市報さかいみなと 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
information募集(1) ■コミュニティ助成事業 地域の芸術環境づくり助成事業の実施団体を募集しています。 対象事業:実施団体が自主的に企画する文化・芸術事業のうち、「地域交流プログラム」を伴う事業 ※企画会社の企画、実施団体の既存事業および定着事業は除く。 実施団体:広域連合、一部事務組合、指定管理者、特定公益法人、実行委員会など ※実施を希望する団体は、生涯学習課までご相談ください。 助成額:上限500万円 ※詳細は市...
-
くらし
information募集(2) ■とりだい病院ボランティア とりだい病院では、地域住民による病院サポーターを募集しています。 内容: ・病院内の案内や車いす介助 ・受付窓口や検査場所までの患者さんのエスコート ・入院患者さんやご家族のお手伝い など 活動時間:平日午前8時30分〜午後3時のうち2〜3時間程度 ※週1〜2日・月1日だけの活動も大歓迎です!(職員や先輩ボランティアが活動をフォローします) 対象:15歳以上(中学校卒業...
-
くらし
information相談 ■納税相談 災害、病気などの理由により、やむを得ず納期限までに市税を納付することができない場合は、申請により差押えや財産の換価(売却)が猶予される制度があります。 ◇夜間の納税相談(要予約) 仕事などで、平日の昼間に市税の納付や相談に来られないときは、相談日の前日(休日を除く)までに収税課にご予約のうえ、ご利用ください。 日時:10月31日(金)、11月28日(金) 午後5時15分〜8時 ※予約者...
-
くらし
「市報さかいみなと・議会だより つなぐ」がアプリで読めます 自治体広報紙がスマートフォンで手軽にご覧いただける、無料アプリ『マチイロ』へ「市報さかいみなと」と「議会だより つなぐ」を配信しています。 アプリのダウンロードは、QRコード(本紙参照)を読み取るか、『マチイロ』で検索してください。 ※アプリの使用は無料ですが、通信費は使用者のご負担となります。 ※広告が表示されますが、境港市とは何ら関係ありません。 ※『マチイロ』は、株式会社ジチタイワークス(【...
-
その他
市報広告を募集中! 「市報さかいみなと」に広告掲載をして、宣伝してみませんか? 発行部数:12,000部 広告掲載場所:各ページの一番下(表紙・裏表紙を除く) 広告の規格・掲載料(月額): ・1号広告(5cm×18cm)15,000円 ・2号広告(5cm×12cm)10,000円 ・3号広告(5cm×6cm)5,000円 ※市報広告以外にも、ホームページバナー広告などもあります。詳細についてはお問い合わせください。 ...
-
くらし
誰もが自分らしくいきいきと暮らせるまちをめざして ■みんなで拓く人権文化266 ◇高齢者と共に生きる!~やさしさにあふれた社会づくりを進めましょう~ 本市の人口は減少傾向が続き、令和17年には約2万8千人になると推計されています。一方、75歳以上の高齢者人口は大きく増加傾向にあり、それに伴って、高齢者の単身・夫婦世帯、要介護認定者数が増加していくと思われます。 現在、高齢者の多くは、元気で自立した生活を送られていますが、高齢者が単身・夫婦で暮らし...
-
子育て
子育てひろば(1) ・内容についての詳細は、各施設に直接お問い合わせください。 ・記事中に特に明記がない場合、会場は問い合わせ先と同じです。 ■Himawari cafe(ひまわりかふぇ) ※要申込 フォトブースや絵本コーナー、おもちゃを用意しています。ゆっくりとお飲み物を飲みながら、保護者同士おしゃべりをするなど、落ち着くひとときをお過ごしください。 対象:0~1歳の未就園児親子 場所:10月9日(木) 午前10時...
