広報津山 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
3月の納税
(納期限:3月31日(月)) ・国民健康保険料(普通徴収)第9期 ・後期高齢者医療保険料(普通徴収)第9期 ・介護保険料(普通徴収)第10期 ■日曜納税窓口 日時:3月30日(日)午前9時~午後1時 場所:納税課(市役所2階1番窓口) 【電話】32-2014
-
くらし
マイナンバーカード 休日申請サポート実施中
日時:3月8日(土)・23日(日)午前9時~正午 場所:市役所本庁舎 持ってくるもの: ・本人確認書類 ・通知カード 問合せ:市民窓口課(市役所1階2番窓口) 【電話】32-2132
-
くらし
【けいじばん】お知らせ
※1月27日現在の情報です。中止・変更する場合があります。 事前にご確認ください ■身体障害者巡回更生相談 日時:3月13日(木)受付=午前11時~正午 場所:神南備園(大谷) 相談内容:肢体不自由・聴覚障害に関すること 持ってくるもの:印鑑、障害者手帳、使用中の補装具 申込方法:1週間前までに障害福祉課(市役所1階10番窓口)で申し込む 問合せ:障害福祉課 【電話】32-2067【FAX】32-…
-
くらし
宝くじの助成金で整備しました
令和6年度自治宝くじの助成で、津山市連合町内会河辺支部各種団体連合自主防犯防災協議会と、山北緑ヶ丘町内会自主防災協議会の2団体が、防災活動用に、避難所開設・運営用備品や放送設備、収納庫などを購入しました。 問合せ:危機管理室 【電話】22-1190
-
くらし
スポーツ振興くじ助成 加茂町スポーツセンター体操練習場
日本スポーツ振興センタースポーツ振興くじの助成で、加茂町スポーツセンター体操練習場に空調設備を設置しました。 ■体操練習場使用料 市内…180円/時間、市外…960円/時間 ■空調設備使用料 (室内機2台につき・全16台) 1時間まで…500円、1時間を超える場合は30分ごと…250円 ■照明施設使用料 (4灯につき・全48灯) 1時間まで…80円、1時間を超える場合は30分ごと…40円 問合せ:…
-
くらし
【けいじばん】募集
■自衛官募集 募集種目: (1)一般幹部候補生 (2)一般曹候補生 (3)自衛官候補生 内容: (1)幹部自衛官を養成。入隊後約1年の課程を経て、3尉に昇任 (2)部隊の中核である曹を養成。入隊後2年9カ月以降、選考で曹に昇任 (3)陸上2年、海上・航空3年の任期制隊員。任期終了後は民間企業への就職や継続任用が可能 ※申込方法など、詳しくはお問い合わせください 問合せ:自衛隊岡山地方協力本部津山出…
-
くらし
農業委員・農地利用最適化推進委員の選任
1月から、新たに農業委員と農地利用最適化推進委員を1人ずつ選任しました。 ■農業委員 森元 義明さん ・農地転用の審議 ・農地の権利移動に関する許可など ■農地利用最適化推進委員 土居 茂樹さん(担当地区:二宮・平福・中島・一方・津山口・井口) ・農地の集積・集約化 ・耕作放棄地の発生防止、解消など 問合せ:農業委員会事務局(農業振興課内) 【電話】32-2159
-
くらし
津山市選挙管理委員会委員の選任
津山市選挙管理委員会委員の改選により、次のとおり選任しました。 任期:令和6年12月26日~令和10年12月25日 ※委員の詳細は本紙をご確認ください。 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】32-2143
-
くらし
電子版「ねんきん定期便」をご利用ください
国民年金や厚生年金に加入している人は、自身の年金記録を記載した「ねんきん定期便」が誕生月に届きます。 ■電子版ねんきん定期便 紙の「ねんきん定期便」より1カ月程度早く確認でき、PDFのため保存に場所を取らず便利です。環境にやさしいペーパーレス化推進にもつながります。 利用には、ねんきんネットへの登録が必要です。マイナポータルから簡単に登録できます。登録方法など、詳しくは日本年金機構ホームページをご…
-
くらし
小型家電回収ボックスを新たに設置!
