市報松江 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度上期松江市公営企業の経営状況
公営企業とは、市民の皆さまの日常生活に欠かせないサービスを提供する、地方公共団体が経営する企業で、本市には以下の4企業があります。 各企業の4月1日から9月30日までの収益および事業費などの状況と予算執行状況について公表しています。詳しくは各企業局ホームページをご覧ください。 上下水道局【電話】55-4888 【HP】『松江市上下水道局』で検索 ガス局【電話】21-0011 【HP】『松江市ガス局…
-
くらし
情報ひろば 募集(1)
■中海・宍道湖8の字ルートロゴマーク投票 内容:昨年11月に募集した中海・宍道湖8の字ルートのロゴマークをみなさんの投票で決定します。投票した人の中から抽選で10人に圏域の特産品を差し上げます。たくさんの投票をお待ちしています。 投票期間:3月10日(月)まで 投票資格:圏域在住・在勤・在学の人 投票方法:WEB投票フォームから 問合せ:大橋川治水・国県事業推進課 【電話】55-5385 ■「松江…
-
しごと
情報ひろば 募集(2)
■市立学校保健補助(非常勤) ◇保健室業務補助 内容:児童生徒の健康診断や保健室の事務補助など 対象:養護教諭免許状か看護師免許証を有する人 ◇歯みがき指導 内容:市立学校でのブラッシング指導や歯科保健指導 対象:歯科衛生士免許証を有する人 問合せ:学校教育課 【電話】55-5428 【HP】『松江市 臨時養護教諭他』で検索 ■市営バスで行く旅 ◇宿泊コース(1泊2日) 3/16(日)発 明石海峡…
-
くらし
情報ひろば 税金・保険・年金
■税の無料相談会の開催 内容:2月23日の税理士記念日に併せ、「税の無料相談会」を開催します。税に関することなら何でも税理士がお答えします。 ※所得税の申告書作成は行いません。 日時:2月23日(日・祝)10:00~16:00(完全予約制) ※相談時間は、予約申込期間後に個別にご案内します。 場所:松江テルサ4階(JR松江駅前) 申込期間および時間:2月3日(月)~14日(金)(土日祝日を除く)1…
-
健康
情報ひろば 健康・医療
■市立病院 7年度人間ドック・脳ドック・健康診断の予約受付を開始します インターネット受付:2月3日(月)正午開始 電話受付:2月10日(月)10:00開始(電話受付時間 平日10:00~16:00) 詳しくはHPをご覧ください。 問合せ:市立病院健診センター 【電話】60-8120 【HP】『松江市立病院 健診』で検索 ■2月4日は風しんの日 内容:風しんは感染力が強く、妊娠初期の女性がかかると…
-
くらし
情報ひろば お知らせ
■「ストーリーテリング」のおはなし会開催のお知らせ 内容:市立図書館所属の語り手ボランティアが昔話などのお話を覚えて語ります。絵本や道具を使わずに、声と言葉でお話を届けます。 日時:2月1日(土)、15日(土)、22日(土)いずれも10:30~(30分程度) 定員:20人程度(先着順) 場所:市立中央図書館2階 おはなしのへや 対象:4歳~小学生とその保護者 問合せ:市立中央図書館 【電話】27-…
-
くらし
情報ひろば 相談
■人権相談所 内容:秘密は厳守しますので、日常生活での悩みや困りごとなどお気軽にご相談ください。 ◇特設人権相談所(無料) 日時・場所:いずれも13:30~16:00 ・2月6日(木)八束公民館 ・2月20日(木)古江公民館 ・3月6日(木)忌部公民館 問合せ:松江人権擁護委員協議会 【電話】32-4260 ◇常設人権相談所(無料) 相談員:人権擁護委員や法務局職員 日時:毎週月曜日~金曜日(※祝…
-
しごと
情報ひろば 事業者向け情報
■事業承継の出張相談窓口 内容:事業承継にお悩みの企業経営者の皆さまに向けた「島根県事業承継・引継ぎ支援センター」の出張相談です。専門スタッフが皆さまと一緒になって円滑に事業承継ができるようお手伝いします。 日時:2月21日(金)※毎月1回 (1)10:00~11:30 (2)13:00~14:30 (3)14:30~16:00 場所:市役所第4別館3階相談室 申込み:事前予約制 料金:無料 問合…
-
くらし
2月定例会日程
問合せ:議会事務局 【電話】55-5432
-
くらし
2月の市民相談(無料)
