまちインフォメーション 【第39回岩美町】 【イベント紹介】 ユネスコ世界ジオパークに認定されている山陰海岸ジオパークの景勝地である「浦富海岸」を舞台に開催される「浦富海岸元気フェスティバルいわみ花火祭り」と「浦富海岸ジオウォーク」をご紹介します。この機会にぜひ岩美町へお越しください! ◆浦富海岸元気フェスティバル いわみ花火祭り とき:7月26日(土) ※予備日 7月27日(日) イベント・屋台開始17:00予定/花火...