家庭で不要になった小型家電を無料回収しています。ごみの減量、資源の有効活用のため、ぜひご利用ください。 新たな設置場所:ナンバホームセンター院庄店(院庄) 対象:投入口(35cm×20cm)に入る小型家電 主な対象品目:ノート型パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、ACアダプタ・コード類、家電のリモコンなど 問合せ:環境事業課 【電話】32-2203
-
イベント
【けいじばん】イベント
※1月27日現在の情報です。中止・変更する場合があります。 事前にご確認ください ■津山武道祭・武道体験スタンプラリー 日時:3月2日(日)午前9時30分~正午 場所:津山東体育館・津山東武道場(林田) 内容:武道(合気道、空手道、弓道、剣道、柔道、少林寺拳法、相撲)、ニュースポーツの体験スタンプラリー 対象:武道に興味のある、新年度から武道を習いたい未就学児・小中学生と保護者 ※運動できる服装で…
-
イベント
3月の朝市など
■作州津山宮川朝市 日時:3月9日(日)午前7時~9時(売り切れ次第終了) 場所:宮川河川敷・城北橋西詰(山北) 内容:放し飼いの鶏卵、新鮮野菜、手作り加工品など ※出店者を募集しています。詳しくは、お問い合わせください 問合せ:ビジネス農林業推進室(市役所4階) 【電話】32-2178 ■津山市地産地消センター「サンヒルズ」お彼岸用品の販売 日時:3月15日(土)午前9時~ 場所:サンヒルズ前駐…
-
文化
津山洋学資料館前期企画展 生誕200年箕作秋坪と久原洪哉
箕作秋坪(みつくりしゅうへい)は、幕末の外交交渉で活躍しました。一方、久原洪哉(くはらこうさい)は華岡流の外科を学び、津山藩主松平慶倫(よしとも)夫人の乳がんの摘出手術を成功させています。同年代でともに幕末維新期に活躍した2人を紹介します。 日時:3月8日(土)~9月21日(日) 場所:津山洋学資料館(西新町) 入館料:一般…300円、高校生・大学生・65歳以上…200円、中学生以下…無料 問合せ…
-
イベント
第27回津山城下町雛めぐり
江戸時代から昭和時代に至るまでの歴史ある雛ひな人形を、津山市内約150カ所の店舗などに展示します。 日時:3月1日(土)~4月3日(木) 場所:(1)中心商店街(2)城西地区(3)城東地区 問合せ: (1)津山城下町雛めぐり事務局【電話】22-7654 (2)津山まちの駅城西(作州民芸館内)【電話】24-6690 (3)城東まちづくり協議会(渡部さん)【電話】090-3636-4064
-
イベント
令和6年度 津山文化教室書道展
市が主催する、津山文化教室(書道)の受講生による作品展です。 日時:3月29日(土)・30日(日)午前10時~午後6時(30日は午後4時まで) 場所:津山市地域交流センター 問合せ:文化課 【電話】32-2121
-
講座
空き家再生スクール
中心市街地の空き家の課題をもとに、空き家の商業活用の方法を考えます。専門家を講師に招き、活用に必要な知識を学びます。 日時:3月8日(土)・9日(日)午前9時30分~午後5時30分 場所:津山市地域交流センター(アルネ・津山4階) 対象:空き家の商業活用を考えている個人 定員:10人 参加費:1,000円 申込方法:電話で申し込む 締め切り:3月7日(金) 問合せ:津山まちじゅう博物館コンソーシア…
-
文化
世界三大ピアノ リレーコンサート2025
世界三大ピアノと呼ばれる「スタインウェイ」「ベヒシュタイン」「ベーゼンドルファー」を使って、一般参加のピアノリレーコンサートを開催します。ぜひ、世界の名器の音色を聴き比べてください。 日時:3月8日(土)・9日(日)開場所:午前9時30分、開演目・曲目:午前10時 場所:ベルフォーレ津山(アルネ・津山7階) 料金:無料 ■第11回津山音楽コンクール上位入賞者披露演奏 日時:3月8日(土)午後3時~…
-
くらし
食育通信 Vol.113
■災害時の食の備え~簡単!ローリングストック~ 「ローリングストック」とは、長期保存が可能な食品や水を少し多めにストックし、賞味期限が切れる前に消費して、その分を買い足し、常に一定量の備蓄を家庭に保存する方法です。カセットコンロとボンベを一緒に備えておけば、非常時でも温かい食事や飲み物を用意できます。 ◇大豆とアサリのトマトスープ 1人当たり栄養価:エネルギー83kcal、たんぱく質6.5g、脂質…
-
くらし
おしえてエコロジー
■ガス缶・スプレー缶の正しい出し方 ガス缶やスプレー缶を出すときは、まず中身をすべて使い切ってから、資源ごみとして出してください。 ◇ポイント ・穴を開ける必要はありません ・汚れているもの・さびているものでも、必ず資源ごみに出してください ※ガスを抜くときは、火の気のない風通しのよい屋外で抜いてください 火災の発生を防ぐためにも、正しい分別と出し方を守ることが重要なのじゃ。 環境奉行「えこ呂爺(…
-
くらし
地域づくり通信 新加茂地区住民自治協議会
■新加茂地区ふれあい交流会 令和6年11月17日に加茂小学校体育館で「新加茂地区ふれあい交流会」が開催されました。 地域住民80人が参加し、7つのブースを巡りました。防災について学ぶクイズや展示、玉入れやグラウンドゴルフなどのゲームを通じて、地域の子どもから大人まで世代を超えて交流しました。 発電機を使ってお湯を沸かす実演付きのカフェでは、暖かい飲み物と和気あいあいとした会話で、穏やかな時間を過ご…