1回30分とします。(登記相談のみ45分です) 市在住または、市内へ通学、通勤している人が対象です(※1)。 法律相談(※2)、登記相談は電話で予約してください。 (※1)事業者からの相談は対象外です。 (※2)1人あたり1カ年度(4月から翌年3月まで)につき1回です。 (※3)祝日・年末年始は除きます。 会場:消費・生活相談室(別館1階) 【電話】55-5148
-
くらし
消費者教育ミニコーナー
〔STOP!カスタマーハラスメント〕 昨今、社会的な問題となっている「カスタマーハラスメント」。厚生労働省が5年度に企業に実施した調査によると、カスタマーハラスメント被害が多く発生していることが判明しています。消費者としてサービスを受ける側も、サービスをする側もともに気持ちよく過ごせる社会になるように、気をつけて行動しましょう。 ■カスタマーハラスメントの例 ・過大な要求や不当な言いがかりなど、主…
-
講座
講座・教室
-
くらし
市立図書館 移動図書館車(本のかけはし『だんだん号』)巡回日程(2月)
問合せ:市立中央図書館 【電話】27-3220
-
イベント
でかけてごしないイベント情報
■2月1日(土)~3月31日(月) 松江市民限定企画 小泉八雲記念館無料入館 内容:今秋から始まるNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の主人公のモデルで、八雲の妻「小泉セツ」の企画展を開催中。2月はセツの誕生日と命日があることから、2~3月の2カ月間、市民は無料で入館できます。 申し込み:不要 その他:入館の際、市民であることを申し出の上、住所確認ができるもの(免許証など)をご提示ください。 ※3月6…
-
文化
出雲玉作資料館
■ロビー展 湯町保育園作品展 日時:2月4日(火)~28日(金) 場所:ロビー 料金:無料 休館日:毎週月曜日 問合せ:出雲玉作資料館 【電話・FAX】62-1040
-
イベント
市民活動センターSTIC
■STICしらかた楽市×まつえ市民活動フェスタ2025 内容:手作り雑貨や生産品の販売などのブースが並びます。あわせて、まつえ市民活動支援協議会登録団体によるステージ発表や展示などを行います。 日時:2月24日(月・休)10:00~14:00 場所:1階市民交流広場ほか 問合せ:市民活動センターSTIC 【電話】32-0800 【E-mail】[email protected]
-
イベント
出雲かんべの里
二十四節気暦(立春スタート)が今年も出来上がりました!お早めにお求めください。 ■すずめの市 内容:地元野菜、大庭空山有機茶(宝箱)、焼菓子工房MIKAN、天然酵母パン(みずべのるてん)、美保関の魚(東商店)、スイートポテトほか(野の花食堂)、焙煎珈琲(アロワナ珈琲)、恒例!蚤の市、フリーマーケット多数 日時:2月16日(日)10:00~12:00 場所:工芸館前広場 ■旧暦の七草を楽しむ会 内容…
-
講座
八雲立つ風土記の丘
■第8回ガイド養成講座「道楽の考古学-レーザー計測データを活用した古墳の探索-」 講師:松本岩雄氏(本庄考古学研究室) 日時:2月15日(土)14:00~16:00 場所:ガイダンス棟 料金:200円 定員:60人 申し込み:不要 ■よみがえった古代のゲーム、かりうちで遊ぼう! 内容:古代のボードゲームを復元したかりうちを、奈良文化財研究所職員によるレクチャーを受けた後、体験します。 日時:2月2…
-
文化
松江歴史館
■館蔵品展 展示室内 松江藩を支えた家老 大橋茂右衛門 日時:3月30日(日)まで 料金:高校生以上300円、小・中学生100円 ◆館蔵品展記念講演会 ◇筆頭家老 大橋家の人々 日時:3月1日(土)14:00~15:30 講師:藤岡大拙(当館名誉館長) 場所:歴史の指南所 料金:無料 定員:60人(先着順) 申し込み:電話で ◆館蔵品展関連イベント ◇大橋家伝来の茶室でお茶会 日時:2月16日(日…
-
文化
松江テルサ(松江勤労者総合福祉センター)
第143回さんびるシアター「お母さんが一緒」(106分) 内容:親孝行と称して温泉旅行にやってきた三姉妹。楽しいはずの旅行は壮絶な姉妹喧嘩に発展し…笑って泣けるホームドラマの幕が開く。 出演:江口のりこ、内田慈、古川琴音ほか 日時:2月22日(土)(1)10:00(2)14:00(自由席・入替制) 場所:7階ドームシアター 料金:一般・当日券…1,200円(前売り券1,000円)、高校生以下…50…