-
子育て
子育てひろば(2) ■こそだて相談ひろば~妊産婦・乳幼児相談会、離乳食講習会~ ◇妊産婦・乳幼児相談会 内容:歯科相談、栄養相談、助産師・保健師による健康相談・育児相談、身体計測 日時:10月7日(火) 午前9時30分~正午 ※歯科相談は11時まで ◇離乳食講習会(講話、調理のデモ、試食) 内容: ・はじめてさんの離乳食(離乳食を始める前のお子さんの保護者向け) ・2回食、3回食のなるほど離乳食(離乳食を始めてから完...
-
くらし
図書館に行こう! ■図書館学びの講座 ◇今をよりよく生きる~終活とは何かを知ろう!~ 一度は耳にしたことがあるけれど、実はよくわかっていない「終活」についてお話をしていただきます。 日時:10月19日(日) 午後2時~3時 場所:図書館ブラウジングコーナー 講師:前田孝二さん(株式会社中海葬儀社取締役社長) ◇わかってスッキリ!肩こり正しい解消法 多くの人が悩む肩こりの原因などを解説し、その予防方法やすぐに試せるセ...
-
くらし
お忘れなく! ・市県民税(3期) ・国民健康保険税(4期) ・後期高齢者医療保険料(4期) ・介護保険料(3期) の納期限は10月31日(金)です。 ・便利な口座振替をご利用ください。 ・納期限内に納付がない場合、納期限後20日以内に督促状を発送します。
-
文化
文化施設催し物スケジュール
-
くらし
くらしの相談日(祝日は除く)
-
その他
市民憲章 一 健康で楽しく働き 明るい家庭をつくりましょう 一 互いに助け合い だれにも親切にしましょう 一 きまりを守り 公共の物をたいせつにしましょう 一 自然の美を生かし 住みよい環境をつくりましょう 一 豊かな心を養い 文化の向上につとめましょう (昭和45年11月3日制定)
-
その他
境港市の人口 男:15,434人(△14) 女:16,682人(+9) 合計:32,116人(△5) 世帯数:15,540世帯(+16) ※令和7年8月末現在 ()内は前月比 ※数値は外国人住民を含みます
-
くらし
おさかなレシピ 7~8月の休漁期が終わり、9月からベニズワイガニ漁が始まりました。境漁港に水揚げされる「ベニズワイガニ」のほとんどが加工品の原材料として使用され、さまざまなカニ料理となり県内外のご家庭の食卓に届けられます。 今回は、オーブンを使って、カニ水揚げ日本一の産地境港の「ベニズワイガニ」とごはんでカンタンに料理できるカニライスピザをご紹介します。 ■カニライスピザ ◇材料(4人分) ・ベニズワイガニ(正味...
-
子育て
今月のげんきちゃん みんな 元気いっぱい すくすく育ってね☆ 市ホームページの応募フォームからご応募ください ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
窓口キャッシュレス決済をご利用ください! 住民票の写し、所得証明書など、各種証明書の交付手数料のお支払いに、キャッシュレス決済が利用できます。 利用できる窓口: ・市民課 ・税務課 ・収税課 利用できるキャッシュレス決済の種類: ・クレジットカード(VISA、JCB など) ・電子マネー(iD、楽天Edy、WAON など) ・QRコード(楽天ペイ、d払い など)
-
くらし
市役所へのお問い合わせ ■ご用件をお伺いし、担当部署へおつなぎします。 代表: 【電話】0859-44-2111 【FAX】0859-44-3001 ■防災行政無線が聞き取りにくいときはテレフォンサービスをご利用ください! 【電話】0120-445-040(フリーダイヤル)
-
その他
その他のお知らせ(市報さかいみなと令和7年10月号) ■市の花・市の木 市の花:きく 市の木:くろまつ ■「環日本海オアシス都市」~笑顔あふれる日本一住みたいまち境港~ ■市報さかいみなと 2025.10 No.1316 編集・発行:境港市 総務部 秘書広報課 〒684-8501 鳥取県境港市上道町3000 【電話】0859-47-1010 発行日:毎月1日
- 2/2
- 1
- 2